goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

市P幹部研修会

2009年07月19日 23時42分22秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

13時より幹部(単P会長)研修会をやりました。

司会はまっちゃん。
会長挨拶を終え、
まずは緊張をほぐすためにアイスブレイキング。ここからは進行をE口副会長にバトンタッチ。昨年と同様に他人紹介をやりました。PTAって、お互い名刺交換をしないので、同じ単Pでないと会長さん方のご職業さえ知らないのが多いものです。お相手決めも一捻りがありました。この「他人紹介」って結構面白いと思います。

そして、参加者を2つに分けてのブレーンストーミング。この「決める」のに捻りを加えるのがE口流です。「夏」からイメージするものを書かされました。これで意外と分けれちゃうのも不思議。アウトドアとスイカに分かれました。
正確にはブレーンストーミングとは呼べないものだったかも知れませんが、「誰でも言いたいことが言える場をつくる」のが目的。あっという間に時間が過ぎましたね。

休憩後、それぞれで話し合った内容を発表します。
アウトドアチームから
「役員のあり方」について

Dsc06829

Dsc06831

「結論は出ない!」との事。それもありでしょう。

そして我々スイカチーム

「PTAへの参加意識を高めるには」

Dsc06833

Dsc06835

少し話がずれながらも、学級PTAの活性化が不可欠。 →お仲間を作るのがまず第一。→ならば尚のことアイスプレーキングをやるべきだ! ってことに。

その後、今回のスペシャル指導助言者 元教育長様に、建前の話ではなく、先生個人としての本音をお話しして頂きました。大変ありがたかったです。

その後は、情報交換会(懇親会)

Dsc06837_3

一旦19時で終了。その後、30分ほど数名で続き。

予想より参加者が少なかったのは残念です。

「幹部研修会」というのが堅かったでしょうか。「語ろう会」ぐらいだと良いのかも。折角なので単Pの副会長さんも参加させても良いのではないかとのご意見もありました。

来年度に向けて、今後もご意見を頂きたいと思います。参加者の皆さん、ありがとうございました。



↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中・高生弁論大会

2009年07月19日 21時48分53秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

昨日、さくらホールにて〝社会を明るくする運動(通称:社明運動)〟事業として行われました。
大村・東彼杵地区の中学校・高校から12校12名弁士が参加。

30分ほど遅刻して会場へ着いた時は来賓の紹介中でした。

Dsc06824

実は来賓として壇上に上がらなくちゃいけなかったんですが、仕事の都合で間に合いませんでした。

社明運動の為の、ということであれば、演題がそぐわないものもある様に感じます。多分、回を経て「そう厳密にしなくても・・・」と変わって来たのではないでしょうか。私は「社明運動」から切り離して「弁論大会」としてみています。

成績発表については、十分納得のいくものでした。

Dsc06828_2




↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする