カップ一杯の幸せ

喫茶店開業へ向けての、夫婦二人でゆっくりまったり、少しずつ歩んでいく日常を、記録していきます。

2013年6月15日  両親の13回忌法要

2013-06-30 12:48:26 | 日記
先週は、可愛い姪の結婚式でした。
今週は、両親の法事です。
冠婚葬祭、めまぐるしく忙しい1週間です。
正確に言えば、13回忌は母だけで、父は2年後です。
お寺さんからの提案で、一緒に法要して頂くことにしました。
きっと両親も、その方が喜んでくれると思います。
なにせ、長生きしてねと言う愛娘の願いも空しく、後を追うように母の元へ逝ってしまった父ですから

両親は共に、7人兄弟でした。
母は、7人兄弟の一番上。
父は、7日兄弟の一番下。
ですから、母の兄弟は、まだ全員健在です。
父の兄弟は、去年、最後の一人が亡くなりました。
母方の親戚は、母の兄弟が夫婦で出席してくれました。
父方の親戚は全員、私達にとっての従兄弟にあたります。
親戚が全員集合する機会と言うのは、結婚式かお葬式か法事。
この年になると、断然後者が多いですね。
会う度に、歳を取ったなぁと、そう思いながら。
自分も同じだけ歳を取っている事を、思い出し。

先週の結婚式は、若い二人が新しい人生をスタートする記念すべき日。参加された方達の半分以上は、二人のご友人達なので、キラキラ輝く若者たち。
今週の法事は、グッと平均年齢が上がってます。
でも、亡き両親を偲んで、こうして皆さんが元気に集まって下さって、思い出話に花を咲かせて下さる事は、やっぱり嬉しいですね。
何時までも、皆さんお元気でいて下さいますように

2013年6月10日  お菓子教室『ル・グッテ』4回目大好きなババロア

2013-06-30 11:38:34 | お菓子教室
今回のメニューは、『黄桃のババロア・トルテ』
大好きなババロア・ムース系のお菓子で、自然と力が入ります。

先ずは、土台となるスポンジケーキを焼きます。
土台となるスポンジケーキ、と言うと、必ず脳裏に浮かぶのが、以前ちょっとだけ通っていたお菓子教室の記憶。
初めて通った池袋の、シフォンケーキ専門店のお教室。そこで知り合った方が、自宅で開いたお菓子教室に、私を誘ってくれて。
何回目かに教えて頂いた、ラズベリームース。やっぱり土台にスポンジケーキをスライスして敷くのだけれど。
レッスンの時間短縮の為か、すでにスライスされたスポンジケーキが用意されていて。レシピにも、5mm厚さにスライスしたスポンジケーキ1枚、と記載されていて。
とっても簡単に、美味しく可愛くラズベリームースは出来上がりました。
早速お家で復習しようと思い…でも、この時は未だスポンジケーキって、焼いたことが無いんですよねぇ
でも、スポンジケーキを焼かないことには、何も始まらない。
レシピ本で調べて、何とか焼いてみました。
お世辞にも上手に焼けず、何が悪かったのかも分からず。
先生に、自分が焼いた配合と焼き時間をメールして、上手く焼けなかった原因として何が考えられるのか、質問してみました。
何回かメールのやり取りの後、先生の配合と焼き時間を教えてもらえないかと訊いたところ。
『私のレシピは、何回も試行錯誤を重ねて生み出した物だから、教えられない』と言われました。
レシピは商売道具、タダでは教えられない。それは、分かります。
でも、今回のレシピは、スポンジケーキがないと成立しないのです。
『スーパーや製菓材頂店で、スポンジケーキを売っていますよ』
先生からのメールに、そう書かれていました。
ダメだ…この先生とは合わない。一緒にやっていけない。
返信メールを見た瞬間、そう思いました。
翌月から、お菓子教室はやめました。

今回は、勿論、スポンジケーキを焼く所から始まりました。
今回のメニュー、ババロアと書いてありますが、ババロア自体はとっても簡単で。
土台となるスポンジケーキを焼く事こそが、今回のレッスンの目的だったのです。
レッスン時間の大半を、スポンジケーキに費やして、じっくり教えてくれました。

ババロアに入れるフルーツは、今回は缶詰の黄桃と、葡萄。
葡萄の皮を、1個ずつ剥くのが大変でした
彩りだけを考えたら、黄桃と白桃で作っても、良いかも。
イチゴで作っても素敵。
栗の甘露煮で作っても素敵と、先生が教えてくれたけど。栗の甘露煮、お高いからなぁ

次回は『ヨーグルト・トルテ』
スポンジケーキを土台にした、ヨーグルトムースです。
夏はやっぱり、バターたっぷりの焼き菓子よりも、断然ババロア・ムース系
今からワクワク楽しみです。