goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

7年目のオオアマナ

2024-04-21 22:15:43 | 庭の花木 新居(2024年)


オーニソガラムって覚えにくいからオオアマナで覚えてる



12月になると芽を出す



2月



4月に入ると花が♪



現在

去年はあまり咲かなくて
このまま消えちゃうかな~って思ってたけど
丈夫なだけあって咲いてくれた
けど、花数はよく咲いてた頃の半分くらいになったかな
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラジオラス ミスティローズ | トップ | フリージア ブルーヘブン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m)
2024-04-22 15:32:37
オオアマナ?
面白いネーミング(笑)
小さな花なんですね。
蕊がユニーク♪

毎年小さな芽をだしてくれると嬉しいですね。
見守る母の気持ちです。
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2024-04-22 21:48:24
★mさんへ

別名ベツレヘムの星って言うそうですよ。
なんかスゴイですよね、私がこの花だったらやめてよ~って思っちゃう(笑)
花はね、小花に見えるけど3センチくらいあります。
よく見ると全然違うんだけどパッと見、ハナニラみたいです。
毎年出てくる子がちゃんと出てくるとホッとします。
繁殖力が旺盛って聞くけど我が家ではここだけでこじんまり咲いてます。
返信する

コメントを投稿

庭の花木 新居(2024年)」カテゴリの最新記事