
丁度お昼時ってこともあるんだけど、店内かなり入ってます。これは期待がふくらみますよね

これが
鶏島の冒険 Part. 11でチラリズムした

なんだけど、ぼくたちの敗北は、メニューをしっかり見なかったこと

ぼくがクマルさんに、「あ、SHRIMP SAIMINあるよ」といってしまったことでこうなったんだよね

そのメニューにつづく、Served with sliced green onions, fish cake and
fried shrimp tempuraを見逃していなければ、こんなことにはならなかったのに

クマルが海老ラーメン専門家であることは、このブログを読みこんでるヒトには周知の事実

エビラーっていわれれば、たのむに決まってんじゃん

でも、天ぷら3本も乗っかってる

なんて、食べれるわけないでしょ

胃もたれするわ

ということで、ぼくが注文したREGULAR SAIMINのMediumと交換になってしまいました

かなり塩分のきついスープです

おそらく、このたたずまいでラーメン屋さんと思ヒトは日本人にはいないよね

看板もこんなことになってるし

でも、1940年からこの地でラーメン屋をつづけてきた日本人にリスペクトして、はるばる日本からやってきました

うまいまずいは別として、大変貴重な🍜をいただいた気がします。そういう意味で、探して行く価値はありますね
Hamura’s Saimin
2956 Kress St
Lihue, HI 96766
(808)245-3271
月 - 木:10:00 - 22:30
金 - 土:10:00 - 0:00
日:10:00 - 21:30

ここでイッコ注意な

日本人って、こーゆーラーメン屋に入ると、サービス料込みだと思いがちだけど、それちがうから

ラーメン屋でもレストレンと同じだからな

チップはしっかり置いていきましょう

そこいくと、うちのチャイロっぽい🐻は慣れたもんで、どこでもしっかりチップを置いていきます。ボートに乗ったときも、ラムを試飲したときも、むろんコーヒーのときだって、つねにチップを置いてきてたから

カード払いのときは、チップを書き入れる覧があるから、そこにチップを書き入れて最後に合計を書きこむのな

って、全部チャイロ系ちゃんにやらしたけど

でも、チップ慣れしてない日本人は、そこおろそかにして、旅の恥はかき捨てみたいなこというのな

それ、ダメだから

あとから来る日本人が嫌われるから、絶対気をつけてな

以上、注意事項である

お弁当用のラーメンはないんだけど、気になる袋麺やカップヌードルがたくさんあったんだよね。本土でよく見かける日清のやつじゃなく、すごーく怪しいラーメンが売ってたよ。東京ラーメンとか、もう絵が怪しすぎて、ネタにはもってこいだったんだけど、ここで長居をするわけにはいかなかったので、やめて、2回目に訪れたときは、すっかりそのことを忘れていて、写真すら撮ってないんだよね

ああ、なんか損した気分。オマケのラーメン用に買っときゃよかった

ということで、今回のオマケの

は、葉村さんとこ行ったときの夜、夢に出てきた

です
 | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp |
あいば くりす |
 | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp |
Chris Aiba |
にほんブログ村