goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

またまた『美女と野獣』at広島

2015-04-27 21:00:40 | ミュージカル・舞台
~信じあえば、奇跡は起こる~



森の古城に住むわがままな王子は、魔女の呪いによって醜い野獣に姿を変えられてしまいます。
魔女が残していった魔法の薔薇の最後の花びらが散るまでに、心から人を愛し、その人からも愛されなければ、永遠に野獣の姿のままでいなければなりません。

ある日、美しく聡明な娘ベルは古城に囚われていた父を自分と身代わりに自由にしてくれるよう野獣に頼みます。
呪いで時計やポットに変えられてしまった陽気な家来のコグスワースやポット夫人などに優しく迎えられ、ベルは野獣との日々を過ごすことに・・
お互いの心に触れ合い、信じあうことで起こる不思議な奇跡が深い感動を呼び起こします。
(アニメDVD Beauty and the Beast より引用)


夢の世界です、本当に。
歌もダンスも、美術も、現実離れしているほど素晴らしいです。
さすが劇団四季



『美女と野獣』at広島

2015-04-13 07:22:39 | ミュージカル・舞台
劇団四季の『美女と野獣』、広島公演が始まりました。



四季の舞台の中でも、一番好きな演目です。
四季の友の会の方から、すごく良い席を譲っていただいたので、初日に観劇するチャンスに恵まれました。
久しぶりにベルとビーストに会えます。

一幕の華やかさに圧倒され、あっという間の幕間。
入場のときに買えなかったリジナルグッズを買って、演者の方々をパンフレットでチェック。
そして二幕が始まります。
二幕はもう涙、涙・・
で、カーテンコールのときには私はもう号泣です。何度観てもこの気持ちはいつも新鮮です。

何度も観にいくことはできませんが、ときどきは自分へのご褒美としてまた行けたらと思います。


*初日の出演者*
ビースト     中井智彦
ベル       鳥原ゆきみ
モリース     種井静夫
ガストン     田島亨祐
ルミエール   丹下博喜
ルフウ      明戸信吾
コッグスワース 古谷昭雄
ミセス・ポット  早水小夜子
タンス夫人   織笠里佳子
バベット     井川美緒
ムッシュー・ダルク 川原信弘
チップ      牧野友紀





福山雅治ライブ 2014 at広島グリーンアリーナ

2014-12-13 19:00:06 | ミュージカル・舞台
先週の土曜日、『福山☆冬の大感謝祭 其の十四 お待たせしました! あなたの街でもオープンしちゃわnight!! 旅する音楽の館、Hotel de Fukuyama |||』に行きました。


感謝祭ということで、全員プレゼント「ふくやまよねーず」がもらえました!

今まで出された全アルバムの中から、1曲ずつ選んでの演奏と歌がありました

舞台セットは横浜アリーナと同じもの。会場の広さが全然違うので、私の席(2階席)からもモニターは目の前だし、花道も真下まで延びています。ばっちり堪能できました!

そうそう先日の広島ローカルテレビ『アグレッシブですが、何か?』で、超有名ミュージシャンFと女優Fさんが結婚間近って、芸能ポーターの方が言われていました。
もちろんこのFは福山雅治さんということはすぐに分かったのですが・・(福山さんは自宅がたくさんあって、見張るのに大変だからなかなか確証が取れないみたいなことを言われていました)
相手の女優さんは・・???
以前噂のあった吹石一恵さんかしら? 気になるわ~










劇団四季キャッツ@福岡シティ劇場

2014-07-09 23:22:49 | ミュージカル・舞台
毎年恒例のエムラ友の会観劇コースのバス旅行に参加してきました。
今年は劇団四季の「キャッツ」です。



初めてキャッツを観たのはもう何年前かしら?多分15年くらい前かな??
そのときも「まるで猫」とびっくりしたのですが、今回さらに磨きがかかっているように感じました。
幼稚園児の子どもたちが「猫ちゃん!猫ちゃん!!」ってキャーキャー言っていましたね。(気持ちがわかるわ~)

台詞は一切無しで、ダンスと歌のみ。
すっかりキャッツの世界に浸ってしまいます。リピーターが多いのもうなづけます。



それにしても今回は台風が心配でした。
非常に大きな台風8号が九州に接近中!と言われる中、その九州に向かっていくわけですから。
でも博多に行ってびっくり。傘をさすこともなく、風もそよそよって感じ。

日ごろの行いのせいでしょうね・・(?)

地元に帰ってきたら、空に大きな虹が出ていました。








コロッケ薫風喜劇

2014-05-17 23:33:52 | ミュージカル・舞台
久しぶりに博多座に行きました。
今回は『コロッケ薫風喜劇』



ロビーにはコロッケさんがモノマネされている大御所さんたちからの胡蝶蘭がたくさん!
パンフレットにも先月先々月に博多座公演をされた五木ひろしさんと武田鉄也さんからの直筆メッセージが掲載されていました。
モノマネされるみなさんからもこうして愛されているんですね。

前半が演劇で、後半がモノマネショー。

コロッケさんだから爆笑劇かと思っていたら、ちょっとほろっとくるようなラストで、私の前の座席の方はハンカチで目頭を押さえていらっしゃいました。
私は神田沙也加ちゃんを生で見られて、かなり嬉しかったです。思っていたよりずっと顔が小さくて、色白でかわいかったです~

モノマネも、いろいろ楽しませていただきましたが、コロッケさん登場の合間に繰り広げられるダンサーさんのショーもかなりのもので、見ごたえがありました。全員女性のアクロバットチームです。

「真剣に見ないでくださいよ。こちらは気持ち悪い方のモノマネですから。本当のひばりさんは青木隆治くんとツートン青木さん親子のコンサートに行ってくださいね(笑)」
そんなふうにコミカルな流れでしたが、最後にはコロッケさんのMC&本気の歌(モノマネではないもの)にぐぐぐっときました。
一緒に行った主人の母もいっぺんでコロッケさんのファンになってしまったようでした。
楽しいコンサート、また行けたら嬉しいです。