東北へ冬のごほうびをもらいに行こうと家内から誘われ、福島県の飯坂温泉へ Let's Go!

先ずは、久しぶりの東京駅前で、昼から生ビールで喉を潤し、優雅にランチ。

東北新幹線に乗り換えて、福島へ。福島からはローカル線で飯坂温泉へ。

寄り道せずに、今夜の宿の「御宿かわせみ」へ。

この旅館の料理が夫婦揃って大のお気に入りで、「冬のごほうび」にウッテツケ!「美味い」「美味しい」に加えて、何回訪れても膳に着く度に「へぇ〜」と驚かされる板長の創作力には脱帽です。

翌日は「冬のごほうび」を求めて東京へ。更科蕎麦の本家「総本家更科堀井」で昼食。

蕎麦の実の芯だけを使っているので麺は真っ白。

本家更科蕎麦の最寄駅が麻布十番。駅までの間に「鯛焼きの浪花屋」「麻布かりんと」が軒を連ねる甘党ストリート。


冬のごほうびを立て続けにゲットとしてニコニコ顔の家内と、東京スカイツリーへ。

平日だからでしょう、待ち時間なしで展望台へ。

最後の冬のごほうびは、六本木の中華「虎峰」へ。小皿に少量づつサービスされる全部で20皿以上の創作中華に舌鼓を打ち、冬のごほうびツアーを締めくくりました。

さぁ、次はどっちだ⁉︎

先ずは、久しぶりの東京駅前で、昼から生ビールで喉を潤し、優雅にランチ。

東北新幹線に乗り換えて、福島へ。福島からはローカル線で飯坂温泉へ。

寄り道せずに、今夜の宿の「御宿かわせみ」へ。

この旅館の料理が夫婦揃って大のお気に入りで、「冬のごほうび」にウッテツケ!「美味い」「美味しい」に加えて、何回訪れても膳に着く度に「へぇ〜」と驚かされる板長の創作力には脱帽です。

翌日は「冬のごほうび」を求めて東京へ。更科蕎麦の本家「総本家更科堀井」で昼食。

蕎麦の実の芯だけを使っているので麺は真っ白。

本家更科蕎麦の最寄駅が麻布十番。駅までの間に「鯛焼きの浪花屋」「麻布かりんと」が軒を連ねる甘党ストリート。


冬のごほうびを立て続けにゲットとしてニコニコ顔の家内と、東京スカイツリーへ。

平日だからでしょう、待ち時間なしで展望台へ。

最後の冬のごほうびは、六本木の中華「虎峰」へ。小皿に少量づつサービスされる全部で20皿以上の創作中華に舌鼓を打ち、冬のごほうびツアーを締めくくりました。

さぁ、次はどっちだ⁉︎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます