
11月17日、幼稚園横の公園に移動動物園『動物村』がやってきました。
いつもの公園が様変わり!
牛・馬・羊・ヤギ・エミュー・キツネ・ブタ・アライグマ・・・数々の動物がお目見え。
CoCoはどの動物にも興味津々で積極的に触っていたよ。
でも、エミューが近づいて来た時には ビビって先生につかまっていました。
エミューと羊に囲まれて、もも組のみんな大泣きしてパニクッていたよ~。笑。

お手てをあげて余裕のスマイル☆

けっこう重た~い!

首に巻いてヘビマフラー。

一番の人気はウサギとヒヨコかな。 CoCoもウサギが大好き。
ヒヨコとハツカネズミは、とっても小さくて抱っこに四苦八苦。
Co-Kiも、もも組さんの仲間入りをしてネェネと一緒に参加したよ。
はじめは怖がっていたけれど、次第に慣れてきたようで
牛にタッチ、小鹿にタッチ、ヘビにタッチ。
羊やヤギにエサをあげたら、囲まれて身動きできなくなってました~。
目の前で「メェェェ~!」と鳴く羊をみて、Co-Kiも「メェェェ~!」とマネしていたよ。

ヒヨコ抱っこに挑戦。 驚いて目をパチクリ!

おぉ~!2時間経過で、やっと小鹿タッチに成功。
年長さん達が、白い馬と「かけっこ」をしていました。
馬を知らない子はいないし、馬が走っているところならテレビで見たことあるよ・・・という子はたくさんいます。でも「本物の馬」を知っているかといえば、ほとんどの子が「???」。 できるだけ「リアルな体験」をたくさんさせてあげたい、副園長先生のお気持ちだそうです。
ママが園児の頃にも、こうした一日動物村がありました。
いつまでも続けてほしいですね。