しげぶろぐ

しげランドに住もう

Oblivion再び

2014年02月09日 14時00分23秒 | Oblivion

新PCの性能を試すべくオブリを始めた

安定した環境にするまで一週間かかった(へo^)

風景テクスチャはVibrant

特にストレスはない感じ

 

大型MODはFranとWAC

種族はx117RaceのMitzha

難易度バーは50のままだけど超つらい

チュートリアル終わったからちょっと下水道探索しよう → クモの大群に襲われて死ぬ

歩いて他の街まで行ってみよう → オオカミにかまれて死ぬ

 

今はレベル12

でもスケルトン1匹倒すのに 毒付き弓で闇討ち→スケルトン召喚→シールド→魔法連打

オブリってこんなに大変だったっけ・・ (;´Д`)

絵の中のトロルも1匹倒すのに矢が20本くらい必要で、詰んだか?って心配になった

 

導入で困ったことのメモ

・Oblivion.iniのuInterior Cell Bufferあたりをいじると地形がズレる

 敵や自分がスタックして動けなくなったのでデフォ推奨

・オブリを管理者から実行しないとSSが撮れない

・WACのLegion入れると名前付きの衛兵の下半身が消える

・TCOSがUOPしとしんのNPC名日本語化を上書きしてくる

 → Wrye BashでBashed Patch作るとき、Import NamesのTCOSのチェックを外す

 

今困ってること

・Rumare湖にRumare Slaughterfishがいない

 → レベル上げたら出現(多分15くらい) かなり強い

  日本語名が 子持ちのルメア湖殺人魚 ってなってて笑った 

 

はー楽しい

もうROしてる時間はない

 

SSDへの書き込みを減らすために、ROのtmpEmblemを他のHDDに吐き出すってのをやってたんですけど

あの設定はしないほうがいいです

首都で露店見てると異常なカクつきが定期的に起きます

今のRO人口じゃ、数kBしかないエンブレムの書き込み量なんてゴミみたいなもんですよ┐(´д`)┌



コメントを投稿