LEO Expressの予約が無事に済んだので、ホテル近くの屋外市場「スタリィ クレパシュ」へ行ってみました😃
バルバカンの目と鼻の先です👀👃

ポルチーニ茸の乾燥を買う予定だったので、市場で探索。実際に、立派な乾燥キノコ🍄があったものの、ポーランド語でポルチーニ茸の表記がわからない
見たところそれらしい物もあったけど、結局買わず。
市場内を一通り見て、早々に出ました。
続いて、旧市街のチョコレート屋さん「KARMELLO✨✨✨」へ🍫
こちらの店舗は、中がカフェになっています☕️
(ギャラリークラコウスカショッピングセンターにも販売コーナーあり)

チョコレートとトリュフをそれぞれ1箱と、量り売りのチョコレートを買ってみました。
このタイプのチョコレートは量り売りで、確か100グラム8.99ズロチ。
ナッツ系が好きなので、ウオールナッツやヘーゼルナッツ、連れはチェリー🍒などを選んでみた。

こちらのチョコレートは箱単位で値段が決まっています。箱がいっぱいになるまで、好きなチョコレートを選ぶことが出来ます。
実際に選んでみましたが、チョコレートの種類が多いし、1箱にたくさん入るので、選ぶのもちょっと大変(^_^;)💦

トリュフも箱単位の値段設定&フリーチョイス。
ただし、トリュフとチョコレートの組み合わせは不可。
中に、チョコレート1個1個の説明が書かれた冊子が入っているので、お土産にも最適です☺️

バルバカンの目と鼻の先です👀👃

ポルチーニ茸の乾燥を買う予定だったので、市場で探索。実際に、立派な乾燥キノコ🍄があったものの、ポーランド語でポルチーニ茸の表記がわからない

市場内を一通り見て、早々に出ました。
続いて、旧市街のチョコレート屋さん「KARMELLO✨✨✨」へ🍫
こちらの店舗は、中がカフェになっています☕️
(ギャラリークラコウスカショッピングセンターにも販売コーナーあり)

チョコレートとトリュフをそれぞれ1箱と、量り売りのチョコレートを買ってみました。
このタイプのチョコレートは量り売りで、確か100グラム8.99ズロチ。
ナッツ系が好きなので、ウオールナッツやヘーゼルナッツ、連れはチェリー🍒などを選んでみた。

こちらのチョコレートは箱単位で値段が決まっています。箱がいっぱいになるまで、好きなチョコレートを選ぶことが出来ます。
実際に選んでみましたが、チョコレートの種類が多いし、1箱にたくさん入るので、選ぶのもちょっと大変(^_^;)💦

トリュフも箱単位の値段設定&フリーチョイス。
ただし、トリュフとチョコレートの組み合わせは不可。
中に、チョコレート1個1個の説明が書かれた冊子が入っているので、お土産にも最適です☺️
