毎日更新中!
赤毛のアンお稽古日記
赤毛のアンお稽古日記 創作活動の中で一人一人が役に立ったこと、それが一番の喜び♥
11月21日 きれいなシーンはたくさんありました。AKBの二人もほんとにきれいです。舞台がきれいなのは、衣装さんと照明家の力です。照明さんは日本でも指折りの照明家です。舞台も一流です。音響は頑張っています。オーケストラもいつも素晴しい。これも一流だからです。
その中に入って、またまたマシュウさん、マリラさんは日本の一流どころ。アンも上手にできて当たり前なのです。
それでも上下はありましたが。
舞台上で一人一人が自分として輝いたことが、よい舞台の基本でした。3回目ぐらいからほんとに出演者の表情が変わりました。各自が責任をもっていつのまにか役をやっていました。凄いことです。そしてその経験は素晴らしい思い出になるでしょう。つらかったこともうれしかったことも自分しかわかりません。 それが自信につながるためには、基本練習を毎日やらなければだめなのです。次の練習は26日。13時。
アンケートも3回目から数が増しました。評判が良かったからこそ、お客が増えていったのです。次は「カナダ建国150周年」の約束です。プログラムも最高によくできています。長い活動の中で、内閣総理大臣祝辞をはじめとする、これだけのプログラムは初めて作りました。海外公演があると必ず総理大臣のご挨拶をいただきます。でも今回は華やかでした。
これから、会計が始まります。請求書も支払いもこれからです。
代表 小池雅代
11月20日(月)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 ありがとう。楽しかったです。 goo.gl/6fEFc2
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月20日 - 00:10
赤毛のアンお稽古日記 カナダ建国150周年記念公演 大盛況 ありがとうございました。 goo.gl/jgz8rw
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月20日 - 18:14
赤毛のアンお稽古日記 夢の国際フォーラム 今日から現実 goo.gl/6XN32N
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月20日 - 21:43
赤毛のアンお稽古日記 夢の国際フォーラム 今日から現実
赤毛のアンお稽古日記 カナダ建国150周年記念公演 大盛況 ありがとうございました。



アンケートもたくさんいただきました。 ニューヨーク公演はいつですか? との質問もたくさんいただいています。
ブロードウエイでの、公演は、実現すれば、ニューヨークで、オーディションです。
メンバーに、日本人が選ばれることは、難しいと、思います。
Blue-planet という、ないようの、評価です。世界にメッセージを出したいという思いが、26年目に、現実に繋がりました。 やれるかどうかは、また、別の判断です。
赤毛のアン、は日本公演だから、喜ばれます。
海外で公演したら、アメリカ人の歌舞伎みたいに、なります。 むかし、イリノイ大学に、歌舞伎がありました。 アメリカ人が、演じていると、上手なほど違和感があったのを、覚えています。
ベジャールの、歌舞伎、助六は、感激しました。 フランス人が見た、歌舞伎でした。
現実は、母といます。笑
代表 小池雅代
11月19日(日)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 夢を見て26年目です。 フォーラムの魔法にかかりました。 goo.gl/DDGt1W
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月19日 - 01:02
赤毛のアンお稽古日記 最後のリハーサル goo.gl/5VnsTn
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月19日 - 12:18
赤毛のアンお稽古日記k 4回目終了! goo.gl/2vrP6Y
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月19日 - 16:45
赤毛のアンお稽古日記 ありがとう。楽しかったです。




ははは。笑。ー
代表 小池雅代
赤毛のアンお稽古日記 最後のリハーサル





11月19日 4回目、5回目、 当日券あり。 ヨロシク、お願いします。
舞台は絶好調!
代表 小池雅代
11月18日(土)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 今日の式典 について 3回目の公演のまえです。 goo.gl/usxhLB
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月18日 - 07:43
赤毛のアンお稽古日記 さあ、3回目の公演開始です💕 goo.gl/6Dw6o8
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月18日 - 14:38
赤毛のアンお稽古日記 150周年、豪華に、式典でした。あしたも9時集合。10時スタート。 goo.gl/DaPScp
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年11月18日 - 23:03
赤毛のアンお稽古日記 夢を見て26年目です。 フォーラムの魔法にかかりました。

11月19日 TVは、インディー ジョーンズ。 興奮して眠れない。
フォーラムが自分の部屋のような気がします。 3日間の夢です。
赤毛のアン、カナダ大使館で始まり、カナダ建国150集年で終わります。
皆が、国連讃歌、歌ってくれました。 凄いことです。
それで、22年目に国連広報センターの、DPI になりました。
この道が、世界への道だと思って、続けてきました。
10月のニューヨーク公演で、ブロードウエイで、やってみようと、声がかかり、道は間違っていなかったと、ホットしました。
声も、姿も、考えも、自分を磨くことで、美しくなる。 磨くのは痛みを伴うこと。
あしたは、もっともっと大きなな夢を、みよう。
一緒に最後まで戦ってくれた、仲間たちへ。 もう一息、緊張を忘れずに。
口だけの、ありがとうは、いらない。
最後まで気を抜かずに、頑張ろう。
代表 小池雅代
« 前ページ | 次ページ » |