goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

彩都なないろ公園

2015-03-30 21:47:57 | インポート

パパお休み「新しくできた公園があるから行ってみよう!」とパパが誘ってくれたよ。ジジババ、いとこ達と一緒にピクニック。
傾斜80度の急傾斜滑り台フリーフォール。ココは、高い方5.5mでなく低い方3.5mにチャレンジしていたよ。高い方は見ているだけでゾゾゾッ~!

久しぶりにパパと外遊び。
一緒に大縄跳びや、キャッチボール。だけど、こうきはまだお砂でごっこ遊びの方がお好きみたいねー。
ココは2重跳び17回出来るようになったよ。「嬉しいー!」って喜んでる姿が




桜満開もうすぐ

2015-03-28 20:37:30 | インポート

馴染みの公園はここ数日で開花し、ちょうど3分咲きといったところ。
この一週間で、きっと5分咲き、8分咲き(満開)になりそう
毎日見る、公園へ向かう景色が日に日に変わりゆく時期。あ~楽しみ!
子供達は朝から遊んで昼食も公園で。「だ~るまさんが転んだ」してたよ

スイミング、ココちゃん本日進級。背泳25m合格して次から平泳ぎ
コウキくんはクロールヘルパーつき25mが「99点!あと少し!」と先生に言われてダメだったみたい。ガッカリしてましたー。
2人とも、スイミングに関してはカメのようなスピードで上達しております。




映画ドラえもん

2015-03-28 15:27:07 | インポート
まさか週に2度も映画を観に行くことになるとは思わなかったけれど、今日は先約の
映画『ドラえもん』。
小2女子トリオ+弟こうきの4人で、初めて子供達だけでの映画鑑賞。?

映画前に、イオンモールにて1時間程時間あり。イベントに参加したり、文房具や髪飾りを見たり。楽し




ベイマックス

2015-03-24 22:55:50 | インポート

修了式のあと、お出かけ。
久しぶりの映画
子供達は昨年12月から行きたがっていたけれど、イベントが多い時期にインフルエンザが怖くて映画館を避けていたからね~。
家族で『ベイマックス』
一番泣いてたのはパパ!

帰宅後、2人ともベイマックスを描いていたよ。写真上がコウキ、下がココ
小2の娘の解説に感心した親バカなママです

『ベイマックスは、ヒロのお兄ちゃんタダシに発明されたロボット。そして、ヒロがお兄ちゃんの通っている学校に入学した。ある日お兄ちゃんが火事で死んでしまって、ヒロの気持ちがガッカリしていると、ムクムクと箱の中からベイマックスが!そしてヒロの友達に手伝ってもらい、へーんしん。悪者を追いかけろ!でもその正体は…。それは映画でお楽しみ!早く観て泣いて帰ってきましょう!ディズニー映画ベイマックス。』

どう?観たくなったでしょ!






修了式

2015-03-24 22:30:05 | インポート

ココちゃん修了式。2年生終わり!
通信簿はオール◯だったよ
~先生からのメッセージ~
『学習では、自分の考えをしっかりともち、みんなに伝えることができていて感心しました。オモチャまつりでは、どんな遊びがいいか図書館でも調べて考えていました。いよいよ3年生!何でも挑戦してがんばって下さいね!』
~ママからのメッセージ~
2年生は気の合う友達もでき、活発で積極的に学校生活をおくれたね!
担任が若い女の先生で、クラスも明るく楽しそうな雰囲気でした。
2年生の学習では、たくさんの本をすすんで読み、ますます想像力や読解力が伸びたように感じます。漢字(とくに送りがな)と九九(とくに6.7.8.9の段)は未だに怪しい部分があるので、しっかりマスターして3年生を迎えようね。
体育では、縄跳びの2重飛びを10回以上飛べるようになり、跳び箱も得意。すごいね!
3年生も充実した日々が送れますように
ママは応援しているよ!