Stream Side Cafe

車中泊をしながらの渓流のフライフィッシング

ちょっと避暑へ #02

2019-08-25 19:28:58 | 日記
天気が回復するとの予報を受けて、南アルプスへちょっと避暑へ。

長野県側の林道バス出発場所に4:00過ぎに到着すると、週末だけあって既に長蛇の列。そそくさと用意をして列に並ぶ際に確認すると、ロッドを携えてる同輩は私の前にはおらず一安心。

週末だけ、長野側の一番バスが5:30の出発となり、山梨側から出発するバスより先に到着するのでルンルン気分で目指す峠へ。到着した峠は避暑を通り越して「サッブイ!」11月初旬の大阪の朝くらい。しかし、入渓点まで小一時間歩くとポカポカとなりちょうどいい感じ。
沢に降り立ちロッドを継いでいると、後着の釣り人が現れ、私の姿を見つけると「下流へ行きます」と言って林道へ。
一番乗りに気を良くして、浅めの開きを丁寧に叩くと、可愛いサイズの岩魚クンが先ずは挨拶してくれます。

初めての、深みのあるポイントからは良型が出てくれますが、落ち着いて写真を撮る前に逃亡されちゃったので、変な写真のみ。サイズも不明だけど、泣き尺くらいかな?

次があるさと最初の堰堤に。滝登りをする岩魚を尻目にフライを流すと、明らかに尺を優に超えるビッグな魚影がユラユラ〜っとフライに近づいて来て、吸い込むようにフライを「ゴックン」と。岩魚をターゲットにしたドライフィッシングの醍醐味に鼓動は高まるものの、落ち着いて半秒ずらして合わせを入れると、ロッドに岩魚の重みは乗らず、フライが宙を舞う始末。
気落ちはしたものの、次の区間があるさと堰堤を高巻きし、次の区間へ。

ところがドッコイ。渡る世間は鬼ばかり、人気の渓には同輩ばかり!
次の区間を釣り上がっていくと、釣り下がってきたルアーマンに遭遇。このルアーマンの話によると、第1区間にはF Fマン(私のこと)、第2区間にはこのルアーマンが、第3区間にはテンカラ釣りが、更に上流には・・の状態らしい。
今回はみんな丁寧に叩いているのか大場所からは反応なし。ルアーマンの流した深みには「一坪三十回教」の奥義も歯が立たず。這々の態で初夏の陽気の爽やかな渓に別れを告げ、乗る予定ではなかった昼過ぎのバスで山麓へ。山麓の渓の支流の沢に潜り込んですぐに、足元に異変が。フェルトが剥がれかけて、歩きにくい。アッサリと諦めて、温泉に入り、南アルプスの星空を楽しんできました。
さぁ、次はどつちだ⁈

最新の画像もっと見る

コメントを投稿