goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

メリークリスマス🎄

2018-12-25 16:29:13 | 季節の行事など
こんにちは~♪

今年も、昨日が恒例のクリスマスホームパーティーでした。
毎年23日でしたが、今年は24日になりました。

伝い歩きをする9か月の孫の男君がいるから、テーブルの上を荒らされないようにしないといけません💦

チキン、ケーキ、お寿司はそれぞれが担当して、ちょっとだけ手作り品も。

食べ始めてから慌てて写真を撮ったから乱れていますが・・・毎年、同じようなものが並びます💦



ミニトマトでサンタさんを作ったつもりが・・・笑われた💦
確かにサンタさんに見えない。



収穫したばかりのカリフラワーを茹でて、チーズをのせて焼いたのが大評判でした。
隣は娘作、ワンタンの皮にウィンナーとチーズを入れて揚げたもの、これも美味しかった。



小さな可愛いケーキ。



サンタさんからのプレゼント🎶


クリスマスが終わると、すぐにお正月ですね。
孫達は今年も神戸に帰省するし、喪中だから、のんびりなお正月になりそうです。
駅伝、アベマテレビ、テレビ三昧かな?

素敵なクリスマスをお過ごしください~🎶

コスモス・秋の行事など

2018-09-24 21:15:17 | 季節の行事など
こんばんは~♪

今日は中秋の名月ですね。
先ほど雨が降ったので「満月は見られない」と諦めていたら、なんと・・今の時間、よく見えてます♬

夕方、孫たちとお月見団子を作りました♪
私は少し手伝っただけです。


ススキがなかったので、《ミズヒキソウ》をススキに見立てて。
ネットで見てて「ナイスアイディア!」だと思って真似させていただきました。



ハートもうさぎも孫が作りました。



満月・・・これ以上大きく撮れません💦



お彼岸なので、午前中は、おはぎを20個作り、娘家にも届けました。



道路花壇の《コスモス》が満開です!







秋風に揺れて咲く風情が好きです!

昨日は、夫の実家のお墓参りと秋祭りでした。
東京の田舎のお祭り風景です。


7月になりましたね

2018-07-01 16:04:34 | 季節の行事など
こんにちは~♪

今日も暑いですね~~💦
風も強いけど熱風。。
午前中、花の水遣りをして、紫陽花の剪定を一本だけやって、、咲き終わった花がら摘みをして、今日の庭仕事は終わり。。
この暑さだと、夕方も水遣りするようですね。

昨日は、4人目の孫、男君のお食い初めでした。

娘二人と孫三人は、自宅でお料理したけど、今回は注文したそうです。
超豪華~~🎶




皆で、男君に食べさせる真似をして・・・無事に終わりました。

私達は、おこわ弁当をご馳走になりました。



次女が、少しおかずを作ってくれて、私は新玉ねぎの丸ごと煮を作り、夫がキュウリの浅漬けを作って持っていきました。



今日は、月一のお楽しみ~~17時から7時間20分、「ななにー」をアベマテレビで楽しみます🎶
そろそろお風呂に入って、夕飯は手抜き~♪月に一度は~♪いいよね。

7月は、ツヨポンのバースデー、カレンダーもツヨポン🎶
ドールはマミィさん作です~可愛いでしょ🎵




雛祭りパーティーが終わって

2018-03-04 20:47:30 | 季節の行事など
こんばんは~♪

昨日は、ひな祭りでしたので、女子力高い我が家ですので、簡単に、雛祭りパーティーをしました。
ココがパーティー好きなんですよ・m・)

次女一家は、二人目の出産が近いし、他に用事もあるので欠席でした。
長女一家との、6人でのパーティーでした。

長女はから揚げ担当で、他は私が作りました。
散らし寿司の周りにイチゴを飾って、雛祭りらしく華やかにしたつもりです・m・)
他に、生協さんの串揚げ、サツマイモと竹輪の天ぷら、野菜など、

インスタを見ていただいた方は、同じ写真でごめんなさい<(_ _*)>



3月1日は、いつもの友とランチでした、
落ち着いた和食のお店のランチは、胡麻豆腐の前菜に、茶わん蒸し、焼き魚やマグロとサーモンが入ってるサラダとか、その他いろいろでした。

食後のコーヒーがついて1215円だったかな?
お安くて、美味しくて、落ち着くお店、最高でした。



☆     ☆     ☆

そして、今朝の3時頃、次女が男の子を出産しました(^-^)v
娘二人と孫三人、女子ばかりの我が家に、初めての男の子の誕生です(*^-^)
4時頃、会いに行ってきました。
とりあえず、母子ともに元気でした。

ネットのお友達には、いつも、一緒に心配してくれたり喜んでくれたりと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます<(_ _*)>

あけましておめでとうございます

2018-01-02 09:45:50 | 季節の行事など
2018年 あけましておめでとうございます。



毎年のように、元日は夫の実家近くの観音様にお参りに行くのですが、今年は、お正月気分を味わいたいからと、車で高幡不動尊に行ってきました。
元旦は車が空いているので、早く着いたけど、着いてビックリ!すごい人でした(^_^;)
こういう混んでるところでのお詣りは何年振りかなのです・m・)

車から富士山も見えて、縁起がいい?



こちらに並んでお詣りしました。
勿論、家族の健康と幸せを💛



屋台も沢山出てて、これも楽しみの一つですよね。
私達は、「肉巻きもちもち棒」とかいうのを買って食べました。
中には、きりたんぽのようにご飯が入っていて、それを肉で巻いて、色んな味がついてるものでした~夫は明太味、私はネギ味ので、初めて口にしたけど「美味しかった~」



駐車場が30分500円と高いので、1時間内で駐車場に~セーフでした。

お昼頃に家に着いて、筑前煮や伊達巻、お雑煮を作って、元旦の夕飯は、ネット注文してたイオンのお節と、筑前煮、お雑煮でした。



31日には栗きんとんと煮豆を作りました。
それは、今日次女一家が来るので、昼食に並ぶ予定です。

結局、二人だけの時間は、30日~昨日元旦までの3日間だけでした(^_^;)
数日でも、孫から解放されるとホッとしますね。
何日もいないと寂しさを感じるのでしょうけど。。

今年も、拙いブログにお付き合い、宜しくお願い致します<(_ _*)>