舞台を観に行くだけでも『旅行』になるくらい田舎に住んでいます^^;
2010年最後の鑑賞は堀北真希ちゃんの『ジャンヌ・ダルク』。大阪まで行ってきました!
(12月26日)
すごく好評のようで、最終日に追加公演も決定。
私の行った回もチケット完売で、当日券を狙っていた方々も残念そうでした。
お昼を食べる前に会場を下見に・・と思って行ってみると、なんと偶然田山涼成さんが。
家を出るときも「今回、私が注目しているのは実は田山さんだから」と言っていたくらいなので、お姿を発見できて嬉しくて。
舞台がますます楽しみになってきました。
さて、その舞台なんですが、今までこんな舞台観たことがない

というのがまず最初でした。
普通は横長ですよね?それが奥行きが倍以上もあるような造りで、手前と奥にはそれぞれ奈落への階段穴が開いていて。
奥の床は競り上がってきて壁にもなり。
他の造作はほとんどなく、舞台展開はライトとその壁のみなんです。
それでもそこが戦場になり、お城になり、牢獄になり・・ 本当にそう見えるから不思議です。
そして大勢の戦士たち。
その戦士たちが1階席の後ろや横のドアから次々と入ってきて、会場全部が舞台のよう。迫力に圧倒されます。
(よくこれだけのアンサンブルの人いるな~ 北島さぶちゃんのとどっちが多いかな~?と思いました^^;)
今回が初めての舞台でそれも主演という堀北真希さん、かなり頑張っていた印象でした。
塩谷さんが出ているからと誘われて観に行ったのですが、塩谷さんの殺陣はさすが元ハリケンジャー。一番決まっていたように思います。
そしてそして、やっぱり田山さん、さすが!!
はっきり言って、田山さんが舞台を引っ張っていたような感じです。
命を落とすのが本当にもったいない!!最後まで生きていて欲しかったです。
同様に、西岡徳馬さんと六平直政さんも。この三人がいたから、うまく成り立っていたようにも感じるほどでした。
そして、あまりのかっこよさに見とれてしまったのが山口馬木也さん。
ここまでかっこいいひと、見たことがないかも。久々に魅(見)入ってしまいました~
でね、なんとDVDの発売が決定しているそうなんです。
今年の5月18日に。
その前にテレビ放送もあるらしい。2月27日(日)午後12時から TBSチャンネル(CS)にて。
よくテレビで舞台の放送やっていても、実際に観に行っていないと、正直あんまり楽しくないのですが・・
でも今回はぐぐぐっと近くで観られると思うと嬉しいです。
放送が今から楽しみです。
舞台『ジャンヌ・ダルク』
主演:堀北真希 その他出演者:伊藤英明・西岡徳馬・浅野温子・田山涼成・塩谷瞬・山口馬木也 他
演出:白井晃
脚本:中島かずき
音楽:三宅純
原作・監修:佐藤賢一