映画を観ていないので、あらすじを調べてみました。
******************************
桓武天皇が平安京に遷都してから150年。謀反の罪をかけられて憤死した弟・早良親王の怨霊を恐れた桓武天皇は長岡京を捨てたのだった。
この時代は、この世とこの世とあの世が曖昧に交差し、鬼・怨霊・妖怪たちが人と渾然と存在した時代。
未だ都には鬼たちが跋扈していた。そんな暗黒の世を鎮め、ふたつの世界の調和を保つ能力をもつのが陰陽師と呼ばれる男たちだった。
右近衛府中将・源博雅(みなもとのひろまさ)は、怨霊にとりつかれた上官の命を救うべく、当代切っての陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)のもとを訪れた。
晴明の家を訪ねた博雅を出迎えたのは式神の蜜虫。それが突然、目の前で蝶に変身してしまう摩訶不思議な世界に最初は戸惑いを
おぼえたが、人を食ったようでどこか憎めない晴明に魅力を感じ始めていた。
そして晴明もまた殿上人には珍しく真っ直ぐな心を持つ博雅に心をひらいて行く。
ある日、内裏では陰陽頭・道尊(どうそん)がある儀式を行い「都の守り人」の出現を予言する。
それは帝の子を宿し臨月を迎えた、左大臣・藤原師輔の娘・任子のお腹の子を指していた。
ほどなく任子は男子を出産。敦平と命名された親王の存在は、左大臣・師輔の地位を揺るぎ無いものにした。
おさまらないのは既に娘・祐姫に帝の子、広平をもうけさせていた右大臣・藤原元方である。孫の将来と自身の地位が、あっという間にかき消されたのである。
晴明は最近、都のあちこちでものの怪たちが蠢き始めたことを感じていた。
帝と左大臣・藤原師輔の娘・女御任子との間に産まれた親王・敦平が原因不明の病に侵された。
そのことを告げに博雅が晴明の屋敷に駆けこんできた。晴明はその話を聞くやすぐに、親王に強い「呪」がかけられていることを察知した。
安倍晴明は、早良親王の塚を守る為、人魚の肉を喰らい永遠の命を授かった青音(あおね)という不思議な女を連れ内裏に上がると、敦平の体内の邪気を青音に移して命を救った。
親王に込められた呪の意味は、これから晴明たちの前に巻きおこる想像を超える事件の前触れを告げたに過ぎなかった。
敦平に呪いをかけたのは陰陽頭の道尊だった。道尊は都の転覆を企んでいた。
敦平親王暗殺に失敗した道尊が次に狙いをつけたのは、帝の寵愛を受ける任子に嫉妬する右大臣・藤原元方の娘・更衣祐姫であった。
彼女を操って帝と敦平親王の命を奪おうと考えた。
だがそれもまた、星のお告げで都の守り人となり、不思議な友情で結ばれた晴明と博雅によって阻止されてしまう。
道尊は遂に早良親王の塚を破壊して早良親王の怨霊を体内に吸収し宮廷を襲った。
その道尊との戦いの中で博雅が倒れてしまう。博雅の命を救うべく晴明は青音の命を博雅に移す泰山府君の祭を行う。
*******************************
原作夢枕獏、2001年の映画だそうです。
キャストは、安倍晴明…野村萬斎、源博雅…伊藤英明、道尊…真田博之、
青音…小泉京子。
野村萬斎さんがとても美しいので、それだけでも見る価値があるかも
しれないですね。
この映画は、男2人の友情というより、愛の物語りなのでしょうか?
だって、いくら大切な友人だからって、秘儀中の秘儀で博雅を生き返らせ
ちゃうんですよ~。これはやっぱり愛でしょ。
*音はお借りしています。ありがとうございます。
******************************
桓武天皇が平安京に遷都してから150年。謀反の罪をかけられて憤死した弟・早良親王の怨霊を恐れた桓武天皇は長岡京を捨てたのだった。
この時代は、この世とこの世とあの世が曖昧に交差し、鬼・怨霊・妖怪たちが人と渾然と存在した時代。
未だ都には鬼たちが跋扈していた。そんな暗黒の世を鎮め、ふたつの世界の調和を保つ能力をもつのが陰陽師と呼ばれる男たちだった。
右近衛府中将・源博雅(みなもとのひろまさ)は、怨霊にとりつかれた上官の命を救うべく、当代切っての陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)のもとを訪れた。
晴明の家を訪ねた博雅を出迎えたのは式神の蜜虫。それが突然、目の前で蝶に変身してしまう摩訶不思議な世界に最初は戸惑いを
おぼえたが、人を食ったようでどこか憎めない晴明に魅力を感じ始めていた。
そして晴明もまた殿上人には珍しく真っ直ぐな心を持つ博雅に心をひらいて行く。
ある日、内裏では陰陽頭・道尊(どうそん)がある儀式を行い「都の守り人」の出現を予言する。
それは帝の子を宿し臨月を迎えた、左大臣・藤原師輔の娘・任子のお腹の子を指していた。
ほどなく任子は男子を出産。敦平と命名された親王の存在は、左大臣・師輔の地位を揺るぎ無いものにした。
おさまらないのは既に娘・祐姫に帝の子、広平をもうけさせていた右大臣・藤原元方である。孫の将来と自身の地位が、あっという間にかき消されたのである。
晴明は最近、都のあちこちでものの怪たちが蠢き始めたことを感じていた。
帝と左大臣・藤原師輔の娘・女御任子との間に産まれた親王・敦平が原因不明の病に侵された。
そのことを告げに博雅が晴明の屋敷に駆けこんできた。晴明はその話を聞くやすぐに、親王に強い「呪」がかけられていることを察知した。
安倍晴明は、早良親王の塚を守る為、人魚の肉を喰らい永遠の命を授かった青音(あおね)という不思議な女を連れ内裏に上がると、敦平の体内の邪気を青音に移して命を救った。
親王に込められた呪の意味は、これから晴明たちの前に巻きおこる想像を超える事件の前触れを告げたに過ぎなかった。
敦平に呪いをかけたのは陰陽頭の道尊だった。道尊は都の転覆を企んでいた。
敦平親王暗殺に失敗した道尊が次に狙いをつけたのは、帝の寵愛を受ける任子に嫉妬する右大臣・藤原元方の娘・更衣祐姫であった。
彼女を操って帝と敦平親王の命を奪おうと考えた。
だがそれもまた、星のお告げで都の守り人となり、不思議な友情で結ばれた晴明と博雅によって阻止されてしまう。
道尊は遂に早良親王の塚を破壊して早良親王の怨霊を体内に吸収し宮廷を襲った。
その道尊との戦いの中で博雅が倒れてしまう。博雅の命を救うべく晴明は青音の命を博雅に移す泰山府君の祭を行う。
*******************************
原作夢枕獏、2001年の映画だそうです。
キャストは、安倍晴明…野村萬斎、源博雅…伊藤英明、道尊…真田博之、
青音…小泉京子。
野村萬斎さんがとても美しいので、それだけでも見る価値があるかも
しれないですね。
この映画は、男2人の友情というより、愛の物語りなのでしょうか?
だって、いくら大切な友人だからって、秘儀中の秘儀で博雅を生き返らせ
ちゃうんですよ~。これはやっぱり愛でしょ。
*音はお借りしています。ありがとうございます。