毎日更新中!
赤毛のアンお稽古日記
2月12日(日)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 東京文化会館練習 一日中トランプ&ゴルフ goo.gl/4qhPs2
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年2月12日 - 22:48
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアンお稽古日記 東京文化会館練習 一日中トランプ&ゴルフ

2月12日 ウエストサイド練習、楽しいし、難しいし、休みが多いし、でも、がんばりました。
なんとか、頑張って仕上げたいです。
毎日、トランプ大統領&安部総理。 思ったより、うまくいったのかな。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2月11日(土)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 ウエストサイドとおし稽古 安部総理頑張れ! goo.gl/cll2F2
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年2月11日 - 22:01
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアンお稽古日記 ウエストサイドとおし稽古 安部総理頑張れ!


2月11日 まず、理事の木村くん、赤ちゃん誕生。おめでとう。女の子です。
ウエストサイドの稽古のために、楽譜を作った。でも、主役は楽譜くらい持っていよう。お金をどこにかけるか。楽譜でしょう。歌手なら。
13時から16時30まで、頑張った。 ウエストサイドは、難しい。 これを、歌うための練習が必要です。 楽譜を読む。八分音符と3連符、の違いを頭で理解してほしい。
安部総理の、日本政府の、頑張りも期待したい。日本の頭脳も捨てたもんじゃない! と、思わせてほしい。
朝日新聞、過去の嘘記事の反省こめて、取材をしっかりお願いします。反対ばかりじゃなく、なぜ、
賛成もいるのかを取材してほしいな。
正義って、ひとつじゃないし、決断もできないときもある。間違えるときも、嘘つくときもある。
あしたのお稽古 13時から、東京文化会館、地下リハーサル室B.
登録は、青少年オペラ。クラシックの殿堂です。お行儀よくしてください。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2月10日(金)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 さあ、トランプ大統領 母の骨折 goo.gl/zhFfYm
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年2月10日 - 23:43
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアンお稽古日記 さあ、トランプ大統領 母の骨折


27/

2月9日 10時からテレビ録画、
13時から母の病院。先日転んだあと、痛みが出て、病院へ。95才の治療をどうするかは、お医者様も難しい。 30代と見える外科の先生は、治療しても無駄でしょう、手術も無理でしょう、とは、言えなくて、大変そうだった。
2周間ぐらいで大分楽になる、その間に、筋力が衰えないように、しなくては。
最期に先生が、頑張って手足動かすんだよ。よくなるからね、と、母に言ってくれた。
先生、ありがとう。
写真はマンジュシュリ孤児院からの、年賀状です。アンフレンズが応援している子供のお手紙も載せます。
明日は、13時からウエストサイド主役希望者の練習です。
リフ。ベルナルド、トニー、マリア、アニタ、 まず、5人のとおし稽古。 ほんとに力量がないと、できない。
さあ、トランプ大統領と、安部総理。 自分を日本を見失わないでね。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2月9日(木)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 日本語 稲田防衛庁長官 goo.gl/kQBHIk
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年2月9日 - 21:14
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアンお稽古日記 日本語 稲田防衛庁長官


2月9日 城南ロータリークラブ朝例会 7時過ぎに家を出ました。不思議と眠くないのです。
例会の卓話 40才の前衆議院議員。 トランプ大統領の支持は何故なのかのあとに、批判を展開してほしい。 三権分立とかの前に出てしまう、大統領命令。何がどうダメなのか。分からなかった。
稲田防衛大臣 貫禄無さすぎで、アメリカの偉い人とならんで恥ずかしいなと思った。安部総理なぜ選んだのだろう?
母は見舞いにいったら急に元気だった。寂しいんだな。明日も行きます。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2月8日(水)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 ギルバートたちの活躍ぶり goo.gl/nKD7Pr
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年2月8日 - 00:30
赤毛のアンお稽古日記 100人の、幸せな村 伝えたいこと goo.gl/61Z45B
— DPI・NGO国連クラシックライブ協会 (@unclassiclive) 2017年2月8日 - 23:49
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアンお稽古日記 100人の、幸せな村 伝えたいこと


2月8日 ロータリーソングの指揮者だった。 何故か緊張するのです。
ウエストサイドのマンボ! 環先生が4時間見てくださって、なんとか、格好つきました。 甘くないのです。 7月にNYの、チームがヒカリエに来る。 もちろん見に行きたい。 そのときに、がっくり来ないよう頑張りたい。
あと、アメリカとあたまのブルース、2曲ダンスがあります。
サウンドオブミュージックも、作者は何を伝えたかったのか。
100人の村、幸せに暮らしていた。贅沢ではないけれど、不自由はなかった。 移民が50人来た。
食料が足りない。水も足りない。 全員が不幸になった。
それでも、引き受けるだろうか。移民を。口先でいうのと、ほんとに引き受けるのは、違う。
あしたは、朝8時から城南ロータリークラブに伺います。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |