goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

庭の花 ~リアトリス~

2021-07-11 07:55:44 | 庭の花木 新居(2021年)
今年のリアトリスは去年以上に咲き方が残念だった。。

去年 → こちら



6月19日 咲き始め



今年は少し離れた場所からも出てきた



上から咲いていく



6月28日 
咲きそろってはないが状態が一番良かった時



梅雨入りが早くて晴れの日が少なかったせいかなぁ



7月6日
まだ蕾のものもあるというのに
下の方が咲く頃には上の方が茶色くなって残念

クリスマスローズの狂い咲き

2021-06-21 18:18:29 | 庭の花木 新居(2021年)


何故に今頃。。。
しかも花色も違う



この色だったはず



これから花芽を作る時期だから
余分なエネルギーを使わせないためにも切り取った



可哀想だから庭のバラと一緒に花瓶にさしてみた
このバラ、テナチュール
咲き始めから10日あまり
花色、表情を変えながらもまだ咲き続けるすごいヤツ

庭の花 ~ストケシア~

2021-06-18 16:18:55 | 庭の花木 新居(2021年)


ストケシア
つぼみから咲き進んでいく様子












去年(2年目)



3年目の今年は株が大きくなった分
間延びしたように広がって見た目がイマイチ



おまけに今年は梅雨入りが早かったもので
雨に打たれて倒れちゃって可哀想。。。
植えっぱなしでOKのありがたい存在なんだけど大株になるので場所をとる

庭の花木 ~5月に咲いた花~

2021-06-01 06:04:16 | 庭の花木 新居(2021年)


バイカカラマツ



イベリス クイーンアメジスト



フランネルフラワー



ブルークローバー



サツキ 立山の舞



ニオイバンマツリ



ミッキーマウスツリー
実はなるのだが未だミッキーマウスに似てるものに出会えず。。



ブルーコメット



去年の花後
切り戻してやるのを忘れたり植え場所を変えたりしたのに
今年もたくさん咲いてくれて嬉しい

庭の花 ~ニゲラ~

2021-05-30 16:59:30 | 庭の花木 新居(2021年)


ニゲラ グリーンマジック



突然変異で誕生した花弁のないニゲラだそうだ
ニゲラ好きの私、迷わずゲット
咲き進んでいく様子をどうぞ









4年前、新居に引っ越してすぐ植えたのがニゲラ
毎年こぼれ種からキレイな花を見せてくれてた
困ったことが一つ
ニゲラ好きの私はこぼれ種で生えてきたものを一つたりとも間引き出来ず3年
よって去年の庭は。。。



さすがにこれじゃぁねぇ
案の定、ちょびパパに激怒される!



頑張って間引いたのだが
ちょびパパ、まだまだお怒りモード



もうこれ以上は間引けないと訴えてみるも
ちょびパパの怒りはおさまらず
ついにニゲラ禁止令が出され
ちょびパパが鬼の形相で実をつけたニゲラを次々と引っこ抜いた

それでも今年、こぼれ種からまたニゲラがあちこちに。。。
話し合いの結果、各色1株ずつ残すという事で落ち着いた



ピンク



咲き始めは白にピンクの縁取りが入って可愛い







青花好きなのだがニゲラは白が一番好き♪

庭の花木 ~オオヤマレンゲ~

2021-05-25 06:28:33 | 庭の花木 新居(2021年)


オオヤマレンゲ  モクレン科
正確にはオオバオオヤマレンゲ
全く好みが違う私たち夫婦なのだが
オオヤマレンゲは夫婦揃って大好き



植えて3年、順調に大きくなってきてるのだが
東側の庭といえど強い日差しにさらされると葉焼けを起こす
山に自生するような木だから暖地の我が家は酷かも
それでも数は少ないが毎年キレイな花を見せてくれる
今年は6つ花をつけてくれた



ツボミも可愛い



中はこんな感じ



美しい!



この子は花弁少なめ



この子は花弁多め
外側の2枚がピンと立って耳みたいで可愛い

庭の花 ~デルフィニウム さくらひめ~

2021-05-22 13:41:46 | 庭の花木 新居(2021年)


デルフィニウム さくらひめ
この優しいピンクのさくらひめは愛媛生まれ(2015年登録)



毎年のように植えてるのだが花後は梅雨時と重なって
株ごと黒く傷んでしまい種がとれない。。


2019年


2020年

今年は地植えはやめて鉢植えにしてみた


4月29日


5月13日


5月15日


5月18日



ツボミも可愛い