今日の雲

層雲

もっとも低い位置にできる雲。
地表に接してしまうと霧。
(層雲=霧ではないとな)
先日、チラッと娘が帰省した。
昨年10月にアパートを引き払い(それまでの数日、冷蔵庫や洗濯機、コタツetc..😢など
我が家の近くにあるシェアハウスとして利用する別宅へ自分の軽自動車で運び込む)
不動産やに鍵を返した翌日。
何を思ったのか、「ちょっと田舎の婆ちゃんち行ってくるわっ!」と少しばかりの着替えを車に乗せ
ちょっとそこまで買い物行くが如く出かけてしもた。
一晩、SAで過ごし翌朝、実家の神奈川まで行ってもた。
婆ちゃんちに着いた翌日には、バイト探してその翌日には働き始めたらしい。
婆ちゃんとしては、好きなだけ家に居てて欲しいし、
孫の1人や2人、いや5人の孫に一部屋づつ当てがっても、まだ部屋余るし、
85歳になってもピンピンしてる母。車の助手席に乗せてもらい、毎年福井までやってくる。
昨春などは、我が家に来る前に、飛騨高山の夜祭り、夜桜見物を得て富山、石川回って夜中近くに福井の我が家に到着、すぐ私とマシンガントーク。
翌日には兵庫の竹田城までぶっ飛ばし(私も便乗)
その翌々日には、カタクリの群生地を見たいと、大野、勝山、白鳥経由で
帰って行くという強行軍だった。
1人で運転してた78歳の叔父も凄い!
そんな母も、朝晩働く孫の身体が心配で心配で、、
てか、孫とゆっくり遊びたいんかな??
そんなに、働かなくてもいいのに、身体壊さないか心配だよと。
で、昨年12月娘より「引越しまーす」とメール。
実家より、さほど遠くない神奈川と東京の境位に
引越してもた。
家具、電化製品は送らなくていいと。
冷蔵庫変わりのコンビニあるし、何も要らないと。
せめて布団はちゃんと敷いて寝なね。
エアコン付いてるからせんべい布団らしい。
もし次引越ししても1時間あれば出来ると!
あやつの部屋、布団以外に何も無い、ゴルゴ13か、レオンの部屋化してるんやろなぁ
と、ほくそ笑む私。
聞くところによると、朝から昼すぎまでお惣菜屋さんで
弁当作り、夜から居酒屋でアルバイトらしい。
総菜屋に至っては、娘の仕事ぶりをみてか?すぐ社長に
正社員になってと言われたが断ったと。
自由に身動き取りたいからなんだろな。
そして居酒屋が気にいってると。
店主は10年間、水商売してたホステスさんを辞めて、昨年夏に、
1人で居酒屋開業したらしい。
それが、まるで「深夜食堂」みたいな居酒屋だと。
枝豆とか冷奴等の簡単なおつまみはあるが、
あとは、メニューがない。
お客さんが食べたいものを、それに近いものを?今ある材料で作るのよ。
深夜食堂の、豚汁定食しか無いけど、あり合わせで何か作ってくれる。
(あの、小林薫が良かったす)
めしや?と被るって!
客層も、深夜食堂に出てくる、なんか曰くありげなんかも?
寂しい人の(も)集う場所かな?
そういえば、渋谷センター街の突き当たりに、似たような
お茶漬けだけ?屋さんがあったような記憶が?
それと、道玄坂?円山町 あたりに、ムルギーと言うカレーだけ屋があったが、
今もあるのかな?
もう30年以上前の話。
渋谷といえば、代々木公園、明治神宮、原宿とよく歩いたなあ。
国立競技場へアメリカンフットボール見に行ったっけ。
なぜか、マイアミドリフィンズのファンだったんだよな。
映画も(栄光へのタッチダウン、タイタンを忘れない、天国から
来たチャンピオン、フォレストガンプ、、
あと忘れたけど)結構みたな。
サッカーはヨーロッパチームの試合かな?
テレビ東京で毎週やってて何故か見てた。
ベッケンバウアーとミュウラーってな名前の人がプレーしてたのしか覚えてない。
もう40年近く前の話だから。
ベッケンバウアーはアナウンサーが(皇帝?)とかなんたら言ってた。
私の愛する、ジュリアーノジェンマ(ファンクラブに入ってた)
と被ってたから.皇帝と言うより、流離いのガンマン!?のイメージ。
ミュウラーは、激突だか戦闘とか??なんたら言われてたか?
記憶が曖昧。忘れた。
多分、体育の時間が球技でサッカーとかハンドボール
だったからかな。
映画は、勝利への脱出、少林サッカー、あたりみた記憶あり。
話しが、ぞれるね私(笑)
そこのお店はお客さんも常連さんが多く、娘も可愛がって貰ってるらしい。
先日一泊二日で、我が家に滞在時間20時間ほど(片道8時間かけて、下道、高速利用)
帰省した。
一緒にご飯食べて、カラオケで歌いまくり、翌日には車で帰る。
(???!何しに、神奈川、福井、神奈川と往復したんや?.
ちょっと、そこまで感覚やな.さほど大した用事でなかったわ、、..)
娘は、ビール、酎ハイ、カクテル、梅酒、
私はコーヒー片手に、マシンガントーク、恋バナ?
ある日のお客さんからは、、
シュウマイ食べたいと言われ、冷蔵庫にある肉をミンチにし
皮が無いから、小麦粉でせっせと皮作るも、
肉まんの小さいの?見たいになったけど出したと。
別日は、
ピザが食べたいと言われ、ぎょうざの皮とチーズで作ったと。
娘の困った顔、創意工夫して一所懸命作るところを
見るのがお客さんは楽しいのでしょうね。
味はともかく(^_^)
私はオカズをモノによるが大量に作るクセがある。
煮込みハンバーグなどは、翌日には
ミートソーススパゲッティになり、
まだ余ると、野菜やマカロニ足してグラタンに変身させる。
メンドクセーから手抜き?して1度に作ってまう。
シチューとかカレーもね。
最近は、ズボラマックス?だから、そのまま
食べ終わるまで同じオカズだわよ。
長男には、いつも味がバラバラ~、適当なんだよ。統一しなきゃダメでしょう。
次男には、十人十色で、色々な味が楽しめていいんじゃ、、
って慰めてくれる、、
娘は、そこの居酒屋が気に入り、暫く働くとのこと。
小さい時から、当店の手伝い、高校や1人暮しの時にしてた
ファミレスの厨房でのバイトで培った、(皿洗い、調理、仕込み)
技を大いに活用してる模様。
父ちゃん(旦那)ちゃんに似たのか?
酒飲みだから、あまり飲み過ぎないようにな。
自分の身体大切にして、人様に迷惑かけんようにね。
中学卒業には、親離れして自立してるから大丈夫だね。
53歳になっても、親のスネかじってる?私と違うわな(苦笑)

息子、狭い店を狭くする。
(注・貸しスタジオではありませんがな)

母ちゃんは、薪ストーブの丸木えんやこら切ってるっちゅうに!
(割って貰った薪は使い切り、灰となり畑行き。)
バカ息子、今日は箸とスティックしか持ってなかろに!
1日1膳、いや1日1善(もしなさいな)..で無し1日1本薪割れよ!
チェーンソーも苅り払い機も、操作出来るくせに!!
(1年間森林組合で、バッチリ仕込まれたのに)
持つまでがぬるい。やり出すと、パパッとやるのに。
オカンの楽しみ取ると悪いしか??