朝の用事をしながら、PCで調べ物。
その間、nonちゃんはいつも通りごそごそと悪さしてます。
で、静かやな~って思ったら、うわ~ん!!!ッて号泣。
何事かと思えば、口に中からビワの種が2個出てきた。
??!!!
cocoが植えるように、置いて干してあったビワの種3個が無い!!
キッチンのカウンターの陰に置いてあったのを、探し出したらしい。
で、3個とも口に入れて遊んでいたら、思わず1個飲み込んだら . . . 本文を読む
今日は、kyon3さんに教えてもらった体験レッスンへ。
「肩甲骨ダイエット&骨盤矯正」
kyon3さんと、S君ママとレッツゴー!!
託児も同じ教室内でしてもらえると聞き、安心してnonも一緒に。
が、始まるとnonちゃん託児より、レッスンがいいと・・・。
エアロビみたいで、曲にのれない、体動かない・・・。
ねこあし、変な動きをするロボットみたいです。
肩甲骨をよく動かしたので、肩こりは楽~♪ . . . 本文を読む
田植えが終わって、そのままお昼を食べに「ららぽーと」へ。
ほな、イベントで「父の日のプレゼント」のマグカップ製作を
お買い物したら、ダダでさせてもらえると知り、早速参加。
手書きのイラストやメッセージを書いた紙を、
透明のカップに入れて完成。
で、cocoはモクモクと家族のイラストを描く。
家族四人、手を繋いでニコニコしているイラスト。
何故か、中途半端なドラえもんも。
マグカップとはいえ、飾り . . . 本文を読む
今日は古代米の田植え体験。
天気は何とかもったので、自転車で行くつもりが・・・。
ぽーちゃん、お尻にデキモノが出来、自転車に乗れず・・・。
cocoも朝からお尻が痛い~って言い出し、自転車に乗れず・・・。
尻が痛い親子のお陰で、急遽「ヘイ!!タクシー!!」となる。
今回の古代米の田植え体験は、実際の古墳の中の水田で。
この水田も周りの堀とかも、古墳の状態を再現したらしく、
不思議な形の田んぼでし . . . 本文を読む
豆乳液を作る時に、一杯戻した大豆の残りを圧力鍋で茹でておいた。
そのまま、煮豆にしても喜ばれないので、
お豆のおやつというか、おつまみというか、箸休め??
簡単で美味しい~!!
前日の大豆ナゲットでは、無言で食べていたcoco&nonちゃんが、
ひたすら、食べる食べる~。
とある小学校の人気メニューらしく、子供らのハートをガッチリキャッチ。
古豆でしたから、やや硬いけど、新しい豆ならもっと柔らかく . . . 本文を読む
豆乳液を作った副産物「自家製おから」でクッキーを作る事に。
生おからをフライパンで乾煎りに。
きめが細かいので、さらさら~。
出来た乾燥おからでクッキー作り。
結構簡単でした~。
プレーンと、抹茶味。
もうチョイ薄くして、パリっとさせても良かったか??
マーガリンではなく、ショートニングの方がサクサク??
思ったより美味しかったので、また作ろう~。
おからんクッキー♪サクッとプレーン^^ b . . . 本文を読む
最近教えてもらった、草木染。
自分でもしてみたいと思い、なかなか腰が上らなくて・・・。
で、思い切って準備始めました~。
100×5mの布を¥500円で見つけたのが、一気にエンジンかかりました。
手持ちの服や、ユニクロのTシャツとか、手当たり次第にした処理する事に。
この日は、朝から東門院の門前アート市に作業の合間に買い物へ。
それくらい、意外と手軽に出来てしまった。
まず、染める前に、布を豆 . . . 本文を読む
今日は、凄くベジな気分だったので、夕飯はベジカレーに。
一応本をみて作ったら、味が・・・・。これは、食えん・・・。
で、コンソメ1個入れて、調味料で何とか許せる範囲に出来た、
ほうれん草とココナツミルクのカレー。
ターメリックライスも、本のとうりに作った。
大豆のチキンナゲット風も、本を見て作った。
けど、これも味がイマイチ・・・。
しゃ~ない、ケチャップでごまかそう。
塩茹でのにんじんと . . . 本文を読む
最近は、ドライイーストでパンを作る事が多くなってきた。
今日も、ドライーストと市販のイチゴの折込シートで。
織り込みシートも何度か挑戦するうちに、
コツを掴んできた!!今日のはかなりいい感じのマーブル具合。
他にも買っている折込シートを、せっせと消費しないと・・・。 . . . 本文を読む
今日は梅雨の中休み。
アート市やし、なんてラッキー!!
お目当ては、「パン工房 まひろ」さんのパン。
いつも一緒に行くkyon3さんは、学校行事で炎天下の公園デビュー。
10時開店に間に合わないから、お買い物を託された(笑)
今日は、お使いも頼まれた事やし、早めに以降と10時前には着いたら
もう、買い物客いるし。
開店準備しながら、お買い物客のお相手をするお店が多かった。
「パン工房 まひろ」 . . . 本文を読む