goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

進級式は手巻き寿司で

2012-04-07 01:32:28 | インポート
3月21日、進級式。
めでたく、今春からCoCoは年長・ゆり組に進級、CoKiは年少・もも組に入園となります。

CoCoは、幼稚園の自由時間でも絵本や工作といった遊びが多いようでしたが、最近はうんていや逆上がりも出来るようになりました。マイペースで、お世話好きなお姉ちゃん。
お野菜大好き!お弁当のデザートにセロリ&トマトを入れて~とリクエストされる程。(デザートちゃうやん)
毎日かかさず描く絵日記は12冊目になりました。 
将来の夢は、大工さん&絵描きさん&料理人が合わさって、
自分でレストランを建てて、お店の看板を描いて、料理も作るんだそうですよ。
自分に自信をもつよう褒めて育ててきたことが、良い方向に伸びてくれています。が、一方で小生意気になってきたわ~。4月には6歳だもんね。

(花柄のハンドバックを縫っているの。)

CoKiは、9月から週2回ひまわり組に通うようになり、その他でもママと一緒にプレ幼稚園やわくわく教室に参加したりと、幼稚園へ遊びに行く機会がグッと増えました。
お友達と交わり、行事ごとにも参加させてもらい、とっても充実して喜んでくれました。
4月から憧れのもも組さん(年少)になれると、待ち遠しくしています。
ママがしばらく使っていたフレーズ、「そんなんじゃ、もも組さんになれへんよ~、ほれ。」と釣っていたのが効かなくなるなぁ~。 
春から制服をきて幼稚園に通うなんて、ちょっと笑ける。 ヨダレ掛け持参を覚悟していたのに、3歳になってヨダレが止まって本当に良かったわ。
彼の体型は、いつもズボンがズレてパンツやお尻がだんだん見えてくる事態になってしまっていたけれど、制服では大丈夫かしら。。。
お調子者で、甘えん坊で、ビビリ。でも、穏やかで優しい男の子です。
将来の夢は、ポテト屋さんらしい。。。

(ひまわりの先生と)
さぁ、明日から春休みです。
すでに、遊ぶ予定が色々入っていますよー。楽しみだね!

この日は、パパ帰宅日。 張り切って手巻き寿司でお出迎え。
CoCoとCoKi手作りのゼリーもあり、お疲れのパパを喜ばす作戦は成功


My自転車で緑地公園

2012-04-07 00:50:22 | インポート
平日は幼稚園、アフターも習い事&お友達と遊ぶ約束で毎日バタバタ。
なにも予定がない週末は、親子での~んびり過ごすのも良いよね。
といっても、自宅でダラダラではおさまらない。もちろん外遊びするでしょ!

3月10日(土)子供たちのリクエストに答えて、ちょいと足をのばして『タコさん公園』こと、緑地公園へ。
それも、今回はCoCoがMy自転車で挑戦☆ 休憩なしで20分~25分。よう頑張りました!
到着して、ご褒美になにかジュース買ってあげるよ~と言ったら、選んだのがメロンフローズン。
3月上旬の寒いときにフローズン食べて、CoKiは体震えてました。(←息子は自転車もこいでないから冷えきってるし)
いつもの緑地公園なら週末は人が多いのですが、この日はお天気が怪しかったのでかなり空いていましたー。
いっぱい遊具で遊んで、楽しかったよ!
このタイヤのブランコは、CoCoは立ちながら大きく揺らして遊んでいたけれど、
CoKiはちょっと揺れるのにもビビッて ちょこんと座るので精一杯。ビビりすぎ~。

姉弟仲良しの姿はホントに微笑ましいわ。ママ癒される~。

梅の花見もできたよ。
濃ピンク、薄ピンク、白色と愛らしく咲き、春を知らせてくれました。
緑地公園は、緑豊かで季節の花もあり 大好き。


翌日11日(日)も再び緑地公園へ!
近所のいとこと遊ぶ約束をして、どこに行こうか~と考えていたら 
この日は緑地公園でフリーマーケットしているとの情報を知り、行こーってことに。
CoCoとMoMoはMy自転車で、CoKiとYuToは私の自転車(前と後ろ)にのせ、Go~!
フリーマーケットでは、CoCoに500円あげて、自分で考えてお買い物をしてみぃと任せてみました。
すると、いろいろ吟味して50円の髪飾りと、50円の魔法のタワシ(ママのために)を購入、250円でクラフト(キーホルダー作り)をしました。
無駄にお金を使い切ることもなく、お買い物を楽しんでいたよ。 (ママのほうが無駄使いし過ぎ)
フリーマーケットって子供のお買い物練習にはGood!新たな発見だわ☆
その後は遊具でも遊び、大好きないとこと一緒でご機嫌な子供達でした。



キッズプラザ

2012-04-07 00:44:21 | インポート
3月8日・9日は、年長さんが卒園旅行のため休園。
CoCoの幼稚園のお友達を誘って、キッズプラザへ行ってきたよ!

(阪急電車に乗って行ってきまーす)
一度行ったことがありとっても楽しんでいたので、機会があればまた連れて行ってあげたいなと思っていたの。
平日なら空いていてチャンス☆と思いきや、遠足(?)がたっくさん来て超混み、ひょえ~。午後からは空いてくれて助かった~。
年中終わりにもなると、子供たちだけでキッズプラザ内を走り回り、ママは座っておしゃべりって感じですが、
うちには3歳のCoKiがいるので子供について周り、CoCoもけっこう「ママと~」って感じ。
まぁ、私は子供と一緒に楽しみたい派なので、いいんだけどね。。。

CoKiは、郵便屋さんがお気に入りのようで、しばらく郵便配達に精をだしていました。

仲良しRちゃんと一緒に回っていたよ。この配管工事は遊び方がイマイチわからなかったな~。

これは、パネルを張って髪型を変える美容院。とぼけた顔だわ。

CoCoは、でっかいシャボン玉作りやマントを被ると透明人間になる映像などでも遊んでいたよ。
館内アスレチックでも遊んでいました。(CoKiは滑り台も吊り橋もビビッてNG)
これは、自転車をこぐと 同じ動きをする がい骨が浮き出る仕組み。面白いでしょ。

帰りは、餃子の王将(大阪人ならでは)で夕食をすませ解散、と思いきや我が家へなだれ込み~。
結局、うちの子含めて子供6人お風呂→お泊り。 ママたちは遅くまで飲み食いして帰っていきました。。。
年長さん達は卒園旅行だから、CoCo達もお泊り保育だわね~。