今シーズン初めての関ヶ原越え。埼玉のYさんと待合わせの道の駅へ向かうも、当日の最低気温は1度。ナニヤラ厳しい予感が・・。

先ずは、乗鞍岳に南からご挨拶。ワクワクしながら、新規開拓を目論む渓に向かうも林道崩落でOUT。ならばと、昨シーズン開拓済みの渓に入るも、大水の影響で樹木がなぎ倒され、釣りにならず。飛騨牛の赤ん坊にも挨拶できたので、ソソクサと移動。

次は、いまだに噴煙わ上げる御岳山に西側からご挨拶。

山の神が岩魚の使者を寄越してくれ、20年振りに買ったNewベストへの入魂の儀、無事に完了。

しかし、後が続かないので、御岳山の東側へ移動するも、ここでもチッチャナのONLYと苦戦。
御岳山の噴煙を眺めつつ、一年振りの温泉に入りながら、Yさんと作戦会議。
結果、トンネルを越えて南アルプスへ移動することに。
「よう、おこし」と言わんばかりに、岩魚を挨拶に寄越してくれた山の神に感謝。

一年振りの信州蕎麦・ソースカツ定食に胃袋も癒された、新緑の山麓を巡る釣行でした。

さぁ、次はどっちだ?

先ずは、乗鞍岳に南からご挨拶。ワクワクしながら、新規開拓を目論む渓に向かうも林道崩落でOUT。ならばと、昨シーズン開拓済みの渓に入るも、大水の影響で樹木がなぎ倒され、釣りにならず。飛騨牛の赤ん坊にも挨拶できたので、ソソクサと移動。

次は、いまだに噴煙わ上げる御岳山に西側からご挨拶。

山の神が岩魚の使者を寄越してくれ、20年振りに買ったNewベストへの入魂の儀、無事に完了。

しかし、後が続かないので、御岳山の東側へ移動するも、ここでもチッチャナのONLYと苦戦。
御岳山の噴煙を眺めつつ、一年振りの温泉に入りながら、Yさんと作戦会議。
結果、トンネルを越えて南アルプスへ移動することに。
「よう、おこし」と言わんばかりに、岩魚を挨拶に寄越してくれた山の神に感謝。

一年振りの信州蕎麦・ソースカツ定食に胃袋も癒された、新緑の山麓を巡る釣行でした。

さぁ、次はどっちだ?