しーさるの鉄日記

広島電鉄、札幌市電11/16ダイヤ改正


広島電鉄は11月16日にダイヤ改正を行なった。今回のダイヤ改正では、終電を30分繰上げた他、それ以外の時間帯でも運行本数を見直すことになった。特に広島駅と紙屋町を経由する1号線、2号線、6号線はデータイムに毎時1本ずつの削減となった。コロナ禍関係なく、アストラム利用客が2015年に開業した新白島駅経由にシフトしているのだろうか。

●1号線(広島駅~紙屋町~宇品)

広島駅発6時47分まであまり変化ないが、7時台以降毎時1本ずつ削減している。データイムは毎時6本で8~12分間隔だったのが、毎時5本で10~14分間隔になっている。18時台後半から20時台までは動きなく、21時台と22時台1本ずつ減便している。
宇品行終は22時20分から21時51分に、広電本社前行終は23時06分から22時42分に繰り上げる。

●2号線(広島駅~紙屋町~広電宮島口)

朝時間帯は、広島駅発8時31分の運転を取り止め、広電宮島口発も8時台が1本削減している。データイムは8~10分間隔の毎時7本だったのを9~11分間隔の毎時6本としている。広電宮島口発は10時25分~14時15分までX5分発が基本だが、広島駅発はX6分になることもある。16時台、17時台は本数の変更なし、19~21時台は17時台以降毎時1本ずつ削減している。
最終は23時26分だったのを22時59分に繰り上げる。八丁堀方面へは一番遅い列車だ。改正前の最終は広島発23時48分の山陽本線から西広島で乗り換えられたが、改正後は23時20分の山陽本線からの乗換となる。ただ、山陽本線の方も来春の改正で最終が繰り上がることになる。

●5号線(広島駅~比治山下~宇品)

朝時間帯は、広島駅発7時59分の運転を取り止め、8時台前半が8分間隔になっている。それ以降はデータイムを含め18時台前半まで減便していない。
19時台は宇品二丁目止2本込で8本だったのを、宇品行だけの6本にしている。間隔は7分だったのは8分になったが、宇品二丁目以南で17分開いていたのが13分となった。20時台、21時台は毎時5本だったのを約15分毎の4本に削減、最終は30分ずつ繰り上げている。

●6号線(広島駅~紙屋町~江波)

朝時間帯は本数を減らしていない。データイムは10~13分間隔で毎時5本だったのを、13~15分間隔で毎時4.3本としている。(基本毎時4本で3時間に1回毎時5本)19時台、20時台は本数の変化なし、約15分間隔の時間帯を21時後半からだったのを20時台後半からにしている。最終は広島駅発22時58分だったのを22時27分に繰り上げる。

●7号線(横川駅~紙屋町~広電本社前)

横川駅発17時52分までは減便を行なわずに1~2分の時刻修正となっている。17時台は56分発を廃止して6本から5本に、18時台は53分発を廃止して16分のタイムラグが発生している。20時台の10分間隔は後半から前半に、最終は横川駅発22時49分から22時19分に繰り上がる。

●8号線(横川駅~江波)

朝時間帯は、ピーク時の減便がないが、横川駅発9時31分の運転を取り止めている。データイムは時刻は変わったものの14分前後の運転間隔は変わってない。ただ、15時台は12分間隔だったのが14分間隔に拡大している。夜は横川駅発20時52分の運転を取り止め21分のタイムラグを発生させている。最終は横川駅発22時44分から22時15分に繰り上がる。

●9号線(八丁堀~白島)

朝、データイム、夕方は時刻の変更すら行っていない。改正前は、八丁堀発20時56分まで8分間隔、以降16分間隔となっていたが、今回の改正では20時24分まで8分間隔、以降が16分間隔となり、20時32分発、48分発は運転取りやめとなった。最終は22時00分から30分繰上げの21時30分となる。

広島電鉄の終電繰り上げに伴い、23時を過ぎてから路面電車利用での広島駅と八丁堀、紙屋町方面の行き来ができなくなった。ただ、広島交通の深夜バスが0時過ぎまで運転されて、最終新幹線からも接続する。タクシーや深夜バスに課金しなくても、アストラムラインが24時くらいまで動いているから、新白島でJRに乗り換えればいい。

広島バスセンターへのアクセスも、最終の路線バスは23時、あとは大阪や福岡へ向かう夜行バスだから問題ない。


広島では減便した一方、札幌市電では同じく11月16日の改正で、土曜日ダイヤと日曜・祝日ダイヤを統一のうえ、土日祝のみ増便することになった。

増発となるのは、西4丁目場面で、山鼻9条方面外回りが8時台~14時台まで、西15丁目方面内回りは15時台~19時台までとなる。つまり、午前中は西15丁目方面から中心街への流動、午後はその逆の流動を重視している。南北線と並行する山鼻9条方面より、少し離れた西線の方がすすきのへの流動が大きいのではないかと。増発分は、外回りの14時42分中央図書館前止を、折返し14時49分の中央図書館前始発にすることで調整する。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事