2年目のラナンキュラス ラックス 2023-04-02 16:20:40 | 庭の花木 新居(2023年) 我が家のラナンキュラス ラックスは10種 咲き始めた順に。。。 ムーサ 去年 → こちら サティロス 去年 → こちら ハリオス 去年 → こちら リュキア 去年 → こちら ウラノス 去年 → こちら アイオリア 去年 → こちら グレーシス 去年 → こちら ティーバ 去年 → こちら エリス 去年 → こちら アリアドネ サービス品を買ったので去年は2つしか咲かなかったけど今年はたくさん♪ しかし1年でめちゃくちゃ株が大きくなってビックリ « ちょこっとお出掛け 谷上山... | トップ | 庭の花 ~斑入りレンギョウ~ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kei) 2023-04-02 22:26:40 どれも素晴らしい咲きっぷりですね。株がとてもがっしりしていて、花も磨きがかかって、とっても美しいですね。我が家の華奢なラックス、どうしちゃったかな?とがっかりしています。ちょびママさんは、魔法の手を持っていらっしゃいますね。 返信する Unknown (パンダママ) 2023-04-03 05:30:03 お~凄い。しっかり咲いていますね。我が家ボツボツ頑張ってくれています。 返信する Unknown (m) 2023-04-03 13:42:28 すごーい♪みごとですね。我が家はマーガレットが満開です 返信する コメントありがとうございます (ちょびママ) 2023-04-03 19:35:17 ★keiさんへ多分、ラックスはあまり手をかけない方が良いんじゃないかと思います。夏は鉢のまま水切りして肌寒くなる頃から水やりを始め緩効性肥料をちょろっとやるだけです。よってずぼらな私向きなのかも?(笑)keiさんちやお母さまの家の花たちが可愛らしくてニマニマしながら拝見してます。が、こちら暖地なので夏越しがとても難しいものが多くて羨ましい限りです。とてもキレイにされててお母さまが帰られたら花いっぱいで喜ばれるでしょうね。★パンダママさんへ2年目になると株がしっかりして倍、いや3倍くらい大きくなった気がします。だから花つきも良くって庭に出るのが楽しくって♪なのににっくきうどんこ病にかかっちゃって日々闘いです。★mさんへ2年目ということで株が充実して花つきスゴイです。通りがかった人が喜んで下さったりして私の低い団子鼻も鼻高々です(笑)なぜか我が家ではマーガレットは育ちません。。。羨ましいです。 返信する Unknown (necydalis_major) 2023-04-03 20:41:08 だんちょうこんばんは。ラナンキュラスってこんなにも品種が多いんですね。名前を覚えるだけで大変そうですね😀😀でも、どれも綺麗ですね🤭 返信する コメントありがとうございます (ちょびママ) 2023-04-04 02:06:28 ★だんちょうさんへラナンキュラスはめちゃくちゃ種類が多いです。しかも覚えにくい名前がついたりしてるもんで何が何やらって感じ。でもこの美しさですからね、人気があるのも頷けます。ラナンキュラスの中でもラックスシリーズは丈夫なのが嬉しいですが値段が張るのが悩みどころです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
株がとてもがっしりしていて、花も磨きがかかって、とっても美しいですね。
我が家の華奢なラックス、どうしちゃったかな?とがっかりしています。
ちょびママさんは、魔法の手を持っていらっしゃいますね。
我が家ボツボツ頑張ってくれています。
みごとですね。
我が家はマーガレットが満開です
多分、ラックスはあまり手をかけない方が良いんじゃないかと思います。
夏は鉢のまま水切りして肌寒くなる頃から水やりを始め緩効性肥料をちょろっとやるだけです。
よってずぼらな私向きなのかも?(笑)
keiさんちやお母さまの家の花たちが可愛らしくてニマニマしながら拝見してます。
が、こちら暖地なので夏越しがとても難しいものが多くて羨ましい限りです。
とてもキレイにされててお母さまが帰られたら花いっぱいで喜ばれるでしょうね。
★パンダママさんへ
2年目になると株がしっかりして倍、いや3倍くらい大きくなった気がします。
だから花つきも良くって庭に出るのが楽しくって♪
なのににっくきうどんこ病にかかっちゃって日々闘いです。
★mさんへ
2年目ということで株が充実して花つきスゴイです。
通りがかった人が喜んで下さったりして私の低い団子鼻も鼻高々です(笑)
なぜか我が家ではマーガレットは育ちません。。。羨ましいです。
こんばんは。
ラナンキュラスって
こんなにも品種が多いんですね。
名前を覚えるだけで大変そうですね😀😀
でも、どれも綺麗ですね🤭
ラナンキュラスはめちゃくちゃ種類が多いです。
しかも覚えにくい名前がついたりしてるもんで何が何やらって感じ。
でもこの美しさですからね、人気があるのも頷けます。
ラナンキュラスの中でもラックスシリーズは丈夫なのが嬉しいですが値段が張るのが悩みどころです。