
無事夏越しした淡紫のアネモネ
まだちょっと本来の色じゃないけど咲いた
葉っぱももりもりでこれから楽しみ

去年の夏くらいから寝入りばなに頭の中で大きな音がするようになった
夫に聞いても何も聞こえないって言うから私にだけ聞こえる音
一晩に何度もだったり1週間に1回だったり
1ヶ月に1回だったりと回数はさまざま
びっくりして目が覚めるだけで痛みはない
音もいろいろで爆発したような音
車のアクセルをふかすような音
ドアを思いっきり閉めた音
太鼓をたたくような音
金属音
そして昨日は「ワン!」って吠える犬の声がして目覚めた
とにかくどれも大きな音なのでびっくりする
調べてみたら「頭内爆発音症候群」ってのがあった
びっくりして目が覚めるだけで恐怖心も不安もない私
ストレスが原因とも言われてるので
今度はどんな音がするんだろうって楽しむことにしよう

名前聞くと何それ大丈夫?って感じがしますよね。
中には寝るのが怖くて不眠になる人もいるようです。
が、私の場合、全然恐怖心とかないんですよね、鈍いんでしょうか(笑)
自然と治るって書いてあったりするので気長に過ごします。
毎日だときついかもですがたまに出る症状ですしね。
とりあえず通院日に先生に聞いてみることにします。
ご心配いただきありがとうございます。
痛みが出ないのはまあいいとして、なんか怖い気がしますが・・・
何でもなければいいのですが、よく診ていただけるといいですね。
ご無理なさられませんように・・・
頭内爆発症候群、私も調べてみて初めて知りましたよ。
虫主婦さん、耳鳴りしてるんですね、しかも日常的だと辛いですね。
うちの夫も耳鳴りがひどくて補聴器してても聞こえが悪いみたいです。
何十年経っても耳鳴りは慣れなくて辛いって言ってます。
頭内爆発症候群は寝入りばなとか眠りの浅い時に出る症状のようです。
起きてらっしゃる時の大きな音なら違うかもしれません。
寝入りばなに落ちそうな感覚になってビクッとして目覚める事あるでしょう?
あれと同じような睡眠障害なんだと思います。
音の種類が多いってのが不思議だけど。
★tokonekoさんへ
そーなんですよ、音にバリエーションがあって面白いでしょう?
調べてみたら閃光を見たって人もいるみたいだけど私は音だけです。
寝入りばななので夢といえば夢の一場面かもしれませんね、音だけの。
大きな音なのでびっくりして目覚めるけど、私の場合、それほどショックはないです。
中には寝るのが怖くて不眠症になる人もいるようです。
夫と二人だけの生活になったのでそれほどストレスはないはず、なのですがねぇ
自分では気づかないモヤモヤがあるのかもしれませんね。
ご心配いただきありがとうございます。
★mさんへ
病院は行ってないです。それどころか面白いなぁって思っちゃってます。
おおっ、お母さまも音がするっておっしゃられてたんですか?
年齢のことを考えたら認知症を疑っちゃいますよね。
薬の副作用でもそういう事があるのか。。。それも怖いです。
頭内爆発音症候群でググったらそれほど深刻な感じで出てなかったので
何だ、時間が経てば治ったりもするんだって思って軽く考えてました。
体験談を聞くと、笑い事じゃないですね。
タイミングよく来週通院日なので脳外の先生に聞いてみようと思います。
ご心配いただきありがとうございます。
★pochikoさんへ
やっぱ初めて聞きますよね、私も調べて初めて知りました。
痛いとか苦しいのはすっごく嫌だけど精神的なものは割とタフかもです私。
結構大きな音なんですけどね、嫌な感じはないんですよ。
びっくりしたなぁもうってくらいなもんで。
別に仕事があるじゃなし目が覚めたり眠れなくてもそこまで苦じゃないんです。
まだあまり認知されてないようでググってもあまり詳しく載ってないんですよね。
来週通院日なので脳外の先生に聞いてみようかな、と思います。
ご心配ありがとうございます。
ちょびの声だったら嬉しかったんですけどね、あの声は大型犬のドスの利いた声でした。
★hiromi♪さんへ
やっぱ皆さん初めて聞きますよね、頭内爆発音症候群なんてね。
おおっ、hiromi♪さんも音が聞こえる? お仲間じゃないですかぁ!
まぁ夢っちゃ夢なんでしょうかねぇ、音だけが聞こえる夢。
実害がないから割と平気なんですよね、何だこれ?って思うくらいで。
それどころか面白いなぁって思っちゃう。
ずっとバカみたいに暖かい日が続いてまた寒くなりそうですね。
hiromi♪さんもご自愛を。
そんな病名があるのですか?!
実は私も時々、大きな音にびっくりして目覚めるのですが…夢だと思ってました。
ま、実害ないしやり過ごします。
ちょびママさん、まだ暫く寒いけどご自愛を。
(*^▽^*)
同じ音じゃないって不安でしょうけど
それをポジティブに考えて楽しむことにしようって
さすがちょびママさん!
でも一度専門医に診ていただいた方がいいと思いますよ。
何かしらの原因もわかるかもしれませんし、解決法だってあるんじゃないかなって思います。
ひょっとして犬の声はだけはちょびちゃんとか?
大変ですね。
病院にはいかれましたか?
ちゃんと調べたほうがよいですよ。
実は母も寝てからドリブルや雷のおとがすると言いまして。。
90歳過ぎていましたから認知症を疑ってかかりつけ医師にそうだんしましたら、
睡眠導入剤の種類を変えられました。
副作用をかも知れないといわれました。
なにが原因かわからないのですから病院へ行ってくださいね。
お薬を変えてから聞こえなくなったようです。
お大事にされてくださいね
初めて聞きましたが、
ワタシが時々経験する大きな耳鳴りも、もしかしてそれなのかな、と思いました。
突然耳をふさぎたくなるような、「キーーーン」と金属音がしてびっくりするんですが(思わず「うおっ」とか言ってしまいます)、痛みなどはありません。
日常的に耳鳴りはしているのですが、これはほんとにでっかい音なんで驚きますね。
ただ、ちょびママさんの場合、音の種類が多いのがまた大変です
寝入りばなはツライですねぇ。。。