++


3日目の朝。
この日は朝6時に起きて、カナディアンロッキーの最高峰「ロブンソン山」がある
マウントロブンソン州立公園に行き、トレッキング⇒キニー湖へ。
という予定を立てていたのですが、朝起きて窓の外を見ると、今日も
うんざりするような曇り空



ということで、予定を変更。マウントロブンソン行きは諦めて
とりあえず「jasper tramway」に行くことに。
でもさすがにまだ早すぎるので、もう一眠りです

++


・Jasper Tramway・

ガイドブックによると、"ここはとても混むので早い時間に行くこと"
ということなので、オープン時間の10時より少し前にここへ到着。
(季節によって営業時間が変わります)
チケット売り場の前には、すでに長い列が出来ていました。

オープン前に到着したのに、最初のゴンドラには乗れませんでした。
ゴンドラは30人乗りで15分間隔で運行しています。

次のゴンドラに乗り込み、標高2464mのウィスラーズ山の山頂に到着。
結構登るんですね~
標高が高いだけあって、すごく寒いっ

ゴンドラ係り(??)のお姉さんによると、このときの気温はマイナス1℃



素晴らしい大パノラマが広がっています。
・・・・それにしてもどこまで雲が続いているの~?(汗)
これじゃ~今日は晴れる見込みはないかもね・・

な~んてことを言っていたら、案の定、降ってきちゃいました。雪

あまりにも寒いのでレストランに非難し(山頂にはレストランやお土産のお店があります)
そこでコーヒーとホットドッグをいただきました

しかし、カナダに来てからずっと気になっていたのですが・・・
カナダはコーヒーが酷くマズイ・・ような

アメリカのコーヒーも美味しくないとずっと思っていたけど、それ以上かも・・(^-^;
ものすごーく薄いんですよね。とてもコーヒーとは言えないような極薄のものが多く、
私は「ほんのりコーヒーフレーバーのお湯」と呼んでいました(笑)

40~50分ほど山頂で過ごし、下に戻ってきました。
チケット売り場には沢山の人が並んでいます。
++



ウィスラーズ山から見えていた綺麗な色をした湖に来てみました。
この辺には同じような湖が3つあるので(ボベール湖、アネッテ湖、イデス湖)
この湖がどれなのか名前がわかりません・・・(vv;)
ジャスパーの有名なホテル「フェアモントジャスパーパークロッジ」のそばにある湖です。
実際は、場所によって微妙な色合いをしていて、とても神秘的で美しい湖だったのですが
写真だと全然わからないですね^^;
お天気が良いときは、どんな色をしているのでしょう。

この湖では、観光客の姿はほとんど見かけなかったけど、ダイバーが沢山いました。
確かにこの湖は透明度は良さそうだけど・・・こんなに寒い中潜るなんてっ

軟弱ダイバーの私は見ているだけで凍えてしまいそう

++



さっきの湖のすぐ近くにある別の湖にやって来ました。
こちらもボベール湖、アネッテ湖、イデス湖の中のどれか・・の湖です^^;
湖の真ん中辺りに小さな黒い点がいくつかあるのがおわかりいただけるでしょうか。
あれも、ダイバーです。こちらの湖でもダイビングできるんですね~。
++


この後、時間があればMiette Hot Springsへ行ってみたかったのですが
今日はこれから昨日来た道を戻り、今日の宿泊先であるレイクルイーズまで
行かなくてはならないので、残念ながら今回は諦めることに。
ん~やっぱりカナディアンロッキーを巡るのに5泊6日では短すぎたかも

ジャスパーにはせめて2泊はしたかったです・・。


ジャスパーからレイクルイーズへ向かう途中、どこかのロッジのカフェで
食べたちょっと遅めのランチ。


ランチを終えて、再びレイクルイーズへと車を走らせていると滝を発見。
雪がちらつく中、トイレ休憩も兼ねて滝を見に行ってみました。
・・・車を降りた途端に雪が激しく・・( ̄▽ ̄;
まだ8月ですよぉ~


お天気はどんどん崩れていきます。
やっぱり今日はトレッキングを中止して正解だったかも・・。

カナディアンロッキー観光のハイライトの一つとも言える「コロンビア大氷河」が
見えてきました。が、私たちはそのまま素通り^^;

トイレ休憩を兼ねて立ち寄ったボウ湖(寒いせいかトイレがやたら近い・・

ここではみぞれが降っていて、水滴がレンズについてしまいました^^;



昨日見たボウ湖とは全然違う景色だけど、これはこれでなかなか面白い景色です。
++


結局この日は一度も太陽の姿を見ることなく、
曇り⇒雪⇒みぞれ⇒最後には大雨となり、どうなることかと思いましたが、
レイクルイーズに到着した頃には何とか雨も上がり
神秘的なレイクルイーズの姿を見ることができました。

写真やテレビで見ていたレイクルイーズの色とは違うけど
どんよりしたこの景色も嫌いじゃないです。

こちらはあまりにも有名な「フェアモント・シャトー・レイクルイーズ」。
いつかレイクルイーズに行くことがあれば絶対ここに泊まるんだ!
と実は何年も前から思っていた私ですが、このホテルについて調べてみると
ここには大型観光バスがばんばん来て、観光客もどっさり!ということだったので
大自然の中では静かに過ごしたいなぁ~と思った私たちは、
湖からは少し離れたところにあるお隣のロッジに泊まることにしました。
でも、やっぱりお部屋からレイクルイーズが見渡せる
このホテルのロケーションは素晴らしいですよね。
****************************************************************************