goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

紅プリンセス

2025-03-21 21:03:33 | 畑 野菜 果物


3月から本格的に販売をスタートさせた紅プリンセス
愛媛県にある農林水産研究所 果樹研究センター みかん研究所にて
平成17年(2005年)に交配し
令和4年(2022年)に品種登録されるまで実に17年の歳月を要して誕生した
いつも行くスーパーで見つけたので買ってみた



高級柑橘の「紅まどんな」と「甘平」を交配して生まれた紅プリンセス



「紅まどんな」からはジューシー果汁とぷるぷる食感を
「甘平」からは酸味少なく甘み強めなとこと手でも皮をむけるとこを
双方のイイトコどりの「紅プリンセス」

これを機に「甘平」にも紅をつけて
「紅かんぺい」「紅まどんな」「紅プリンセス」
この高級柑橘3種を「紅コレクション」ブランドとしてPRするそうだ
機会があったら是非!
とはいえ3種ともお高いから
地元の私も手が出なくて小さいサイズのを買って食べるくらいで
大きくて立派なのは贈答用でしか買えないが。。

以前畑があった頃は「紅まどんな」を植えてたことがあるけど
水の管理とか病害虫被害でなかなかうまく育てられなかった
それなのに懲りない夫は先日「甘平」の苗木を買ってきた
狭い庭に植える場所はないのだが。。





大体鉢植えで実がなるまで育てられるのか?
夫、「俺が面倒見る」と言いながら放置
結局私が鉢に植え付けた
先が思いやられる。。。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2025-03-22 10:07:41
紅マドンナはおいしいですよね〜
ご近所さんから頂いたのが始めて!
感動しましたよ。
でもちょっとお高くて(;_;)
鉢で育てば嬉しいですね。

途中経過も教えてください。
わたしも植えたい(笑)
返信する
こんにちは (虫主婦)
2025-03-22 14:57:21
紅まどんな にも驚いたのに、
もうシリーズ化されているんですね
まだ甘平を見たことがありません
紅プリンセスはコチラでは流通しているんでしょうかね
庶民ルートには流通していないようです。
ぜひ一度食べたい
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2025-03-23 10:14:14
★mさんへ

紅まどんな、ちょっとずつ各地の皆様の知る存在になってって地元民としては嬉しいです♪
それにしてもお高いですよねぇ。。。
なので地元とはいえ私も規定外の小さいサイズやキズモノばかり食べてます。
鉢で実まで採れるかどうかはビミョーですが頑張って育ててみます。


★虫主婦さんへ

みかんといえば虫主婦さん♪
紅まどんなも登録されてから20年くらい経ちますが皆様に知ってもらえつつあるのは最近のことで。。。
なのでこの紅プリンセスの全国での認知もずっとずっと先かもですね。
もしかしたら大きなデパートなら置いてるかも?
作ってる果樹園さんのネット販売なら手に入りそうですが。。
甘平はこの2つよりちょっと庶民的価格です。
私見ですが傷むのが早い、もしくは水分が抜けてスカスカになるのが早い気がします。
なのであまり他所に流通しないのかも?
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-03-23 22:07:32
だんちょう

こんばんは!
アハハ(笑)
旦那様面白いですね😄😄
まるで僕みたいです😅
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2025-03-24 03:01:23
★だんちょうさんへ

あらあら、ここにも困った殿方がいらっしゃいましたか(笑)
夫の天然ボケとやるやる詐欺にはうんざり半分、ネタ提供してくれてありがと半分です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。