

残暑が厳しいです。
そんなときは熱々の煮込みで冷たいホッピーをやりたくなります。
けれど暑いので、外を出歩くのがつらいです。
そうなると近場で、ってことになるよね。
そこでぼくの脳内煮込みデータを検索した結果、明治通り三大煮込み酒場の三店が検出されました。
そう、明治通り三大煮込みといえば、創業大正11年の“やきとん高木”か、大正大学目の前の“柳下”、あるいはココ“粋”ってことになります(あくまでも私的意見です)。
では、ホッピー


ハーフ&ハーフをやっているあいだに、振り返りをしてみましょう。
【高木@Chris's monologue】←クリック
【柳下@Chris's monologue】←クリック
【粋@Chris's monologue】←クリック
さて、ではなぜ本日“粋”を選んだかともうしますと、


けれどここの煮込みは、絶品!

ホッピーに合う合うウンウン。

下町焼酎ハイボールにも合う合うウンウン。氷がいいでしょ。
で、落ち着いたら、

長いもの明太子焼きで、

与論島の黒糖焼酎で「有泉」をやりました。氷、いいでしょ?
と、ここまでは定番メニュー。
あと本日のオススメから一品ほしいなぁ。
と、メニューをながめます。
さっき、この近所の“SHOWA”で散々食べたからなぁ。軽くでいいんだよなぁ。
【SHOWA@Chris's monologue】←れいの100均酒場
よし、これしかない。

コチのお刺身はいりま~す。
やっぱ、

“粋”は粋だなぁ。

【くりす的全国名酒場紀行@粋】←お店の詳細(月曜日が定休日のようです)
