goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

フォーラム八戸10周年記念イベント

2013-10-20 09:37:11 | 佐々部清監督
佐々部清監督は『フォーラム八戸名誉支配人』だったんですね!

昨日からフォーラム八戸10周年記念イベントが開催されており、佐々部監督作品の上映とトークがあるようです。
昨夜「今から八戸に向かいます」というメールが某チル友さんから届き・・
羨ましけど自分には無理だ~と、遠い目で星を眺めていました。 (あくまでもイメージですwww)

上映作品は『陽はまた昇る』と『半落ち』とのこと。
どちらかというと社会派の男性目線の作品でしょうか。

でもどちらも奥さんの印象がいいですよね、どちらも佇まいがいいとうか。
佐々部監督の作品はどれも奥さんが素敵だなと改めて思ったり。
つまりは女性に愛があるということですね、きっと。



第21回愛情防府フリーマーケット

2013-10-19 22:56:14 | 地元のこと
地元の秋の定番行事『フリーマーケット』が今年も開催されました。
前日の夜、小雨が降り始めたためお天気も心配でしたが、なんとかもって(むしろ日差しが強くなくて歩きやすかったです)大変な賑わいでした!

ちょっと用事があり、私が出掛けられたのは午後から。
最初に商工会議所所女性部のみなさんが運営されている「うどん店」の前を通りましたので、早速声を掛けられ、ほかのお店を見ることなくまず腹ごしらえ。(笑)
350円の肉うどんはちょっと出汁がからめだったかな?多分もう時間が遅めだったので、煮詰まっていたのかもしれません。(笑)
でも地元の製麺所の麺で相変わらずおいしいです。

その後、防府天満宮に向かっての道を歩いて行くと、お友達のエステの先生のお店が見えてきました。
店頭でおしゃれなバックや、靴、キャミソールなど販売されていました。
ここでチェニックを1枚購入。秋らしいボルドー色。
お洋服を1枚買ったら、家にあるものを1枚処分するというのを最近決めていたので、帰ったらとりあえず片付けをしないといけません。
今回はこの誓いがあったので他には何も購入しませんでした。よって家族にも「フリマに行ったのに?珍し~い」と言われてしまいました。
来年も行くつもりだけど、今年のこの我慢が倍返しとなるかもしれません。フリマの魔力にはなかなか勝てませんものね。



大原美術館

2013-10-18 23:24:37 | 旅行
所用で岡山県倉敷市に行きました。
少し時間があったので、大原美術館へ立ち寄りました。
倉敷といえば、美観地区・大原美術館は定番観光地でしょうか。

それが時間が足りなくて途中までしか観られなくて。やっぱり最低でも2時間は必要ですよね。
次の機会がありますように・・

そしてもう一箇所行きたかった所、珈琲館のコーヒーも飲みたかったのに・・




呉映画サークル

2013-10-15 23:09:33 | この世界の片隅に と こうの史代さんのこと
体育の日に『この世界の片隅に』のロケ地巡りに行きました。

呉には、4年前『この世界の片隅に』の単行本が刊行されたときに、こうの史代さんのサイン会が大和ニュージアムで行なわれ、そのとき訪れて以来です。
そのときのブログ記事

今回は天気もよく、またスタッフさんの準備もカンペキなうえに、ナビゲーターは片渕監督。そして、そしてサプライズゲストにこうの史代先生!!
原作の世界観が、そのまま目の前に広がって、想像力が数倍にも膨らみました。
約7キロ歩いたようなんですが、疲れは心地よく・・
また帰って原作を読み返そうと思います。

そうそう、そのイベントで、実は呉の映画サークルの存在を知りまして。
会員が250名位いらっしゃるそうで、けっこう大きな活動をされている様子。
ブログあるからと教えてもらいました。
呉映画サークルブログ