くろさん亭、おかわり

子供の日には柏餅

朝からの雨が嘘のように晴れ上がった子供の日。

うちの場合は、ムスメも県外で就職をし、夫婦ふたりだけの生活だけど。

やはり子供の日といえば、これ、買っちゃいます。


柏餅。

小さなこいのぼりも添えて、少しだけ子供の日感をだしてみたり。

(あ、折ったのは夫です。念のために・・)


つやつやの柏餅。

ふんわりと柏の葉の匂いがするところも好き。

桜餅の季節から柏餅の季節になり、そして次は水無月かなぁ・・。

なんて、和菓子で季節を思ってみたり。


小さな兜を折って(←もちろん、夫が)ロッシーさんに載せてみたり。

まぁ、こんな風に子供も不在の我が家の子供の日は暮れていったのです。

こういう一日が一番の贅沢かもしれませんけど、ね。

コメント一覧

くろさん
弁天ジョガーさん
さすが、すてきな奥様ですね。八景水谷公園近くのこいのぼり、見に行きました。スマホではうまく撮れませんでしたが、なかなか良い風景でした。ありがとうございます。

makoto108さんへ
そうそう!年々小さくなってるんですよ、きっと。
毎年恒例で話せる相手がいるって、素敵なことですね。

satochannoniwaさんへ
凄~い!自宅で作れるんですね。
satochannoniwa
柏餅 昔は作ったのに、、
若い頃ね、、アハハハ 今年は 桜餅とセットになってるの買って
いただきました、情緒もなくぺろりと 、、アハハハ
makoto108
柏餅、ウチでは1日早く4日に買って来て食べました「前より小さくなった?」「去年も言ったよ」そんな会話も毎年恒例(笑)
弁天ジョガー
我が家は、ちまきを食べて、菖蒲を浮かべたお風呂に入りました。
全て嫁さんが準備してくれたのですが…
季節の行事は楽しみたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事