goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

お騒がせなブブ。

2010-10-30 02:01:28 | インポート
つい前まで日中は半袖で過ごせていたのに、突然の寒波。
あわてて羽毛布団をだして、子供服の衣替え。
日本の四季はどうなってしまうのでしょう・・・。
さて、我が家は相変わらず毎日賑やかに過ごしております。



Co-Kiは、ハロウィンでもらったサングラスがお気に入り。
仮面ライダーのヘルメット&サングラス。 
ママチャリ『ピンキー号』に乗ってブイブイいわせてます。
雨降りのときには、黄色のレインコート。
幼児に黄色アイテムって、なんとも言えない可愛さがありますよね。



お話も上手になってきました。可愛いです。
「いや!」「これブブ(ボク)のぉ~!」
「こうきです。いっしゃいです。」←2さいだけど。。。
「ねぇねはぁ~ようちえん。」「パパはぁ~かいしゃ。」
「じーじはぁ~おうち。」「ばーばはぁ~スーパー。」など、色々お話してくれるよ。
「あんぱーんちっ!」と言ってパンチしてきます。
ネェネの真似っこばっかりして、同じようにお絵かきしてみたり 寝転がったり。
笑っちゃう姿です。





ハサミが好きで、側にあるものなんでもチョキチョキ切るから困っちゃう。
お手伝いしているつもりか、キッチンで洗いものをしてくれます。
水をジャージャー出しながら、食べたお皿を洗ってくれるよ。
服はビショ濡れ、床は水浸し。 ママは苦笑いしながら「ありがとう~。」

とにかく、家にいても 外にでても、
「はぁぁぁぁ、もう何してんのぉぉぉぉ!!」と言うような行動ばかり。
2歳ってこんなもんだったっけ?!
パパに、「そういえば、CoCoも2歳の頃は目が離せない行動していたけど、
4歳になった今はこんなにしっかりしてるしぃ~、きっと大丈夫よねぇ?」
とつぶやくと、 「いや、もっとマシやった。こっちはヒドイわ。」と一言。
体がデカくて、見た目だけは立派な3歳児。
中身は、泣き虫で横暴で、ヨダレだらだらで。。。
最近は「イヤ!」とぷいっと顔をそむけたり、注意されるとスネたり、(←その姿がまた可愛いと思ってしまうママ。)
よそさまの子供だったら、「なんてしつけができていない子かしら。」って感じ。
パパは、数時間一緒にいるだけでお手上げ状態。
こんな頃もあったよねぇ~と、笑顔で振り返れる日を願っています。







ハロウィンパレード☆

2010-10-25 16:37:03 | インポート


10月16日、今年もハロウィンパレードを開催しました
私の個人的な思いつきイベントに、
100名以上の方々がご参加下さりありがとうございました。
内容は、子供たちが仮装して商店街をパレードし、お店からお菓子をもらって回るというもの。 楽しいパレードとなり、感謝☆感謝です。
みんなみんな、ご参加ありがとう

そして、商店街のみさなま。
快くお引き受けくださり、今年は11店舗にご協力を得て、
笑顔で子供達にお菓子を配ってくださいました。

パレード中は、街行く方々から温かいお言葉をいただいたり、
見知らぬ奥様から「これ、みんなに配ってあげて。」とキャンディーをもらったり。
嬉しい限りです。

そして、驚いたことに!
CoCoの幼稚園の担任の先生2人が、プライベートで来て下さいました!
お菓子まで準備して、子供たちに配ってくれました。 もも組さん大喜びです。
先生は、前日にも幼稚園でハロウィンの絵本を読んでくれたりと、子供たちの気持ちを盛り上げてくれていました。(CoCoのクラスの15人中12人参加。)
周りの皆さんに心から感謝します。

今年はなんと! テレビ局が撮影にきましたよ。
ローカルTVですが。。。10月18日(月)pm8:00~の生放送のニュースのトピックスで流れたそうです。 カメラに、みんな気分も盛り上がってくれたかな?!


カメラマンさんと メガホン持っているのがママ
会費300円と低予算なので、たいしたお菓子も準備できませんでしたが、
今年は玩具もいれてみました。
(サングラス・シャボン玉・光るペンダント・ヨーヨー・えんばん)
お菓子の準備は、660個分!
パレードは昨年より改善し、グループを4つに分け班ごとに班長ママを配置。
私だけでは目が行き届かないところをフォローしてもらいました。

当日は、集合場所の公園にぞくぞくと可愛いチビっ子達が集まってきたよ!
ハロウィンの衣装の子供や、ママ手作りのキャラクター衣装・海賊・魔女・プリンセスなどなど・・・みんなとってもキュート どれも気合い入っていました。


ベイビーからのお友達

リトミックのお友達

親子サークルのお友達

幼稚園のお友達

いとこと
太鼓と笛の音とともに、「Trick or Treat!」(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)の掛け声でパレード開始!
みんな大きな声で掛け声を言って歩いていたよ


パレードの様子
さて、CoCoはというと・・・
何日も前から、と~ってもハロウィンパレードを楽しみにしていました
「あと何回寝たらハロウィン?」と指折り数えていたよ!
ハロウィンでは、本来こわ~い格好をするものですが、まぁ仮装を楽しむということで。。。


CoCoの衣装は、プリンセス

Co-Kiはかわいいハロウィンの衣装だよ。
しかし、当日。 CoCoちゃんパレードがスタートする前に泣いちゃいました。
理由は、もも組のグループに並ぶのでなく、いとこのももちゃんと一緒に歩きたかったのに、ママが全然話を聞かずに一方的に離そうとしたから。
その前から、CoCoが絡んできてもママがかまっていなかったし。
慌ただしくして、ママがちゃんとCoCoの相手をしてあげられなかったね、ごめんね。
その後は、ももちゃんと手をつないで歩いて、たくさんお菓子をもらいパレードを楽しんでくれたようです。
Co-Kiは、ばぁさんに来てもらって一緒についてもらいました。
途中から、ずっと抱っこでパレードに参加していました。ばぁさん、ありがとう~。

パレードは、約40分かけて商店街を往復し 公園にて解散。
プレゼントに、集合写真を配ったよ。
みんなの良い思い出になってくれれば幸いです
そして、来年の開催を約束して。。。。







お芋掘り

2010-10-24 22:21:23 | インポート
10月5日、お芋堀りをしたよ!!
幼稚園から帰宅してすぐ、パパのお客様宅の畑へGO
一昨年もお世話になり、今年もお願いして伺わせていただきました。

畑に入り、軍手をはめて早速サツマイモ堀り
旦那様が鎌(かま)で土を掘って下さり、
パパとCoCoが力一杯、ツルを引っ張ります。
お芋は見えているけれど、なかなか出てこない~。
CoCoは一生懸命に、手で土を掘ってお芋を引っ張っていたよ。


「うんとこしょ~!どっこいしょ~!」

「おもたい~!!」

「やった~!」
もくもくと作業に打ち込むCoCoちゃん。
Co-Kiは興奮しっぱなしで、大声出して驚くものの
スコップ片手に、土をかけて邪魔しているだけ?!
サツマイモを運ばすと「重たい!」と言ってすぐに放り投げていました~。


「よいしょ!よいしょ!」

「ぶぶの!(ボクの)」

巨大サツマイモがゴロゴロ
畑では、サツマイモだけでなくピーナッツ・オクラ・モロヘイヤ・なす・ニラなどのお野菜も収穫させていただきました。 CoCoもCo-Kiも興味津々だったよ☆ 
ママはピーナッツ(落花生)が実る様子を初めて見たので、勉強になりました。
帰りの車中、CoCoは自分で収穫したお野菜を早く食べたい!と、とってもワクワクしていました。
サツマイモは、芋スティック・スウィートポテト・芋パン・芋ごはんと品変え味変え、楽しんで頂いたよ
貴重な体験ありがとうございました





りくBD会&緑地公園

2010-10-22 02:09:47 | インポート
10月10日、いとこのりく君6歳のお誕生日会 (ほんとは6日だけどね。)
仲良しいとこが囲んでお祝い。 今日は広島のゆうかもいるよ。


ハッピバースデー りくちゃ~ん
バーバお手製のチョコレートケーキでお祝い。



Co-Ki専用に、卵なしのホールケーキも作ってくれていました。涙。


誕生日プレゼントのブロックで、大人達が盛り上がっちゃったよ。
作成に1時間半かかりました~。 (りくのパパ作)
 

翌11日、同じメンバーで緑地公園に集合
7歳そら&3歳ゆうかチーム、6歳りく&4歳こころチーム に分かれて、
お手てつないでかくれんぼしたり、探検して遊んでいたよ。
とっても微笑ましい姿でした 
Co-Kiも、後ろから4人を追いかけて仲間に入れてもらっていたよ。
そうそう、ブランコがまだ苦手なCo-Ki。ビビッて泣いていました~。



ボクもみんなと一緒のアイスだぞ~。嬉しい~!

りく君へ
数年前のりく君は、いつも大きな声で泣いて、お母さんにすがりついていた記憶だなぁ。 1,2歳の頃のCoCoの暴走を、どう相手すればよいかわからず見えていないフリしていたよね。笑。 
そんなりく君が、CoCoとお手てつないで走ってくれている姿を見ると、
「もう年長さんだもんね~。お兄ちゃんらしくなったなぁ。」と感慨深いです。
顔つきも、ずいぶん男らしくなって 男前☆
一つの事に熱中し、根気強くチャレンジする所は、りく君のとっても良いところだよ。 好きなことをどんどん見つけて、これからも挑戦してね!
                              さっちゃんより




交通安全フェスタ

2010-10-22 00:19:01 | インポート
9月26日、隣駅にある自動車教習所にてイベントがありました。
いとこのモモちゃん&ユウトくんと一緒に朝から遊びに行ったよ!
ステージでは、
警察音楽隊の演奏や、カラーガードの演技からはじまり、
ドナルドさんと一緒に遊んだり、
かの有名な梅花高校チアリーディングの演技などあり 色々楽しめたよ。


CoCoはドナルドさんと一緒にノリノリでダンス~☆  
Co-Kiは現れた瞬間にビビッて号泣。 最後らへんになってやっと慣れてきていたけど・・・。



チアリーディングに挑戦! カッコ良いぞ~!

会場では、
消防車に乗ったり、白バイ・パトカーに乗れたりしました。
消防ポンプ車に乗ると一周走ってくれるので、CoCoもCo-Kiも喜んでいたよ。


「わぁ~!動いたー!」





煙中体験や人工呼吸の体験もできました。
煙中体験では、想像以上に煙で視界が閉ざされ、ママはCoCoとCo-Kiを連れて少しパニクってしまった・・・これが本当の火事だったらと思うと恐ろしいなぁ。


人工マッサージの練習。
CoCoにはまだ難しいですが、真剣に頑張っていたよ。いい経験。


縁日コーナーでは、「高っ!」というものばかりで、2つだけいいよ、というと
ネイルアートをしてもらっていました。オシャレ大好きCoCoです。
ボールプールなどでも遊べて、満喫のイベントだったよ~。


いま旬の地デジカ。 
CoCoは絡みまくっていました。Co-Kiはビビッて近づけず。。。
みなさん地デジはお済みですか~?!