goo blog サービス終了のお知らせ 

赤毛のアンお稽古日記 ・通り魔 ・尖閣諸島 ・ドル

6月11日 外務省・ゲストの3人との関係を説明しました。                                                                       Dr・カズコ ヒリアー 龍村さん。大プロデユーサー:ガイアホリステイック・代表、                                                          私が文化庁在外研修員として過ごしたNYの”下宿先”です。                                                                        なんでそんない凄いところへ?カズコさんのご主人エール大学教授                                                                       ヒリアーさんはジュリアード弦楽四重奏団のビオラ奏者でした。                                                                             その時の第一バイオリン、ブローダス・アール氏が日本フィルハーモニー                                                               交響楽団のコンサートマスターとして日本に3年ほどいたときに、                                                                        尾花輝代充さんが田園調布のお宅に生徒として通いました。                                                                          もう55年も前だけれど。朝日新聞の知人の紹介で不動産屋さんの和子さんと                                                                    お知り合いになり、ぜひうちに来るようにと言われました。                                                                           あれも人生の中のほんとにご縁ですね。                                                                                              ブローダス・アールを知ってるならもううちに来るしかない!                                                                           昨日のことのように覚えています。それから12年です。                                                                              NYの泊り先はいつもカズコ宅です。

ジム・ルース ルース財団プレジデント・カズコさんからの紹介です。                                                                     メイフラワー号でアメリカについた80人の子孫13代目です。                                                                      ルース財閥の一員だそうです。人権擁護の活動をしています。

ダライ・ラマ 事務所 これもカズコサンの紹介です。                                                                                 ダライ・ラマ様は カズコさんの尊敬する方でもあり、チベットを代表する存在                                                                    でもあります。今は亡命政府ですがチベットに帰る日はあるのでしょうか?

テレビは通り魔一色です。なんという無残なことでしょう。                                                                                覚せい剤の後遺症なら薬物の取り締まりは本当に必要ですね。

尖閣諸島の募金・もう10億円を超したかな。ふふふ。1万円は私です。

ドル・本日NY公演のために円をドルに換えました。                                                                                   手数料がかかるのが残念ですね。両替商って儲かるものですね。

明日は NYチーム練習・榎坂スタジオ・13時から16時まで。                                                                         よるは6時から小池事務所 カズコさんからの駄目だし一つでも治していこう。

代表 小池雅代 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・NY練習公演:英語・安藤忠雄東大教授

6月10日 英語公演の最終練習。                                                                                             環境ミュージカルはそれぞれの役に主題があります。                                                                               主役の少年(カルネデイアスの船板)・教師(平家物語)少女(ブループラネット)                                                                   老人(つみきの家)4人は見事です。サマータイム素敵ですね。

会議シーン・NYには同行できない広野先生が本日はお見えくださいました。                                                                        先生との出会いがなければこのミュージカルは出来ていません。                                                                         もう12年目に入ります。NYは3回目、ジュネーブ入れると5回の環境公演です。

この機会が皆に良い影響を与えてくれることを願っています。                                                                             まだまだ先は長い。最後まで努力は続けよう。

環境問題。原子力発電所の問題。尊敬する、安藤教授が語っていました。                                                                     原子力発電所を今停止すれば、日本が石油やガスを買占め値段を                                                                      高騰させる事態が起こる。開発途上国に非情な不利益を与える。                                                                       そして最先端と言われている日本の原子力発電所技術が無くなれば、                                                                     中国の原子力発電所が事故を起こした時に助けられない。                                                                               というお話をしていました。日本にもまともなことを堂々と言う人がいて                                                                   ホッとしました。石油は枯渇します。それに代わるエネルギーは                                                                            まだ開発されていません。石油を買うことでますます税金は高くなる。                                                                     あたりまえのことでしょう。

環境問題、きれいごとではありません。                                                                                          中国のことわざに物事には2つのはかりがある。正義によるはかりと                                                                      商業によるはかりとではおのずから判断が違う、難しいな。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・DPI・NGO国連クラシックライブ協会総会。青い地球英語上演。

6月9日 DPI・NGO国連クラシックライブ協会・2012年総会。                                                                         久しぶりに理事の勢ぞろいでうれしかったです。                                                                                   英語上演もまずまずの出来でした。音を立てて上手になっている!                                                                          のがわかります。YPAも頑張っています。今日はYPA・11になりました。

6月10日 新宿文センター7時より:練習公演・YPA・12、                                                                             ウエストサイドストーリー 青い地球は誰のもの?英語。

練習・13時から オリンピックセンター。アンフレンズ大集合です。                                                                         久しぶりで皆顔をみせてください。NY公演まえなので気合が入っています。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・NY国連事情・世界の事情。

6月8日  明日は10時からDPI・NPO国連クラシックライブ協会、                                                                         総会です。今から資料をまとめます。ちょっとばかり大変ですが。

NY・国連の抱える事情。お金がないこと。なんとしても世界が不景気なのです。                                                                   ヨーロッパはどうなるんだろう?って思いませんか?                                                                                 ギリシャはもう銀行の取り付け騒ぎが起きているらしい。                                                                             スペインはまだ大丈夫という情報あり。

世界の事情・100年後には人口は100億を超しているのだろうか?                                                                         そのまえにもっと大規模な何かが起きるのだろうか?                                                                                 地球が抱えられる人口の限度は70億と聞いている。                                                                                     ちょうど良い状況は半分の35億。第2次大戦終了後位ですね。                                                                              それから60年の間に人口は大爆発しました。

この辺がこんかいのNY公演の中心部分です。

明日の集合・9時。全部のリハーサルあり。よろしく。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・NY通し練習。YPA10・ウエストサイド。

6月6日 広中和歌子先生、小田切ようこ先生、膳亀先生と渋井さん、                                                                         そろってNY練習!9日の東京文化会館から皆さんにお披露目します。                                                                       もうひといき頑張ろう。一息じゃ駄目だね。

YPA10・クラシック・ポピュラーの分野でやりたい。                                                                                   きのうはAKBの選挙だった。見なかったけれど、大騒ぎだった。ばかだなあ。

ウエストサイド・明日も練習します。18時から小池事務所。英語もあります。

代表 小池雅代 あたりくじ                                                                       

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・NY公演・参加者募集! 森本防衛大臣→山本一太 衆議院議員

6月6日 今日から、銀座ロータリークラブの一員となった。                                                                             ロータリークラブにいろいろご相談に行っていたら、つまりは助成金を                                                                     もらう側ではなく、もうそろそろ配布する側だろう!もう、年齢として、                                                                    ということで、銀座ロータリークラブにご推薦いただいた。                                                                        160人ぐらいの大所帯に女性は6人。なるほどここはまだ男性社会である。                                                                  銀座の有名人もちらほら。歌舞伎の方々、老舗のかたがたも。                                                                          少しずつ慣れていければいいなと思っています。そういうわけでそのうち銀座ツウになります。

NY公演も大詰です。外務大臣のサインをみてちょっとほっとしました。                                                                    自分のサインは小学生か?といわれていますが、まあ匹敵するかな。                                                                      日程表も明日渡せるでしょう。

「赤毛のアン」応募がちらほら始まりました。胸がドキドキします。                                                                     説明会は6月24日スタート。19時から 新宿文化センターです。

森本防衛大臣。朝までテレビで非常に紳士でありお話も上手でいいな!                                                               と思っていました。サッカーの遠藤選手とは一味違うけれど。防衛大臣!?                                                                       机上の空論では済まないでしょう?と思っていたら、山本一太衆議院議員の                                                                ブログ書いてあった。おかしい!って。                                                                                         政治家でもないのに、どうやって責任を取るのか?                                                               政政治家は選挙で落選!ということが起きる。民間の大臣にはそれがない。

山本一太 君。 さんまの親戚みたいな感じで、特してるかな。結構面白い。                                                                  石破さんも同じ。なんかこう女性にワッと人気が出ないところがね。                                                                   絶対に女性の噂を出さないことがこれからの出世につながるでしょう。                                                                         こういうタイプはわりにまめで、しつこい場合がある。                                                                                違ってたらごめんなさい。ふふふ。

代表 小池雅代  

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・エリザベス女王・プーチン大統領・原田大二郎さん。

6月5日 今日の有名人。即位60周年を記念して、エリザベス女王                                                                           ・そしてママおめでとう!チャールズ皇太子の挨拶がよかった。

プーチン大統領。なにか共産党支配の時のソ連に戻そうとしている                                                                             ように見える。同時ニュースはぺテルスブルグの宮殿からでてきた                                                                        銀製の食器。

この芸術品で食事をしていた貴族がいた。素晴らしい。                                                                              皆が平等でなくてもいいかな。 平等ってなんだろう。選挙の時同じに1票。                                                                                               生まれた時からの育ちと習慣は変えられないし、あとからでは身につかない                                                                    こともある。 ピアノのお稽古、バレエのお稽古。も同じ。

赤毛のアン・マリラに瀬戸内美八さん、マシュウに原田大二郎さん。                                                                                                                                  ルシーラに池田理代子さん、フレデリックに友石竜也さん、                                                                             ケント牧師に福沢良一さん。

アンとギルバートを待っています。                                                                                               説明会は6月24日。新宿文化センター19時から。

100才で亡くなられた新藤監督が何でも興味をもって生きていよう。                                                                               とおっしゃっていました。                                                                                                  どうしても自分の身の回りのことで興味は終わりがちだけれど、                                                                     ニュースや歴史や本を読んで少しでも怠惰な自分と戦っていこう。

台湾と日本の青少年600人の2人3脚。日本青年会議所の企画だそうです。                                                                 青年会議所もやるねえ!JCI 公益社団法人 東京青年会議所                                                                      理事長に先日、日本青少年文化センターの総会でお会いしました。                                                                       やっぱり、若いっていいかな。

代表 小池雅代   

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンNYお稽古日記 ・オーディション!なんたってオウム!中国人スパイ!

6月4日 オーディションの申し込みが入ってきている!                                                                                 説明会は6月24日スタートです。 新宿文化センター19時から。                                                                                           申し込みはメールかFAXに略歴を書いて送ってください。

 NYプログラムで一日終わった。                                                                                     最後は国立能楽堂に小田切先生をお尋ねして。                                                                                    出演者プロフィールを英訳していただいた。自分でできそうでできない。残念。

オウム真理教・地下鉄サリン事件の時に、赤毛のアン参加者説明会をやって                                                                  いました。なんで地下鉄に乗る人がいないんだろう!と思ってたらあの事件。                                                                  そのあと地下鉄はすいていました。怖かった。何が起きたのかわからなくて。

中国人スパイ・映画みたいですが、逮捕状が出ると国に帰る。やっぱりあやしい。                                                             でも乗せられた日本人の大臣はどうなってるの?平和ボケ?金の亡者?

負け続けてはいけない。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン2012年 オーディション・説明会 6月24日開始。サッカー代表・遠藤選手!

6月3日 さあ!2012年赤毛のアン参加者募集!                                                                                 オーディション、6月24日説明会開始です。きょうはYPA・9 の練習。                                                                      ウエストサイドの練習。そしてNY練習です。                                                                                           昨年の12回のチャリテイーも含め、会はDPI・NGOに昇格し                                                                         大きく進展し、YPAは上達しています。そして赤毛のアン・21年目に入ります。

サッカー 日本代表、ひさびさに本田・香川・永友・長谷川 そして遠藤選手。                                                                     そのうしろにどんどん若い選手がいます。時は流れる。                                                                              でもいつまでも攻撃の姿勢を忘れないでいなければ!活動しているうちはね。

負けることが悪いのではなく、負け続けては駄目なのだ。

新藤兼人監督が100歳で亡くなられた。最後に思うことは?                                                                           のインタビューに、奥さんだった女優の乙羽信子さんと母のこと。                                                                         とおっしゃっていました。あと戦争。                                                                                          100人の部隊の中でたった5人生き残って帰ったのだそうです。辛いね。

代表 小池雅代

これ当たりくじ。100円。2枚ある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・NY公演練習!池田理代子さんオペラ。

6月2日  東京文化会館で練習したあと、メンバー10人で                                                                         池田理代子さんのオペラに伺った。朝日新聞社・浜離宮ホール。                                                                           フィガロの結婚。主役は昨年の「赤毛のアン」ベル先生役の飯田裕之さん。                                                                    字幕がついているのでよくわかって面白かったです。                                                                               少女の2重唱も最後の合唱も、アンフレンズはもっと練習しなければいけない!                                                                   と思いました。オペラ歌手が集まっているので音程も声も綺麗だったです。

NY練習・きょうは広中和歌子先生もお見えになりました。                                                                                 あと衣装の着方も練習しなければ、と思いました。結構大変です。

帰り、役員3人で、もう一度台本を見ました。これをやらないと先に進みません。                                                                   丸2時間半かかりました。お疲れ様でした。

できると思えばできる。それでもできない時は、勇気をだしてまたやる。

明日のお稽古・13時から新宿文化センター です。間違えないでね。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »