goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

ハーイ&どーぞぅ~&ヨチヨチ

2007-05-29 18:30:25 | インポート

5月21日に1歳1ヶ月になりました。
お誕生日からCoCoは大きーく成長しました


お名前を呼ぶと「ハーイ」と大きく手を挙げたり(写真上)、
「どーぞぅ~。」らしき言葉を言いながら色んなモノを渡してくれます。
携帯電話を持って「もしもーし」といった様子でマネをしたり
見ているだけで楽しませてくれます。
なにやらゴニョゴニョと口を動かしてお話も上手☆

そして
お誕生日以来、約一ヶ月ぶりに一人であんよができました
1歩・2歩・3歩・4歩・・・と毎日少しずつヨチヨチ歩きが出来るように!



27日ママの元同僚の結婚式では、娘の気持ち&ママになり母親の気持ち、と
ダブルで感動ウルウル。 たくさんの幸せをいただきました。
CoCoは良い子でお留守番できたぞぅ



23日、パパの会社の方々とBBQ。
お姉さんたちにボールで遊んでもらったね。




ご機嫌さん

2007-05-22 00:20:11 | インポート

太陽の日差しが暖かく、気持ちのよいお天気です。
元気復活したCoCoちゃん、毎日お出掛けが出来るようになってご機嫌さん



パパ妹に、9日女の子のbabyが誕生。
CoCoは生後7日の生まれたてbabyの沐浴を興味深々で見ています。
一歩お姉ちゃんになったね。


ママ実家のイヌ・ネコ・お魚たちをジーッと観察。
オモチャよりもずっと楽しいみたい。


18日自宅そばの公園で、お砂場デビュー☆
まだ砂をお口に入れてしまいそうでヒヤヒヤ。。。
初めて触れる砂の感触はどうだったかな
水・砂・お花・葉っぱ・・・たくさんの自然に触れてね。



はじめてのお熱

2007-05-13 12:55:16 | インポート

CoCoちゃん初めてのお熱です。
9日水曜の夜、友人と一緒に12月生まれの双子ちゃんを見にパパ友人宅へ。
CoCoは、友人宅で持参のお夕飯をパパに食べさせてもらう。
そこでパパが気づく。「おかしい。いつものようにガツガツ食べない。」
…といってもしっかり完食していましたが、おとなしくゆっくり食べているのは、確かにいつもと違う。
CoCo自身は機嫌も良いけれど・・・心配になったパパが体温を計ると39℃
「熱気で体が火照ってるんじゃないの~。」という皆の言葉をよそに、
パパは「気が気じゃないから帰る!」と言い残し、お先においとますることに
オロオロするパパを尻目に、もしかしたら乳児によくある突発性発疹かな~と落ち着くママでした。

おでこに冷えピタ&両脇に保冷剤パットを差し込みネンネ。
翌日小児科病院へ。特に薬なし、しばらく様子を見ることに。
3日目に下がったものの、発疹は出ず。
おそらく鼻カゼのなごりをこじらせたのか、連日お出掛けの疲れが出てしまったのか。
大事にいたらず、お熱初体験のCoCoでした




お友達ベビーと、子育て支援センターのプレイルームでお遊び。
グラグラしながらも、一人でタッチ! お顔が踏んばっています。



7日はパパとママの結婚記念日4周年(正しくはお付き合い記念日13周年)。
CoCoをママばーばに3時間お願いし、ディナーデートしました。
食事中は『仕事』と『CoCo』の話はNG!といったそばから、NG連発のパパ&ママでした





CoCo's 風呂とキッチン遊び

2007-05-05 23:00:18 | インポート

CoCoちゃん、バケツでお風呂?!
いえいえ、Tummy Tubといって、安全なベビーバス。
最近ママが「お風呂を待たせる間どうしようかな~。」と困っていたら、パパ妹ちゃんがプレゼントしてくれました。
0~2.5才まで使え、首の据わっていないベビーでもママのおなかと一緒の状態で安心するらしいです。
1歳になったCoCoは、自分で立ったり座ったり。
お気に入りのオモチャで遊びながら、良い子で待ってくれています



素敵なキッチンでしょ
コレ手作りなんですよ!!
パパ妹ちゃんが、姪っ子甥っ子のために作ってくれました。
いつもキッチンでガサゴソ物色しては、ベビーガードで追い出されるCoCo。
のびのび自由にキッチン遊びができてとっても嬉しそう。
フライパンはちょっと重たかったかな~。


ハンバーガーいただきまーす。
んっ???これも手作り!
マク〇ナル〇のハンバーガー&フライドポテト、目玉焼き・ウィンナー・プチトマトもありました。
CoCoがもう少し成長したら、おままごとブーム到来です