今日3月3日はひな祭り。
団員さんがケーキを焼いてくださって紅茶も一緒にいただき
みんなで美味しくいただきました。
はにう先生のご配慮で休憩時間が20分に!楽しいお茶パーティになりました。
ご馳走さまでした。とても美味しかったです。
■本日の練習内容
チームに分かれて各パートの声を聴いて歌う練習をしました。
★ポイント
トルコ行進曲
楽譜P54上段3小節目のクレッシェンドが大切!
楽譜P54下段からテンポが上がるので指揮を見ること!
全員の声やリズムや呼吸がピタッと合ったときは気持ちよかったです。
違うパートの歌を聴いて歌う、パートで息を合わせて歌う、を同時にする...
あ~難しい。
でも出来た時はとても楽しいー!
♪次回練習予定 3月10日(土)午後2時30分より
場所 門真小学校
指導 はにう先生 駒木先生
団員さんがケーキを焼いてくださって紅茶も一緒にいただき
みんなで美味しくいただきました。
はにう先生のご配慮で休憩時間が20分に!楽しいお茶パーティになりました。
ご馳走さまでした。とても美味しかったです。
■本日の練習内容
チームに分かれて各パートの声を聴いて歌う練習をしました。
★ポイント
トルコ行進曲
楽譜P54上段3小節目のクレッシェンドが大切!
楽譜P54下段からテンポが上がるので指揮を見ること!
全員の声やリズムや呼吸がピタッと合ったときは気持ちよかったです。
違うパートの歌を聴いて歌う、パートで息を合わせて歌う、を同時にする...
あ~難しい。
でも出来た時はとても楽しいー!
♪次回練習予定 3月10日(土)午後2時30分より
場所 門真小学校
指導 はにう先生 駒木先生
最近、いい時はほんとうにいいアミューズです。
このまま行きたいですね!
あー楽しい。
集中して歌うと合うんですよねぇ。
気を抜いたら先生にばれてるので、いつも驚きです(笑)
ソプラノとアルトはリズムは 同じ お互いに よく聞いて歌う という指示。ソプラノを見ると ようちゃんときいちゃんの顔が 見える。ふたりの口元を見ながら ロ~ララ~と 歌う。じっと見つめて歌ううち なんだか いとおしく 愛を 感じてきて 困りました。
P75の 下の段 dobodobo は いったい いつのころから メゾやソプラノと同じリズムで 歌い始めたのか テープで確認したところ 1月28日 2月4日は まともに歌っている。で2月25日の練習では 完全に何の疑いもなくきちんと 間違ってうたっている・・
どうも あのカラオケでの 練習あたりから あやしくなったようです。というか暗譜しようと したころから おかしくなったかもしれません。楽譜に忠実に これ 基本。気負いだけでは 歌えません。実感!
どこから横道にそれたか、実証見聞してくれているなんて、すごいです。
私も自分の演奏会、本番の数日~1週間前に、外国語なら一度全部辞書を引き直しますし、音程は2回に1回はピアノで正しく弾いて、間違っていないか確認します。単純な作業ですが、1時間もあれば終わるし、やっておくと間違いがないので、実は近道だったりします。
完全に遊んでしまってます(笑)