goo blog サービス終了のお知らせ 

グダグダ cobamix

グダグダと書いています

久しぶり、やきとりほしの

2023年06月30日 22時09分32秒 | つれづれに
かもめ亭での昼ごはんを済ませ、やきとりほしのへ向かう。


いつ以来だっけ?やきとりほしの。


名物?の「タレ」が別売りされていたりとか、少しメニューに変化あり。😯


せっかく来たんだからと、買い過ぎちゃうのはご愛嬌。😁

図書館で『つる子さんの奨学金』を返却してから、上野屋本店、吉川酒店へと。


ちなみに予想通り、明日も休みだって。


『月不見の池』なんてラベルの素敵な日本酒もあったけど、猫場山の冷酒も。

う〜ん…両方とも買っちゃえ!!😆


んで夜ごはん。

「夜ごはんは任せたよ〜」と昨日、言っていた末娘にサラダを作ってもらう。😅


やきとりほしの、ほぼ全て、1つ100円なんだなぁ。😝


肉には酢飯だと、上野屋本店で巻き物も買ってきた。


今夜のラインナップ。


休日の休肝日、明日が休みだと、休前日の痛飲日でもある。😁



今日、新潟まつり実行委員会ヘ個人協賛金を振り込んできた。

これで新潟まつりの花火大会では、陸上競技場での鑑賞が可能となる。

そして新潟市からの告知。
新潟まつり花火大会 初音ミク 夜空プログラム

新潟まつり花火大会 初音ミク 夜空プログラム

2023年8月4日(金)~6日(日)まで開催される新潟まつり。さいとうなおき氏描き下ろしの「夜空」をテーマとした初音ミクをメインビジュアルに、花火大会のプログラムやオリ...

新潟まつり花火大会 初音ミク 夜空プログラム

初音ミクだって。

アニオタの末娘も反応していたけど、パチンコの沖海で千本桜を知ったオレも楽しみかも〜!😆


コメント

成年後見制度かぁ

2023年06月30日 13時56分44秒 | つれづれに
ユッタリとしたひと時を過ごした後、カミさんと義父の入所する施設へ。

はじめに義父との面会。

しばらく会わないうちに、かなり認知症が進んだみたい。

成年後見制度、マジで考えないとなぁ。

その後にケアマネなどから説明を受けたんだけど、LINEで義姉とも繋いでね。

終わってから、知り合いの公明党県議にLINEして、成年後見制度に関して公明党の弁護士無料相談を受けたい旨をお願いする。


さてプチ断食後の昼ごはんは、かもめ亭にて。



うどん、手打ちらしいから食べてみたいんだなぁ。


なべ焼きうどんセットが食べたい気分だけど…。


カミさんはざるうどんセット、オレは日替わり定食を。


ざるうどん、コシがあってモッチモチ〜で旨い!😋


コメント

雨の金曜日

2023年06月30日 10時14分49秒 | つれづれに
安定の金曜日休み…だったのは、いつまでだったっけなぁ。😅

とにもかくにも平日休みは嬉しいねぇ。😙

8時間近くも眠ることができて頭はスッキリ。😁

まずはブルーレイレコーダーに録り溜まっている番組から、あさイチのプレミアムトーク『福原遥』の回を。
「プレミアムトーク 福原遥」 - あさイチ

「プレミアムトーク 福原遥」 - あさイチ

プレミアムトーク 福原遥さん▽ヒロイン登場「舞いあがれ!」いよいよクライマックスへ▽赤楚さんが前回あさイチで語ったあのシーンも再び▽“お父ちゃん”との別れで大ショック...

「プレミアムトーク 福原遥」

(『あまちゃん』の゙再放送はたまに見るけど)今季は朝ドラも大河ドラマも見ていないんだよね。

なので久しぶりの朝ドラ関係の番組。😅

『ちむどんどん』からの『舞いあがれ!』で、オレ的にはいい流れだったのに〜!😗

…いやいや、別にグチを書こうと思ったわけではなく😅。

プレミアムトーク『福原遥』、3カ月遅れの視聴だったんだけど、涙あり笑いありで面白く、放送当時を思い出したりして。😆

ちなみに番組内で紹介されていた本『小学館世界J文学館』に興味があったので検索してみた。
小学館世界J文学館 | 小学館

小学館世界J文学館 | 小学館

1冊の紙の本を購入すると125冊の電子書籍が読める「小学館世界J文学館」。リアル本+電子書籍でお子さんの“読みたい気持ち”を大事に育てます。

小学館公式サイト

う〜ん、5500円かぁ~。
125冊も読めるから、1冊あたり44円とか言っていたけど、ここのところ図書館へ行く楽しみもあるからねぇ。

保留にしておくかぁ。😁

続いて図書館から借りている『つる子さんからの奨学金』を読む。

4日から借りているので、次の日曜日までには必ず返さないとならない。

残りの50ページを一気に読破。

いや~面白かった〜!😙



小学校高学年向けと紹介されていた本なんだけど、大人の視点で読むと、また違った感想もあるんじゃなかろうか。

オレのタブレットには、電子書籍が50冊分ぐらい入っているけど、紙の本を手にする感覚も悪くないなぁ。

今日はこれからジイちゃんの施設へ行ってケアマネと話しをしてくるんだけど、帰りに図書館へ寄って本を返却してくる。

吉川酒店にも寄れるかな?

夏用の爽やかな日本酒があるといいなぁ。😙


コメント