今日は、池袋の東京芸術劇場にアダム・クーパーさん主演の「兵士の物語」
を観に行って来ました。
1919年が初演とされているイーゴリ・ストラヴィンスキー音楽の作品
をもとにしているそうで、ちょっと物語は難解なもの。
ストーリーは、クーパーさん演じる兵隊が、母親に会いに故郷に帰る旅の
途中で悪魔と遭遇し、大切なヴァイオリンを引き換えに魔法の本をもらう。
ヴァイオリンが弾けるようになるまで、3日だけ自分のところに来てくれと
言われ付いて行ったのですが、実は3日だけではなく、3年の月日が経って
しまっていた。。。
魔法の本で大金持ちになるが、欲しいものはなくなり、虚しいばかり。
いつまでも付きまとう悪魔にわざとカードで負けて、すべての金を渡して
支配から逃れ、ヴァイオリンを弾くと不治の病いの王女の病気が治り
二人は結婚し国王になる。
ここでめでたしめでたし、とならないのがこの話。
悪魔は「国境を越えれば、お前は再び俺の手に落ちる」と呪いの言葉を
残していたのです。
故郷に残した母親と暮らしたいという思いが強くなり、国境を越えよう
とした時、又悪魔が現れ、悪魔の世界に落とされてしまう。
多くを望んじゃダメだよ、という教訓的なお話なのか?
哲学的なお話なのか?ストーリーはちょっと???
故郷の結婚してしまっていた婚約者と王女の2役を、英国ロイヤル・バレエ
のプリンシパル、ラウラ・モーレラさん。
悪魔役が、同じくロイヤルのファースト・ソリスト、アレクサンダー・
キャンベルさん。
ストーリー・テラーが、マシュー・ボーンの作品にも出演しているサム・
アーチャーさん。
生で観るアダム・クーパーさんは、とにかくカッコよかった~!
小さな劇場なので、すっごい近くで観れてラッキーでした。感激!
65分、ほとんどクーパーさんは出ずっぱりだったのだけど、もっと
見ていたかったな~。
舞台のセットもイギリスから持ってきたそうですよ。
予告編があったので、貼っておきます。
*8/3、昨日は見れたのですが、公演が終わったら動画は見れなくなって
いるようです。すいません。時間のある時に違う動画か画像を探して
貼ります~。<m(__)m>
*パルコの特設ページにリンク貼りました。
兵士の物語
を観に行って来ました。
1919年が初演とされているイーゴリ・ストラヴィンスキー音楽の作品
をもとにしているそうで、ちょっと物語は難解なもの。
ストーリーは、クーパーさん演じる兵隊が、母親に会いに故郷に帰る旅の
途中で悪魔と遭遇し、大切なヴァイオリンを引き換えに魔法の本をもらう。
ヴァイオリンが弾けるようになるまで、3日だけ自分のところに来てくれと
言われ付いて行ったのですが、実は3日だけではなく、3年の月日が経って
しまっていた。。。
魔法の本で大金持ちになるが、欲しいものはなくなり、虚しいばかり。
いつまでも付きまとう悪魔にわざとカードで負けて、すべての金を渡して
支配から逃れ、ヴァイオリンを弾くと不治の病いの王女の病気が治り
二人は結婚し国王になる。
ここでめでたしめでたし、とならないのがこの話。
悪魔は「国境を越えれば、お前は再び俺の手に落ちる」と呪いの言葉を
残していたのです。
故郷に残した母親と暮らしたいという思いが強くなり、国境を越えよう
とした時、又悪魔が現れ、悪魔の世界に落とされてしまう。
多くを望んじゃダメだよ、という教訓的なお話なのか?
哲学的なお話なのか?ストーリーはちょっと???
故郷の結婚してしまっていた婚約者と王女の2役を、英国ロイヤル・バレエ
のプリンシパル、ラウラ・モーレラさん。
悪魔役が、同じくロイヤルのファースト・ソリスト、アレクサンダー・
キャンベルさん。
ストーリー・テラーが、マシュー・ボーンの作品にも出演しているサム・
アーチャーさん。
生で観るアダム・クーパーさんは、とにかくカッコよかった~!
小さな劇場なので、すっごい近くで観れてラッキーでした。感激!
65分、ほとんどクーパーさんは出ずっぱりだったのだけど、もっと
見ていたかったな~。
舞台のセットもイギリスから持ってきたそうですよ。
予告編があったので、貼っておきます。
*8/3、昨日は見れたのですが、公演が終わったら動画は見れなくなって
いるようです。すいません。時間のある時に違う動画か画像を探して
貼ります~。<m(__)m>
*パルコの特設ページにリンク貼りました。
兵士の物語