女声合唱 コール・アミューズ 公式ブログ

門真市で活動している女声合唱、コール・アミューズの公式ブログです。毎週土曜日の午後に練習しています。団員募集中!!

2/28 練習内容

2015年02月28日 | 日記

「愛から悩みが生まれ」・・・P6、 3~4小節、スラーの指示どおりに歌う。 7~8小節、「あ~いから」の「あ」は、、顔の前で音を出すように歌う。

 P7、 10小節、「あいからおそれが~」「あいから」を、明るい音で歌う。

「あい」「なやみ」「うまれる」「おそれ」など、ことばの意味を意識して歌う。 P7、13~15小節、かたまりとしたら、「あいするひとを」

「つくるのは」「おやめなさい」な感じ。 15~16小節、「おやめなさい」は、魔女のような感じ。

P8、 19小節、「ふこう な」の「こう」の一番最後が、一番エネルギーたっぷりに歌う。 23小節、「poco riten」までが、最初のひとかたまり。

その後、また違う雰囲気がはじまる。 P9、 27小節、「うまれる」は、遅くならないように。 

P11、 38~40小節、「おそれなんて どこにも なくなる」まで、単語のまとまりを考えて歌えるように。

「calando」カランドは、「だんだん遅く、だんだん弱く、消えていくように」  P12、 50小節、「ひとも (次の‘いない‘に向けて、

エネルギーをためて) いない」 P13、 最後「うまれる」(切る)

「この星に生まれて」・・・「さびしさや~」4拍子だが、2拍子かたまりで、大きくとる。 P18、 18小節、 「であえたから」の「から」は、可愛く

P18の 最後からP19にかけての、「あなたに」は、4拍子で良い。 25小節フォルテ 「であえたから」は、喜び満ち溢れたフォルテで歌う。

P23、 57小節、「それでも」のところの上にでも、「決心、決断」と、記入しておくP24、「よかった」と「よかった」の間で、ブレスしてもよい。 

「ある真夜中に」・・・「はなびらに なって ふってきた」 「はなびらは まいながら ささやいた」は、細く可憐に歌う。

15周年コンサートにむけて、先生から、入団された順番に、インタビューを受ける予定です。(ex:アミューズに入団した経緯など。)

次回の練習は、3/7土曜日です。

    しずかちゃん

 

 

 


2月21日(土)練習

2015年02月21日 | 日記

練習内容

1.「この星に生まれて」のパート練習

 音楽室と視聴覚室に分かれて1時間ほど練習しました

2.「この星に生まれて」

 ・言葉の頭を長く歌う。

 ・低い音から高い音を歌う時、高い音から入る時、スコーンとその音を出すこと。

 ・歌い出し「さみしさーやー」は遠くを見るように歌う。

 ・「かなーしみにも」は「かなー」「しみ」にならないように、言葉のまとまりで歌う。

 ・「それーでもー」は決心したように歌い、向こうの方に星のキラッを見る。

 ・「あなーたにー」は笑顔で。

 ・5番はこの曲の山場。明るく、言葉の頭を長く歌い、特にメゾ・アルトはクレッシェンドを。

 ・7番「あいする」「しあわせ」「おぼれるほど」「めぐまれた」はあふれる想いを1段階ずつ上げて歌う。

3.「愛から悩みが生まれ」

 ・小節線で言葉を分けてしまわない。

 ・言葉のかたまりで歌う。

 ・音符のリズムで歌わない。四分音符で「そ」「れ」「だ」「かーらー」と歌わない。

 

次回練習

2月28日(土) 午後2:15~ 速見小学校

はにう先生、駒木先生のご指導です。

今日と同じく1番、2番を練習します。

要所要所で指揮を見られるように楽譜から目を離して歌えるようにしておきましょう

                            

(by ようちゃん)

来週、ようちゃんお休みするのでブログ担当をしずかちゃんと交代しました


2月14日の練習

2015年02月16日 | 日記

今日はバレンタインデー。なのに、今日も愛がたりない・・・と言われてしまいました。くすん。

はにう先生のご指導でした。

「愛から悩みが生まれ」

P7  13小節目 
    アルト 「ドォーンドォー」という感じで。ラッツアンドスターのように、のりをよくして。
        「おやめなさい」は、魔女のように。

P8  メゾの「あいするひとを」から ソプラノ「うしなうのは」がつながって聞こえるように。

P9  「うまれる」の所で遅くしない。

P10 メゾ 「ならば」で前へ進んで「ヤンパー」と、とび込む。
    33小節目からリタルダンドなので、メガネマークを書く。
    36小節目、2回目の「きえはてる」の前に緊張感を持って、1回目とは変えて。

P11 41小節目 カランドは「だんだんおそく、弱く」 という意味なので消えていくように。

P12  から、P13 ・ 55小節目にかけて速さが変わるので注意。

* ディミヌエンドの意味
  「だんだん小さく」 なので 最初は大きく、少しずつ小さくしていく。
  (最初から小さくしてしまわないこと)

 次回は、はにう先生と駒木先生のご指導で、1番と2番をする予定です。
1番の復習をしておきましょう。

        by くろにゃん

 


2月7日の練習

2015年02月07日 | 日記

本日は、はにう先生と駒木先生、お二人お揃いでのご指導で、「4.ある真夜中に」を練習しました。

練習前半は、はにう先生とソプラノ、駒木先生とメゾ&アルトと、二つに分かれて音取りし、後半は一緒に練習。

●最初の出だしは⇒音は高めに取って、可憐で美しくて儚くて(深窓の令嬢)そんなイメージで歌う。

メゾ→15小節の ゆきに の「ゆ」⇒ラの音を高めに。アルトのソに引き込まれないように。 

ある まよなか→あるで、終わらない。「あるまよなか」迄緊張しておく⇒「ある」の後ブレスなしで「ま」の口をして待つ。

 27小節の 「ほしの」でクレッシェンド。 「ためいきが」の「が」⇒鼻濁音。

ふってきた の「ふっ」⇒可憐に、口の外に。「ふっ」を一音で歌う。「てきた」が別にならないように。

47小節のアルト:「そこに」のそこ⇒テヌートをしっかり。

「ゆきになって ふりしきった」⇒ひと息で歌う。

「えいえんに」の「に」を長めに。「たどりつけ」の「た」も長めに。

「たといえいえんに」の「に」⇒ながめに。

114小節:「たどりつけなくても」は⇒泣いてすがり、「わたしは」でぱしっと性格を変える。

は、小っさく歌うのではなく、美しく歌う。(可憐で優しいイメージで

 

本日は練習後、先生方と来期の役員さん、15周年役員さんで会議がありました。

 

来週は、はにう先生のご指導です。

来週は2番と1番を練習予定です。

     by プチマッチョ

 

 

 

 

 

 

 


盛り上がったアミューズ新年会

2015年02月01日 | 日記

昨日は 新人8人を 迎えてのアミューズ新年会でした。

出し物も盛り沢山で 時間がないくらい・・・お料理も たくさんで 私たちのテーブルでは 余ってしまうくらいでした。

門真第九で お世話になったFさん OBのひろさんを 交えての 楽しい楽しい新年会に なりました。

   駒駒先生の乾杯写真失敗

まずは 司会のきいちゃんのフルート演奏から そしてFさんの紹介     ご挨拶 なかなかの好青年!!

  

典ちゃんのオカリナ演奏   リンリンとみやっちーさんの手話入りしあわせなら手をたたこう!そして 鮮烈デビューの かきうち娘!

大いに盛り上がりました。練習の成果ばっちり。おもしろかったあ。隠れた才能?いやいや本領発揮といったところでしょうか。次回も期待しましょう。ようちゃんの福知山音頭いっしょに合いの手入れて 歌っていたら 写真撮るの わすれてしまいました。新しく 仲間に加わった 8人からの ひとこともいただき ほっこりしたところで さてさて 

   

 アルト軍団 恒例 いや高齢?寸劇 桃太郎裏伝説。出し物がすごいよすごいよの アナウンスで 少々プレッシャーでしたが なんとか みなさんに楽しんンで いただけたようで ほっとしています。アルトさんは ひとつ言っただけで10くらいやってくれるので  プロデユース監督としては やりやすいというか 乗せやすいというか すなおというか 単純というか・・・ますます団結力アップです。 

今年は 運よく新年会がずれて 練習や準備も いつもよりできて よかったのかな?みなさんお疲れ様でした。

次は 15周年に向けて GO!です。暗譜よろしく。現実は きびしい~のです。(いさやマッチ坊や)