昨日は、S君をお持ち帰り。
cocoに引きずられるように、cocoの強引な家族ごっこ。
で、それでも穏やかに一緒に遊んでくれている。
で、cocoが
「大きくなったら、結婚すんねんな~!!(かなり強制感)」
S君、「イヤ!!」
cocoが~ん!!!!
S君「その時までお友達かどうかわからないから!!」と。
確かに・・・・。
バッチリふられました。
ええやん、アナタには将来を約束した1号君 . . . 本文を読む
今日は、cocoとnonとぽーちゃんは、おすし屋さんごっこをしていた。
設定は、街の個人経営の庶民的なおすし屋さん。
頑固おやじの店主(ぽーちゃん)
店員兼おばちゃん(non)
店員(coco)
店員さんは、呼び込みもする。
お客さんを招き入れて、テーブルに座らせ、お茶を出しながら
注文を聞く。
お勧めは、玉子とマグロ。
赤出汁も出てくる。
店員のおばちゃんは、携帯電話で出前の注文を聞く。
目 . . . 本文を読む
立体工作の作品展。
箱物で良かった~。木工は、むっちゃ重たいから。
本人は色々工夫できる箱の工作が好き。
去年は、市の美術展で教育会長賞を頂いたけど、
今年は、色々な事に気持ちが行ってしまっているのか
平面も、立体もパッとしないね~。
今は、「動」の時期かも。
なので、他の子供らの作品をじっくり見せてもらいました。
さすが、年長さん。
作りたいものを、観察し、整理し、自分の思いもしっかり満載。 . . . 本文を読む
家事を済ませて、さあ、寝ましょうと布団に行くと
すんごい寝相。
フライング中のピーターパンみたい(ワイヤー無し)
その下で、挟まっているのがティンカーベル。
無事に解体して、寝る場所確保。
二人がもそもそ動き回るので、何度も起こされます。
あぁ、安眠したい・・・・。 . . . 本文を読む
実家に帰ると、この時期カニ!!!
ねこあし達女性陣は大好物!!
早速、生カニで鍋!!
nonも身を乗り出して、マンマ~!!と、興味津々。
人生初のカニ体験!!
わんこ蕎麦状態で身をほぐす、超お気に入りらしい。
カニでご機嫌になり、ポーズまで決めるように...。
顔中カニまみれ~。 . . . 本文を読む
法事の為、実家へ一泊帰省。
が、我が家の長男のおかげで、予定が狂い出発が大幅に遅れ夕方の混雑時に電車に乗ることに。
で、予定が狂った事で昼寝が電車移動中になったので、寝た隙にマスク。
子供用でも顔面隠れます。
甥っ子も週末からインフルエンザに...。
明日会う予定が...。
ほんま、すぐそばまできてるのね...。 . . . 本文を読む
今日は、新しく出来たお友達Kちゃんをお持ち帰り。
で、ベランダでごっこ遊び開始。
なんかのお店屋さんごっこらしく、
「店長やし、ちょっとくらい悪い事しても、いいやんな~」
「そうよね~、いいよね~」と。
・・・・??????・・・・
なに?お店屋さんの悪い事?
横領?牛丼の肉てんこ盛り?チャーシュー山盛り?
ジュースのみ放題?カラオケ使い放題?
店の商品を、ガッツリ食べる?
考えられる悪い . . . 本文を読む
わが家の「癒し部長」
先代の癒し部長のcocoは主に、じいじ癒し係。
新「癒し部長」は、こんな感じでキッチンで漫画本にぎりしめて寝ています。
世間の、ちょっと疲れたママ達を癒しているそうな。
癒し部長
いやらしい部長(違います)
いやしい部長(これは当たりかも?)
部長の御手当は、バナナとパンです。 . . . 本文を読む
衣替えをして、子供服の在庫を整理していたら
昔、cocoに作った着ぐるみが出てきた。
サル年の年賀状用に作ったので、洗濯に耐える程度のもの。
意外の好評で、甥っ子の分も作ってあげたな~。
以来、とり、いぬ年に作って年賀状にしていた。
このところしていないな~。
また作るか??
けど、nonちゃん帽子嫌いで・・・・。
被り物が無いと、着ぐるみは成立しない・・・。
後姿は、サルそのもの・・・。 . . . 本文を読む