先日植木屋さんにお願いしていた作業が完了しました。
センダンの木
20m越えでしょう。
ここは他人様の土地ですが、
地主さんからは「好きなようにどうぞ」と許可を頂いているので、
伐木です。
幹が大きすぎてチェーンソーで切るのも大変そうでしたので、
地上2mぐらいは残したままにしてもらいました。
自然と朽ちていくでしょう。
さて、今度はこちら。
我が敷地内です。
樫の木?椎の木?違いを知りません。
どんぐりの木であることは確かです。
我が敷地内で一番の大木なので、この木は残していくことにしました。
前回、自分で剪定しましたが、これでも結構高いので、安全帯をして作業しました。
今後の剪定の事を考えて、樹高を少し落としてもらうことにしました。
槙の木が三本。一本は椿の陰に隠れてます。
これも大きくなると私の手には負えなくなるので今のうちに伐木です。
まずは、どんぐりの木から。
まだ伐木してない槙の木にロープを絡め、引っ張りながらの作業でしたが、
引っ張ったままだと危ないかもしれないとのことで、
安全第一にやってもらうため、一部諦めました。
樫の木の最初に切り落とした株が命中です。
まぁ、これぐらいは仕方ないでしょう。
安全第一ですから。
ここで私は他の業務があるので、一旦現場を離れました。
4時間後に戻ると、
すっきりなりました。
キミガヨラン。
前回報告した左側は枯れてましたが、
右側に又また咲いてました。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。