goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびこちょび日記

新作・イベント参加の案内や、旅日記、日々のあれこれなど。

モノヴィレッジありがとうございましたぁぁ!!

2024-06-17 15:32:33 | 行商


なんだか、あっちゅう間の二日間でしたー!!

遠路はるばる、お越しくださった皆様、ありがとうございました!!!
ドーム広し!!




モノヴィレッジではお馴染みの皆様、
かれこれ20年弱のお付き合いになる方もいらっしゃったり、

そして今回は初めましての方も多くて、
一から十まで説明するくだりが多く、それで喉枯れましたね 笑。

でも新鮮なリアクションをいただけるのは、とても楽しかったです。



というわけで今回は、

なんだか初心を思い出すような部分と
長くやってきたなぁとしみじみする瞬間が行き交う感じでした。

あああ
差し入れくださった方も、本当にありがとうございました!
美味しく頂いたり、ツボすぎるセレクトに震えたりしました 笑。





今回パンヴィレッジ目の前だったので、
パンに並ぶお客様向けにレイアウトをしたのですが、

むしろパンヴィレッジ内の出展者様がたくさん来てくださってりして...
本当にありがとうございましたー!!

お互いずっと出店していても、
場所が近くないとなかなか存在に気づけないものですね。


ご縁とはそういうことかーーー!!や、ほんとに。


今回、久々に共同出店した烏賊七宝さんにもお世話になりました。
ありがとーーー!!!
ほっこりタイム多めでした。
烏賊七宝さんは ちいかわ みたいな人なので、
私もうっかりハチワレ的なポジションを演じてしまいがちです 笑。
てコトーー????


さて次なる行商予定はこちら。

●7/7(日) 
『ストリートマーケットin 夏祭りだよ裏参道2024』
南1条西20丁目〜21丁目あたり
11時〜19時
今年も参加します。わっしょいわっしょい!

 

●7/13(土)
ラッキー★フェスティバル
札幌市南区石山某所
参加者限定の音楽フェスです。フェスは深夜まで。
出店はお昼くらい〜日没くらいまで。


●7/28(日)
釧路栄町公園A 噴水側 特設どくんごテント劇場 
道東管隊後夜祭18時開演前に、プチ即売会しようかと〜
なんとなく16時くらいには始められたらいいかな

 

●7/31(水)・8/1(木)
chobico Tシャツ × TOMARI STAY & CAFEカレー
15時〜20時くらいまで
網走コワーキングナシタ
初☆網走行商です。きっと初めましての方ばかり。どきどき。
私は二日間カレー食べまくります!!



なかなか7月の予定ぎゅうぎゅうですが、
網走の後は、行商予定しておりませんー。
私事ですが、ちょっと生活スタイルの変更に向けて、準備期間に入る感じです。

煽る感じになるのも嫌だなぁと思ったので、
あまり大々的に言ってませんでしたが、
8月以降、対面販売はしばらくお休みになるかとー。
(完全にやめるわけではないのですが、出店する機会は減ると思います)
釧路や網走行くのを楽しみにしております。

今後はどうぞ、通販と委託販売の方でご贔屓にして頂けたら嬉し。

そして、ご縁ある方はまたどこかでお会いしましょう〜。

まずは7月、裏参道祭りでお待ちしております!!
(^ふ^)//




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももももうモノヴィレッジ!!

2024-06-12 10:28:49 | 行商
パソコンが古くて、スマホと掛け持ちしながら
画像あげたりログインしたりしてるうちに、下書きが消えたりしてね。。。
(時間がないときに起こりがちな現象)きぃぃぃ〜〜!!


ハイ!!!
 
気を取り直して!!

モノヴィレッジに持っていく新作などご紹介。




まずはこちら。
 


べしょねこ。

つまり濡れた猫です。



ちなみに、この三匹、ずべてモデルが同じ猫(我が家のゴマ子)

一番左のは試作で1枚だけ描いたんですが(ユースM)これが普段の姿にもっとも近い。
床や足元や布団の上などで、基本この姿。
自分サイズに後から描こうかなぁと思っています。






で、べしょねこを描いてる時に、脳裏に浮かんでたのがこちら。

たぶん、フォルムが似てるからかと。


『ジェニー・ハニヴァー』

 
ご存知ですか?

エイの干したのん なんですがー



『ジェニー・ハニヴァー』というのは

あえて未確認生物ぽく見えるように
干す時に、人がわざと切れ目をいれたりして加工したもの。

(消える前の下書きにはがっつり説明文書いてたんだけど、もう気力ないのでざっくり説明)

いわば人造UMAですね。
エイってバレてるから未確認でもないんだけどー。





例のごとく、完成品の不確定率が高いです。
メチャ怖く描けたのと、わりと可愛い?のがあります。



.....これは、アレですね。
一度描いて、もうその後は描かなくなる絵柄シリージかも....
過去にも色々ありました、良い言い方をすると限定品。
 
最近だと、ロイコクロリディウム、濡れフクロウ、
遡って思い出せるのだと、ワカケホンセイインコ、ラマ、キジ、ヘビクイワシ、フェルメールのパクリ(真珠の耳飾りの娘と牛乳を注ぐ女)、蜂喰う蛙、くだん、などなどなど。

まあ、一回描いて、自分の気が済んじゃうんですね。
キワモノって....。


ちなみに

基本、イベント出品して、残ったら通販対応という流れがあります。が、
どうしても会場に来られないという方からご購入希望の連絡があった場合、
会場には持っていくけど、陳列はせず、聞かれるまで在庫箱に入れておく
(積極的に売りに出さない)という事をしております。

ブログ読んで会場に来られる常連様
ブログ読んでるけど会場には来られない常連様
(対面もしくは通販でお世話になっている方々)
ブログ読んでないけど、たまたま現地に来られた一見様

という格付けが、私の中ではあります。
何を急に、という話ではありますが、そういうことですので。
なにがし気になるものがある方はご一報ください。




大きなイベントの参加の時は
定番絵柄で欠品しているものの補充に時間をかけることが多いです。

今回はあまり制作時間がなかったので、それなりなんですがー


そういえば今回は、新柄でも猫が多いし、
こちらも描き足ししたりして....




寝る猫二匹。








ナマケモノも定番ですが、ちょっと趣を変えたりして...



濡れナマケモノ。
(ただ雫を描き足しただけ〜)



このタイプは背面のナマケモノ文字がないです。

今回とりあえずメンズLとユースLの2枚のみです。
 


どんなに在庫を充実させようと頑張っても、必ずや毎回、
ない絵柄、ないサイズ、ない色、をご所望される方が現れます。
これって天声ですかね。
そのたび毎回、心折れるし、精神衛生上よろしくないので、
そろそろ定番絵柄に対しての考え方を改めようかと思いますー。(遅い)

前にも書いた気がするけど、いつまでも、あると思うな、ってやつですね。

 
 




そしてシルク印刷でバッグはたくさん刷ったから、もういいかな?と思ったんですが
やはりちょっと描きたくなったので、これらも。

 





べしょねこ、この地色に描くとなんとなくヨーロッパぽい??






そしてクジラ。
Tシャツ描いた時に、一緒に描き始めたのですがー

Tシャツみたいには色が抜けなくて....
けっきょくインクで加筆してこのような仕上がりに。

ちょっと既製品ぽいですねー。無難なのも悪くはないのかな。





こちらは抜けをそのまま生かして加筆。
亡霊味ありますな.....





こんな感じですー。

もろもろ仕上げ作業が残っているので
(熱処理したりタグつけたり値段つけたり在庫表に書いたり、
モノヴィレッジで売れなかった時クリーマにすぐ回せるように写真撮っておいて寸法も測っておいたり、とか、描く事よりも超面倒くさい作業)
これからガンバリますーーー



お値段、今年から諸々、すべて値上げ変更しております。
クリーマに出品しているのを参考にしていただければとー。
(バイト先の社長などには「まだまだ安い!!」と叱咤激励?されましたが)
わりと身を削って制作しているので、お許しを。

かれこれ細々と30年以上は続けておりますが
できるようになった事も、できなくなってきた事も、色々あるんで。




ではでは、今週末、
札幌ドームでお会いできる方は、お会いしましょう〜!!



●6/15(土) 16(日)
サッポロ モノ ヴィレッジ 2024』
@札幌ドーム
10時〜17時
カーヴィレッジG-23です。



入口からかなり遠いです。



パンヴィレッジ目の前、トイレも近く。

今回は烏賊七宝さんと共同出店になります。


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこたこねこたこ

2024-06-05 18:52:19 | 行商

 

さてさて前回に引き続き、シルク印刷グッズを紹介します。


今回もまたまたショッパー色々作りましたよ。

お買い物のお供に。


ここに写っているのは、大きいのも、サコッシュも、手提げサイズも、
全てシーチング生地で(いわゆる てろてろの、ぺらぺらバッグ)
折りたたんでバッグに忍ばせておくと、意外と活躍してくれるやつです。




まずは手提げバッグ、小さく見えますけど、
実はA4サイズの雑誌などがスポッと収まるサイズです。



タコチームは4種類。
そういえばこのタコ、イナバウアーです。





寝てるネコ3種類。
ネコは消化に悪いのでタコ食べちゃダメなんですけど、
タコ足を一緒に収めると、夢見がタコ風情になりますね。

 





てろてろサコッシュです。
たすき掛けして両手をフリーに!!
通常のサコッシュですと財布や携帯をすぐに取り出せる便利グッズですが、
こいつは薄いので、作家さんの名刺を入れるとか、ショップカード収集袋にするとか
そんな使い方が合ってる気がします。
モノヴィレッジの会場では、ね!!!

たこねこシンクロ図案、こっちのパターンの方が実は私のお気に入りです。

 

 

 

そして、でっかちゃん。



ガサばるものじゃんじゃん入れてください〜。
肩掛けで、あなたの相棒みたいに扱って欲しい〜。





てろてろショッパー3タイプでした。
ところで、お気づきですか?
全て違う部位を使うバッグなので、これらはコンプリート可能です。
(そんなご奇特な方はいないと思いますがー)
カラーも三色展開だし飽きないかも。
(冗談ですけど)

手提げタイプ多めに刷ったので(もちろん販売もしますが)
お買い上げ金額に応じて、またノベルティグッズにしようかな??とも考え中ですー。
むーん





そして次なるは、程々な厚さのバッグです。



いやはや
月の中にタコ足ぶつ切りプリント入れたんですけど、
なぜかうまく印刷のせられなくて(線がブタってしまう.....)うう
全て筆で手直ししてます。

なので全て微妙に違う趣に。

まあな、今更そんな。

扱いやすい大きさのバッグですー。
分厚すぎではないので、たためばお買い物バッグとしても。






Tシャツの紹介は前回だったんですが、
変形モノやビッグサイズなど掲載しそびれておりましたので、追加でここに。


いつもXLサイズはチュニックに加工してしまうのですが、
近年ビッグシルエットTシャツが流行っており、
細い女子でもワンサイズ上とかダブダブサイズの需要が高まっていて、
さらにXLがジャストサイズという男性もいたりして
とにかく大きいサイズ人気が今や根強いです。

今回XLサイズは加工せず販売してみることにしましたー。



布面積でかいので、プリントも豪華版です。

(私にしかコダワリわからないかもしれませんがー)








こちらはコンフォート後染めの、てろっとした柔らか生地のもの。
着古したような風合いで、とても着心地が良いです(仕入れ値お高め)。

別絵柄のものを自分用でも着用していますが、暑い夏にかなり助かりました。
生地の中に風が通ってとても涼しいです。

朝てきとーに着て、そのままお出かけ着になっちゃう感じ。







しかし、どんなもんかな?と試しで入れた3XLはさすがに大き過ぎで
袖周りが特に開き過ぎだったので、こちらはチュニック加工しました。



袖口を狭く仕立て直してあります。
(とはいえ、かなり身幅も着丈もあります)


右の幅広の短いTシャツは、もともとこの形のもので、生地薄めです。
暑い季節にオススメしたい〜。

どちらも、中に長袖を重ね着しても可愛いかと。





今回、chobicoタグを、この従来の縫いつけタイプと、
シルク印刷で入れたものもあり(Wにはしてないです)
だんだんと、ゆるうくシルク印刷の方に変えていきたい野望。




 

そして、これからの季節に合ってないなのは知ってる。



けど、7月末に道東へ行商に行くので、前開きパーカーにも刷りました。

夏でも釧路の方には必要かもしれない(真面目な偏見)。



フードにタコ足刷ったので、被ると正面に絵柄が来ます。おふざけ。

こちらはメンズS・メンズL・メンズXLあります。
いちお、モノヴィレッジに持って行きますよーう。
(でも陳列しない可能性あるので、見たい方はお声がけください)



以上、シルク印刷グッズでした。

次は手描き作品の紹介いきたいんですが、いけるかな??
本当に集中して描ける時間がなくてーー

今の所、新作は、前に紹介してクジラなど、微々たる感じですー。
定番絵柄の在庫確保もままならず。。。


来週頭くらいの掲載を目指してがんばりますー


 

●6/15(土) 16(日)
サッポロ モノ ヴィレッジ 2024』
@札幌ドーム
10時〜17時
カーヴィレッジG-23
烏賊七宝さんと共同出展になりますー。



最果ての地でお待ちしております!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこねこたこねこ

2024-06-04 10:20:49 | 行商

三週間、通い詰めたバイト先からやっと離脱して
今週から家での作業を開始しました。

ひーーー。時間がないっ


とりあえず仕上がったシルク印刷の新作を紹介しておきます。

今回は

 

 

たこ!!



ねこ!!



赤!!!

 

 

 



たこ!!



ねこ!!



グレーは首下、2タイプあり。









たこーー



ねこーー



くろーーー

 





タコォ!!!



ネコォ!!!



首下にタグ刷ってみたパターンです。



 



さて

もうすっかり、タコネコ絵柄が目に刷り込まれたと思うんですが

まだ続きます。





たこねこシンクロ



裾にタコ足





前面も裏面首下も、たこねこシンクロ。





 

色展開こんな感じです。



グレーと赤もあり。




後ろ、良いよ。良いですよ〜






ガラパゴスブルーとシルバーもあり(数少ないです)



タグを裾に印刷したタイプ。









 

そして、ついでといっちゃあナンですが


旧絵柄に追加でタコをプリントしたりもしてー





お分りいただけますか?

鳥とタコの狂宴。

これら↑はメンズMサイズです。




そしてこっち↓はメンズLサイズ。



シルク印刷ですけどね、
もうこれ、一点物っちゃあ一点物です。



背面にタコどどんと。
あとはタコ足ランダムに。



「タコ足ランダムに」って
自分で書いといてナンですけど、初耳単語ですな。。。

 

写真わさわさになったので、
他グッズまた次回に紹介しますーーー

 

 

●6/15(土) 16(日)
サッポロ モノ ヴィレッジ 2024』
@札幌ドーム
10時〜17時
カーヴィレッジG-23
烏賊七宝さんと共同出展になりますー。



最果ての地でお待ちしております!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はモノヴィレッジですー

2023-12-12 13:49:03 | 行商

名古屋から帰宅してすでに二週間ほど経ちましたがー

季節の変わり目のせいもあってか、まだ日常に慣れない感じです。
(滞在三週間ってやっぱ長かったんだなぁ)

友人に会ったり知人の展示を見に行ったり
映画や演劇を見に行ったりなどなどしつつも

放置していた身体のケアで病院や整体をハシゴしたり
(そうそう、ずっと通っていた整形外科の院長先生が変わってて
 病院名や看板まで変わっていたの驚きました。浦島太郎感つよし)

ずっと継続してやっていた実家片付けの続きを再開したりとか

戻ってからなんだかんだと慌ただしく
そして作業部屋はどんどん寒くなり、
となると当然、制作作業は進まず(これは想定内)
といった感じで新作あまり描けてません(この言い訳も想定内)が


少しだけ新作を紹介しますー



まず、こちらの、10月に描いていた鮭ひよTシャツですが、



こちらは名古屋で全て完売しました!
(ご購入下さった皆様、ありがとうございます!!)


しかし
購入したいとのお声を出発前から頂いておりましてー

そんな方のご要望にお応えする形で、帰宅後、
新たにこちらを描きました!



在庫のあった長袖にも描きました(どでかいメンズXLサイズのみですが)!

しかし、またも、しかーーーし!
裾にシルク印刷で入れてたヒヨコ達の部分ですね、
こちらは一般家庭で冬場に作業をするのが大変難しくて
(シルク印刷するためには場所も広く使うし、
 半袖もしくは腕まくりをしないと綺麗に刷れない等の理由から)

今回こちら、鮭絵柄のみ!となっております!!
鮭だけ絵柄です。

まぁ、鮭だけでも良いよ、という方は実物ご覧に来て下さると嬉しいです。



ちなみに、シルク印刷のヒヨコ柄、



こちらの半袖は各種まだ在庫あります。



スウェットも、メンズSサイズのみですが在庫あり。



極寒期、コート下に着るには、がさばらないサイズ感かとー




そしてまた新たに



手描きカラーヒヨコ、前開きパーカーで描いてみました。5羽います。

こちらは、メンズS.M.Lサイズあります。
(2月に福岡-札幌ツアーもあるので、また販売品の持ち込みできたらするかも...?)



あと久々に『ばたたインコ』も描きましたー



そうそう、新たに書いた作品、深緑ボディばかりです。
実はクリーマに出品してる品々をご覧頂くとわかるんですが、
深緑在庫が全く0だったのでしたー
なので、描き足しは深緑メインに。

クリーマ出品している作品も持っていくので、当日は色々とご覧頂けると思います。



販売品の組み立て(ハンガー通し)、車の積み込み、ガソリン残量の管理など
今週末に向けてがんばりたいと思いますー
押忍。



◉12/16(土)・17(日)
サッポロ モノ ヴィレッジ 2023 冬』@札幌ドーム
10時〜17時

カーブース L-32での出店です。



たぶん初の内陸...笑。
雑貨ヴィレッジが目の前です。驚愕ゥゥゥ!!!




現状価格でのイベント参加はこちらが最後になります。
(年明け2024/1月〜旧作も全作品を値上げいたします。
 何卒ご理解ください。。。)


お会いできる方は札幌ドームでお会いしましょうぅぅぅ〜(^ふ^)//

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする