CoCo、お誕生日おめでとう!
5歳かぁ☆ 大きくなったね~。
4歳でのCoCoは、説明すれば理解してくれるようになり、
ママも感情的に怒ることなく CoCoと接することができました。
むしろ、CoCoに怒鳴って叱るのは逆効果~言い返されちゃう。
間違いには自分で気づき改めてくれるよう、ママもサポートしてきたつもり。
褒めてもらったり、驚いてもらったりすることが嬉しいお年頃。
誰だって褒められたら嬉しいもんね。 大人だって同じだわ。
お行儀が良い方がステキ! 残さず食べる方がエライ!
今は、背伸びして良い子ちゃんになりたがっているね~。
Co-Kiに対しても、身を引いてくれたり、助けてあげたり、
対等に張り合うのでなく、ネェネ目線で接している姿に成長を感じるよ。
いや、『ミニママ』目線かなぁ~。 感謝します。
しっかりしてくれるのは良いけれど、そのぶん口が達者に。。。
調子に乗って生意気な子供になったり、
何でもできると勘違いして危ないことを起こさないよう、
目を光らすのはママの役目だね。しっかりしますっ。
お家でのCoCoを見ていると、ついお姉ちゃん扱いしてしまうけれど
朝、みんなと幼稚園へ登園していく姿は まだまだ一番ちぃさい年少さん。
たった4歳、まだ幼いんだよなぁ~と気づかされました。
5歳になったCoCoは、「ココもう5歳やから!」と
ますます自信をもつようになったけどね。笑。
CoCoはママの子供とは思えないほど、頭が冴えている。
決してお勉強ができるという意味でなく、お手伝いやお買い物など、
普段の生活を送るなかで、自分で考えて、自分から行動している。
それって、生きていくためにはとても大事なこと。すごいと思う。
ママは毎晩眠る前に「ココ、だいすきよ。」って言っているよね。
それは一番CoCoに伝えたいことなんだよ。
ママはどんなときでも味方でいる。 もちろんパパもだよ。
パパとママの願いは、CoCoが笑顔で 心も体も健康に育ってくれること。
これからも前を向いて力強く歩んでいってほしい。
いつも見守っているからね。
2011.4.21 ママより






















好きな色・・・むらさき (ピンク→水色→うす紫と年々変化)
好きな食べ物・・・果物・野菜なんでも お寿司はいくらと数の子
5才になったら・・・おいしいケーキが作れるようになりたい
大人になったら・・・大工さん (びっくり!)
「へーベルハウスよりも地震に強くて、火事に強くて、
お掃除しやすいキレイなお家をつくる!」(パパの影響大)





















