goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

「さくらねこ」じゃなくて 

2022年09月01日 22時44分23秒 | 生きもの

ここんとこ、猫ネタばかりで申し訳ありませんが・・・。

本日動物病院に行ってきました。
予約は直接病院受付に出向きます。
動物病院の受付(予約)というものに初めて行きました。

名前の欄をみると、「○○(飼い主の苗字)□□(ペットの名前)」
「なるほど、そう言うこと!」と私が呟くと、
「はい、お願いします」と。
そうか、ペットは家族の一員ですもんね。
「○○リリー」と記入しました。

前回が1時間ほどの待ちだったので、そんなもんだと、
待ち時間を確認せずに帰ったのですが、
1時間15分経っても電話が入りません。
妻が確認の電話を入れると、さらに1時間半ほどお待ちくださいとのこと。

9時開業なので9時15分には受付をしたんですが、
なんと2時間半待ちでした。こちらの動物病院は人気なんでしょうか?


本日、又、切開して薬を注入されたそうです。
4~5日後にまた来てください、とのこと。

さて、
最初に次男が連れて行った時に先生が
「耳、カットしてますけど、不妊手術済みですか?」とお尋ねになったそうです。

野良猫の不妊手術済みの目印に、耳先をVカットするのだそうです。
リリーの耳先がちょうどそのカットに似ているもんだから、
先生もそう思われたんでしょう。
そういった不妊手術を受けた野良猫を「さくらねこ」と呼ぶんだそうです。

実は、今村ベースに突然現れたその時、すでに耳先は切れていたんです。
耳の内側を見ると耳元から耳先へ一本の切り傷がありました。
何か鋭利なものを滑らしたような傷です。
何かに引っ掛けて、耳先は切れてしまったんじゃないでしょうか。
それがいつの間にか先っぽがVカットしたみたいになりました。





お気づきになった方もいらっしゃるでしょう。
右耳の後ろにハートマークがあるんですよ。
先日妻が見つけました。
直ぐに家族lineに挙げてましたけど。

ネットで「ハート猫」と画像検索したら、そういった猫は沢山いるんですね。
もうすっかり我が家の一員のようですので、
ハート猫がやってきたことを良い方に考えましょう。



↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする