goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびこちょび日記

新作・イベント参加の案内や、旅日記、日々のあれこれなど。

トランクショーありがとうございましたーーー

2023-07-03 12:02:52 | 日記

ずっと予報を見てハラハラしていたのですが(しつこく雨マークでした)

トランクショー@キトウシの森@東川町
ドがつくほどの晴天に恵まれましたぁぁ!!

(Tシャツ日焼けを防ぐため、布かけた状態で失礼しました)

お会いできた皆々様の、晴れを呼ぶパワーに感謝です!!
(私が単体で動く時はヒジョーに雨が多いので...苦笑)

本当にありがとうございました。


美味しすぎる差し入れなども頂いたりして



ありがとうございましたー!!
リンゴの角切りが入ってたりブルーベリーも入ってたりで、
暑さには、やっぱりビタミン!!


そしてキッチンカーが並んでいるとカレーを選びがちです。



チキンビリヤニ。めちゃ美味しかったーー
暑い時ほど辛いもの!!パサパサの米!




イベントが終わる頃にはちょうど涼しくなってきて、片付けもはかどりました。


主催者様、スタッフの皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。




また来年も参加できたらいいなぁぁぁ

 

 

今回は旭川の麦麦堂さんに前泊させて頂いたので、

のんびりとあちこち寄り道しながら、旭川まで向かう道中も



(鶴沼での揚げ豆腐と豆乳ソフトはマストです)



旭川に到着してからも



ウエルカムジンパ!!



明るい時間のビール美味いぃぃぃぃ!!
(ベル ジンギスカンのタレを片手に)



オカメインコも補充できたし
(しかしこんなに懐くのは飼い主様にのみ)



とても善い時間になりました〜。

(早寝しようと思ってたのにテレビでタイタニック後編ついつい見ささって
 全員でうっかり最後まで見ちゃったけどそれも後悔してません)






ますます素敵なお二人です。

本当にありがとうございました!!!

これから数日は、麦麦堂のパン祭りという超贅沢生活が続きます 笑。

 

 

さて、次です。

◉7/9(日)
『ストリートマーケット in 夏祭りだ裏参道2023』
12時〜19時
@札幌市中央区南1条西20丁目〜21丁目

3年ぶりに裏参道祭りが開催されます!

しかも例年通りの規模で賑やかになると思います。とっても楽しみーー
これまた、お天気に恵まれますように!
また半袖祭りにしますよーう。

またCreema在庫も持って行くので、前後は通販お休みになります。


公共イベントでの行商、夏の陣(夏場所)はこちらで一段落です。
このあとは9月まで行商予定ありません〜
どちら様も夏のお買い忘れがありませんように〜
(ラキフェスで会う方は7/15まで夏です!)

お会い出来る方は、またどこかでーーー(^ふ^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の行商は7/2(日)ですー(6/28チカホありがとうございました!)

2023-06-30 23:28:22 | 日記

まずは宣伝をば。次回はこちら。

◉7/2(日)
『The Trunk Show in Kitoushi no 森』
10時半~16時
(キトウシ森林公園 (上川郡東川町西5号北44))

去年も行きましたトランクショー。
荒天中止・雨天決行なので、どうにか晴れて欲しいですーー!

 

数珠つなぎ行商の合間にチラッと描いた新作も持っていきます〜

アンモナイトですね。久々に描きましたー

こちらはメンズMタグの2枚のみ。
(7/3追記:シアンブルー売り切れました!)



裏面の断面図は描いたの初かも。

 

 

そしてSUZURI で仕入れして、描き足ししたものなどもー。


まずはチュニック加工したカニ柄。

(7/3追記:ネイビー売り切れました!)



前にも描き足ししたのですが、カニ柄、けっこう人気があります。

ゾエア・メガロパ、描き足ししました。
(しらすぼしに混ざってるアレです 笑)



こちらの半袖は、
左・チュニック加工せずそのままサイズのメンズ3XL(かなりでかい!)と
右の水色はメンズLサイズのものです。





ここ数年前くらいから
若者の間ではオーバーサイズが流行っているようで、
めちゃ細ーい!という小柄な女子も、今年は俄然メンズLをお求めの方が多く
最近ちょっとLサイズが品薄気味です。
ううむ。。。

細いうちは、わざわざ大きいの着なくてもいいのに〜。

肌が綺麗なうちは化粧せずスッピンのままでもいいのに〜。
この2つ、声を大にして、同じ感覚で言いたい気持ち。
(おばちゃんの余計なお世話)

しかし細い方がダブっとオーバーサイズ着てるのは、たしかに可愛いですね。





こちらはカピパラとヤギの方はメンズLサイズ、
カニ柄はレディスLサイズになります。



描き足ししたメガロパも水玉模様も、ラメインク使用です。キラキラ。

なぜヤギカピパラの裏面を鶏にしてしまったのか、
我ながらよく分かっておりません。
(7/3追記:こちら2枚とも売り切れました!)



ちょっと迷ったのですが、東川町もALL半袖にします〜。
晴れて欲しい願いを込めて!!
念!!!!!!

 

 


そして、話が遡りまして。。。

遅ればせながら6/28(水)チカホありがとうございましたーー

この日は暑かったので「のんびりやろう~」と思って始めたんですが、
夕方に向けて知人が時間差で押し寄せるという波が来て
さすがチカホ!と言いたくなるような流れに乗りました 笑。

街中だとやはり、立ち寄りやすい方が多いんですね。

 

初めましてなんだけど、まるですでに知人のような方も来ました。

この方は帯広からムックリを買うために札幌へ来たはずなのに、
なぜか通りすがりのチカホで手描きTシャツを購入するハメになり、
わーいわーいってご着用して一度は去って行ったのですが…笑、

予定してた場所ではムックリを購入できず、
どこで買えるかなぁ~?って相談しに戻ってきたら、
ちょうど来ていたミュージシャンの今井大蛇丸さんと意気投合して

次の場所へと向かって行った、大変引きが強い方です。

こういう方を強運というのでしょう。たぶん。
面白かったです~

 

 

そうそう、ちょっと話が逸れますが

チカホ前日に急遽 HAUSのフリマに参加したのですが
(HAUS 説明すると長くなってしまうので、これはまたの機会に)

これが、何でもアリ!の久々に心踊るフリマでした!楽しかった!

来た方も出店者も癖のある方ばかりでー。場所と人の力ですかね。

私は木の皮をむくワークショップ??にハマり
もう抜け出せなくなるかと思いました。
そうなることを恐れて近寄らないようにしていた方もいました 笑。
また、機会があれば是非に剥きたい(中毒性あり)!

私はTシャツ少々と、海外旅の買付け品の残りや、
日常的に使う引き出しから発掘した趣味の不用品などなど持参。

ここで、久々に物売りの原点というか、
路上で出来る遊び、みたいな感覚を思い出しました。

小銭のやり取りで、適当なモノを会話で売る愉しみとか
いつのまにか、すっかり真面目になってたなぁ、自分。という気づき。

そう、とても面白いんですよ、ふざけてモノを売るというのは 笑。
もっと不真面目でいたいと再認識したのでした。

(断捨離マーケットまたやるべきかも…笑。)

 

 

それもあっての、翌日がチカホで。

親しい方の訃報を聞いたばかりのG子さんが、
目を潤ませて偶然にチョビコTシャツでご来店したり
(それにより私も亡き人達を思い出す時間になりました)

アコーディオンを始めてみたいというAさんとあれこれ喋ったり
(私に聞くのはチト間違ってるかも?ですが聞きやすいのは確かでしょう)

職場で喧嘩したというU子さんが鬱憤晴らしでご来店したり…笑
(そういう時は発散するに限ります。全力支持しますっ)

ブログ読んで下さってて久々の再会が出来た方もいたりして
(大阪で(もしくは行った先々で)酒ばかり飲んでいるとツッコまれました。えぇ?)

多方面から様々な話題が飛び込んできて、


なんだか、よろず屋とか、やりたいような気分になりましたよ。

月イチくらいで、Tシャツ以外にも適当な売り物並べて
喋りたいだけの人には飲み物提供したり
息子に作ってたような弁当惣菜でお酒飲んでもらってもいいかもー

ふぅむ。単にいろんな人と飲みたいのか 笑。
想像はタダなのでいつでもこのように思い耽ります。

むはははは。

 

そんな妄想をお供にして、運転も頑張ります。
旭川で前泊するので、Creemaはもうお休み中になっております。
(7/3再開予定です)

お会いできる方は東川町でお会いしましょう〜(^ふ^)//

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行商シーズンまっさかり!になります

2023-06-16 15:13:47 | 日記


大阪から帰宅後、ブログ更新またもや怠ってましたね。。。


初夏になり、展示や上映会、ライブなどなど
魅力的なイベントが目白押しの慌ただしい日々を送っておりました。

(その合間に在庫のなくなっていた絵柄の補充などもしておりましたが)

そしてふと気づくと、

次の日曜に迫っている『くらしクラフトフェスタ』を皮切りに
これから一ヶ月間、
毎週、もしくは週に2回、イベント参加予定がある、という
行商シーズンが到来です。7月まで5回です。

うわぁ!
ざっと書き出しておきますね。

 

◉6/18(日)
『くらしクラフトフェスタ』
11時〜15時
@コンベンションセンター中ホール(地下鉄東西線 東札幌駅最寄り)

ツイッターアカウント @kurakurafes
インスタグラムアカウント @kurakurafes

初開催のイベントになります。
近隣は商業施設や駐車場も多いので、
東札幌を未開拓の方はぜひ散策がてら、

お近くの方はお買い物がてら、
がてらがてら 笑、お越しください〜


◉6/28(水)
『hand to heart in 札幌駅前通り 地下歩行空間 北3条交差点広場』
11時〜18時
久しぶりの北3条交差点広場に出店します。
平日出店なのでお仕事の帰りの方も寄りやすいかと〜。


◉7/2(日)
『The Trunk Show in Kitoushi no 森』
10時半〜16時

(キトウシ森林公園 (上川郡東川町西5号北44))
去年も行きましたトランクショー。
運転がんばるので晴れて欲しいですーー

◉7/9(日)
『ストリートマーケット in 夏祭りだ裏参道2023』
12時〜19時
@札幌市中央区南1条西20丁目〜21丁目

3年ぶりに裏参道祭りが開催されます!
しかも例年通りの規模で賑やかになると思います。とっても楽しみーー
お天気に恵まれますように!

◉7/15(土)
『ラッキー★スティバル』
昼頃〜日没前(17時とかくらい)@約束の地
恒例の音楽フェスです。知っている方しか辿り着けないあの場所で。


といった感じです。

そうそう、大阪前に書いたブログで、
抜き絵柄、今後は制作するの難しいかも?的なことを書いたのですが
どうにか改善策を見つけまして、継続できそうです。ホッ。
誰も気にかけてないかもしれませんが、いちおう書いときます。


そして、こちらはたぶん決定ですが
子供サイズTシャツ(80cm〜140cm)
実は、数年かけて地味〜に地味〜に在庫数を減らしておりました。
(とはいえ長袖もトレーナーも、まだまだ豊富にありますが)
このまま今ある在庫を売り切ったら終了にしようと思ってます。

ボディ仕入れはもうここ数年しておりません。
世間でも言われているように、やはり本当に少子化なんですよね。
自分の子供達も成人して、
子供好みのツボを押さえられなくなった、というのもあります。

というわけで、子供サイズ、
成長が早くてサイズも見極めにくいかもしれませんが、
ジャストサイズ、もしくはちょっと大きめサイズでも
「良いなぁ」と思う絵柄があった場合は、ぜひに迷わずお買い求めくださいー。
次はもう無い可能性が大になりますのでー

(てのは大人サイズでも、その時のご縁次第なんですけどね)

「前に見た〇〇絵柄の△サイズ
 あの時は迷ったんですけどやっぱり欲しくて」と、ご来店される方、
ご要望のお品は、大概もう、無いんです。
「その在庫、まだあります!」と言えるのは、せいぜい2割程度かな?

いつまでも、あると思うな、なにもかも。です。


なんとなく、うまいこと言ったような感じで。


『くらしクラフトフェスタ』用にハンガー掛けしたものの一部を掲載しておきます。

子供サイズ〜女子サイズ〜メンズサイズの順です。

どのサイズもまだまだ在庫を持っていきますのでー
(通販サイトCreemaはイベント前後、お休みになります)









 










お会いできる方は、どこかで、お会いしましょう〜

お待ちしておりマッス!(^ふ^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 でした! そのヨン!

2023-05-20 22:56:43 | 日記

滞在4日目・5/14(日)

前日から生憎の雨模様でした が!

この日は急遽決めて楽しみにしていた行商が〜。(経緯はこのブログで)
いさみ足で此花区は梅花にある、ゆるり処 えにしさんへ。


入口に看板を用意して下さってました!ありがたや!!
オオーーー!!
温泉宿みたいに、歓迎されとる!!笑

御一行様??!笑!!!
私とTシャツ達、という認識でいいのでしょうか??




Tシャツの陳列を始める前に、店内が気になって、気になって。



駄菓子コーナーの上がこんな風で。



絵うますぎる!!と思ったら、大人が描いてらっしゃるとのこと。

いつか此処で遭遇したいなぁ〜



自分も頑張ろう!という気になりました。

 

 

サクサクと陳列!



くじ引きと一緒に並べても、全く違和感なし!!

 






ぐるぅりと



こんな感じで〜

 



陳列終わりで、店主Y田さんにポーズをお願いしました〜

ちょっと不審者風ですね 笑。

 

さて、のんびりダラっとしようと思ったら

ありがたいことに思いがけぬお方が来てくださったりして...!!! 



お芝居のテント(どくんご or 野らぼう)でしかお会いしたことのなかった、
M川さんが!!
あまりにもTPOが違うので、一瞬バグって
すごく知ってる方だけど??なんで??あれれ??となりました 笑。

そうか!大阪在住ですもんね。と気づくまで、ずいぶん時間かかりましたが、

思いがけずお会い出来て本っ当に嬉しかったです。





その後も、わざわざ訪ねて来て下さる方がいて





頂いた差し入れなんかも美味しくモグモグしつつ


初見の方に似合う絵柄をオススメなどもしつつ

 

 

4年前の大阪てづバ出店時以来の再会となる方達も、
わざわざ来て下さったりしてーー

(しかもご着用来店だなんて涙ちょちょ切れそう〜〜〜)

 

皆様の近況話も面白く、

持ってきたのは限られた絵柄にも関わらず、
常連様のご新規さんに対するマウント行為もあったりして
(私は性格悪いので、あえて大げさに言うのが大好きです)

やらせ写真を撮るのも面白く、



本当に愉しい時間になりました。

お会い出来た皆様に心より大感謝!!!

ありがとうございましたーーーーーーーーーー

 

なんだか、あっという間に終わってしまった感。

今度は、急ごしらえでなく、ちゃんと早めに予定決めて 笑、
二日間くらい出来たらいいのかも....
何人かでグループ展とかも面白いかも.....
(私と同じく北海道メンバーとかで。
 Oサンポスさん、AトリエZーヤンさん、ご指名かかってましたよ 笑)


片付けを終えたら、打ち上げへ。






ウハハ!!

 

道民も唸るお刺身!!
厚切りのカンパチ、あっという間に口の中でとろけたぁぁぁ〜

 


煮魚も美味すぎィィィィィ!!!!

 

喜びすぎでしょ、わたし。

(Y田さん、写真ありがとうございましたーー)


北海道好きの女将さんも、どの料理も美味しく作っちゃう大将も、
たまたまカウンターにいらしたオッチャンも、とにかくみんな最高の日でした。

再来を誓います(選手宣誓のポーズで)!
(手挙げた方の脇を隠す、仲本工事のランニング紅白帽姿で)

本当に何もかも、ありがとうございました。




 

 

 

翌 5/15日(月)

この日は歌姫でもありテルミン奏者でもあり、
最近はすっかりヒョウタンランプ作家でもあるフェイさんのお家へ遊びに行くことに。
(どこまでも憧れた今はなきユニット『沼娘』のお姉さまですよ〜)



もうなんだか、日本昔話みたいな気分。




駅前アーケードもそこかしこにヒョウタンモチーフが。


 

唐突にインドカレーを食べて(でかいナン!)、
お家へ向かいます〜。

 

お互いに写真撮り合ったりしてるんですが、
久々の再会で二人ともハシャギすぎて表情ヤバいものばかりだったので 笑

今回は大人の選択として、掲載しません!!


そしてご自宅でヒョウタンを色々見せてもらったのですが

「わーーー」「すごーーー!!」「こまかーーー!!!ぎゃー!!!!」など
あまりにも興奮しすぎて、、、写真なにも撮ってないという、、、うう、、、


フェイさんは近々、大阪の瓢箪山駅近くで個展やります!!

5/24(水)-28(日)
「幻燈深怪瓢簞展」瓢箪ランプ展示

お近くの方、ぜひぜひ、瓢箪山へーー

そうです、
個展準備の忙しい時期に時間を作ってくれて、
フェイさん、本当にありがとうございました!!!

さらにフェイさんのお隣には、
沼娘のお付き役をされていた(当時は広島在住だったはずの)Kさんが住んでいて
思いがけず、一緒にお茶を飲みながら近況をお話もできたりもしてー
穏やかでとても良い時間でした〜。しみじみ楽しかった。


よくあちこちの飲みの席などで、
老後の話として、友達同士や仲間で、近所とか隣の部屋とかに住んで、
なんとなく付かず離れずで生活できたらいいね、という話になるのですが、
(まだ老後じゃぁないけれど)
その、とてもよい見本のようなものを見れた感じです。

なんだかやっぱり、すごく、いいんじゃないか。

 


急に思い出したけど、南インドでアガスティアの葉を探し当てた時、
『54歳で寺のようなものを始める』みたいなことが書かれていて、
(アガスティアの葉が何のことかわからない方はスルーしてください)
俺は教祖にでもなるのか?恐ろしいな.....と思ってたんですが、
(スピリチュアル系が苦手な方もスルーしてください)
あれってもしや、共同生活とか、そういうことかしら??

わたくし、去年の12月に50歳になっております。
あと4年後に、いったい何があるのか。
何もないのか。





フェイさん宅の3匹の猫達の写真は、ちゃっかり撮っていました.....

モグ


ミュー


アープ

生猫に触れるの久々で、自宅の腹黒い猫に会いたさMAXに。

翌日に帰るタイミングでよかったです。

 




宿に戻り、あれこれ考えるの面倒でまた中華。

レバニラ炒め(胃袋強いでしょう)

そして

宿の冷蔵庫に。

買いましたとも。

自宅用と、一人暮らしの次男用に。






旅日記はここでもう終わりですが、

顛末が気になる方のために、


 

 

無事に、割ることなく、札幌まで、持ち帰りました。
飛行機の持ち込みも問題なく。

なんとも、あほらし〜〜

早く笑い話にならないかなぁとの思いを込めて。



 

 

さらに余談ですが

去年に12月にやっとスマホにして、初の旅でした。
(正確には今年3月に名古屋へも行ってるんですが、移動ほとんどなかったので)

便利っちゃぁ便利でしたけど、何かがチョット欠けちゃった気分。
こういう気持ちも忘れていくのだろうなぁと思い、ここに書いておきます。

 

 

やー。
大阪楽しかったーーーー!!

出会えた皆々様、本当にありがとうございましたーーーーー!!!


今度はどこへ行けるかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノヴィレッジありがとうございましたーーー

2023-05-02 13:01:07 | 日記


GWど頭、

4/29.30に開催されたモノヴィレッジ、
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!!

初のパネル出店でした。なんか照明が明るい!!


会場どん奥から、入口近くに出店場所が移動したため耳にしたお言葉を紹介。

「今回は出してないかと思ったーー!車の方で、ずっと探した!」
「今回ここなんですね。一回通り過ぎちゃいました!」

などなど、恐らくブログやSNSチェックをされてない方達ですね。
(となるともしやカーだと思い込んだまま、お会い出来なかった方もいるかも...)

頑張って目立つようにレイアウトしたつもりでしたが、
これは、己の発信力のなさを恨むしかないですね。

が、そういう方はこれを読まれることもないので、
しゃーない、しゃーない。

 

そしてそれよりもさらに回数を上回った発言がこちら。

「何回もモノヴィレッジ来てるけど、こんなTシャツ初めて見た!!」
という方も数名いらっしゃって、
ほぼ毎回カー出店していた身としては、もう己の念力や吸引力のなさを恨むしか。

今までご縁なかった方と出会えてよかったんですが
もしまたカーに戻ったとしたら、もう出会えない可能性もありますね。

実に、悩ましい。

今回はちょっと違うイベントに出てしまったような気持ちでした。

自分の力ではコントロールできない事って多いですね。
や、ほぼ、何でもそうか。
見えない方にはどうしたって見えないし、
会えない方には一生会えないんじゃないかな。

そんな中、わざわざ訪ねて来て下さった皆様には心から感謝しまくりです。
しみじみ、じわじわと。

本っ


っ当にありがとうございまし
たァァ
ァァァーーー。・゜・(/Д`)・゜・。!!!

 



今回、SUZURIで自分仕入れをしたグラスも並べてみました。





開場前に写真撮りまくりました〜。




(もしかするとパネル出店、最後かもしれんしっ)


 

 

ここから余談です。モノヴィレッジ後日談。

会場から全ての荷物を運び出せたのがギリギリ19時前。
疲労が凄まじく、食欲が爆発しました。
油分糖分塩分&肉!を摂取したくなり
ドームの帰り道、すぐ側にあった焼肉徳寿へ駆け込み、
バスクチーズケーキをご飯がわりにして焼肉食べました。
美味しかった。
(疲労やストレスでメチャクチャに食べちゃうタイプです)

翌日、
案の定、喉ガラガラ、足腰ガクガク、肩首バッキバキでしたが
顔だけはテカテカのパンパンで、アンパンマンのようでした。
油分糖分塩分ぜんぶ、顔に出た。
目やにで開かなかった目をこじ開けて、片付けもほどほどに、
この時期しか食べられないという梅ソフトを食べてみたく

急遽、初・平岡公園の梅園へ。



白梅、いい。




梅ソフト、とても美味しい(一口食べてからの写真)。




赤梅の蕾も、すごく、いい。

梅の可愛さ(桜よりも上品な感じ)と、梅ソフトの美味しさに震えました。
しみじみ良かったです。

さらに翌日、
マジでマジ疲れが出て昼間っからスーパー銭湯へ行きだらり。
胃にも優しく蕎麦摂取。
まったく使い物にならない1日でした。

ちょうどGW谷間の平日で、梅園も銭湯も空いていてよかったです。



 

さて、5月は行商予定ありません〜。

これから数日かけてCreemaの出品作業や、
5月から始まった、Gallery teto² (ギャラリー テトテト) さんに
委託する品物の準備など、していきます。

そして6月中旬〜7月にかけての予定が埋まってきています。
決定している分だけ、ざっと掲載しておきますね。

◉6/18(日)『くらしクラフトフェスタ』
@コンベンションセンター中ホール(地下鉄東西線 東札幌駅最寄り)

◉6/28(水)
『hand to heart in 札幌駅前通り 地下歩行空間 北3条交差点広場』

*仮*

◉7/2(日)*申し込み中*
『The Trunk Show in Kitoushi no 森』10時半〜16時
(キトウシ森林公園 (上川郡東川町西5号北44))

◉7/9(日)
『ストリートマーケット in 夏祭りだ裏参道2023』

◉7/15(土)
『ラッキーフェスティバル』@約束の地


結果待ちのものも決定し次第、
●ご案内 ● あれこれ   に掲載していきますー。
各イベントの開催時間など、詳細も掲載しております。


やー、これから夏に向けて、
体力をつけるべきなのか、
体力は温存するべきなのか、
もしくは五十肩治すのを最優先すべきなのか、
いろいろ悩ましいところですが、
夏は絶対来るんだし、悩んで行こうと思います。
(まったく意味のない決意表明)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする