goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

初物!

2023年03月29日 11時53分01秒 | ブログ

今朝昨日の収穫分です。

直ぐに湯がきます。



伊予柑、八朔が皆さんにお裾分けできなかったので、
たけのこに期待しましょう。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故る

2023年03月25日 15時07分11秒 | ブログ



24日の朝8時前、10時からの工事完了検査の前に今村ベースへ向かう途中で事故です。
直進の私にT字交差点から右折侵入してきた相手方が左後方へ接触。

ゆっくり来てたんですが、

えっ?_ うそっ!止まるよね!

急ブレーキ??

クラクション??

そのまま行ける?

ガシャ~ン

ダメだったか~

 

どうやら左ばかり見ていて、右側から来る私の車は全く見てなかったようです。
急ブレーキを掛けていれば左フロントにぶつかっていたでしょう。

後から色々後悔してもしょうがありませんね。

相手もこちらも怪我はなかったので幸いです。

事故処理の警察官の方からも、
「双方お怪我は無いようですので、物損事故として処理します」
と割と簡単に立ち合いは完了しました。



スライドドアは半ドアの状態のまま、開閉できません。



ホイールとタイヤの間に相手方のバンパーの欠片が刺さっています。

自走できる状態だったので、今村ベースまで行き、軽トラに替えて完了検査を受けに行きました。

整備工場まで走っていきましたが、「結構やってますね~」と。
帰ってくるまで日数が掛かるようです。

先日取り付けたドライブレコーダーに事故の瞬間がバッチリ写ってました。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申告完了

2023年03月08日 13時06分31秒 | ブログ

所得税、そして消費税の申告を終えました。
毎年、期限間近に行くんですが、今年は来週が時間が取れそうにないので早めに済ませました。
と言ってもほんの数日早いだけですけどね。

整理券配布は8時半からです。
昨年は9時に行ったら、整理券の時間は午後1時過ぎからでした。
なので、今日は早めの8時に駐車場に着き、8時15分に整理券入手の為並びます。
すでに20人ほど前にいます。
順番は9時~9時30分受付の枠でしたので、そのまま駐車場で待ちました。
所得税の申請書は清書まではできず、鉛筆で下書き状態です。
消費税は毎年会場にてパソコン入力で処理してもらいます。

「会場では、原則、ご自身のスマホで申請を行っていただきます」と貼ってあるので、
「えっ?」そんな器用に入力できんけど!!と不安になりました。

9時半前に会場に入れました。
下書き状態では完了してたので、係の方が
「それでは、新しいのにボールペンで清書してもらって、パソコン入力にしましょう」と。

パソコン入力コーナーもあったので、良かったです。
入力表にボールペンにて写し書きからです。
所得税と消費税、それに結構時間が掛かりました。
それが済んで受付に行きます。

スマホ申請は受付後すぐにコーナーへ案内されてました。
パソコンコーナーは順番待ちが6人ほどでした。

完了したのが、11時ちょい過ぎでした。
取りあえず、「ホッ」です。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

 

 

</



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう3月ですね

2023年03月05日 22時16分27秒 | ブログ

我が家の庭先にいくつか花が咲きました。

ボケ(木瓜)です。






モクレン。
まだ満開ではないようですが。

 

こちらは今村ベースの母屋の庭先。
クラピアです。
これから緑が復活する様子を撮っていこうと思います。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアガラス結露

2023年01月30日 08時39分40秒 | ブログ


気づいたのは昨年か一昨年の冬かなぁ。
ペアガラスの内部に結露が発生しています。
部屋内から見て右側は何ともありません。
左側が結露しています。

2階の窓で一番開閉回数が多いのがこの掃き出し窓の左側でした。
閉めるときの衝撃もすこし関係しているのかもしれません。


内部上部


内部下部


外部下部

2002年夏に増築したときに新規で取り付けたものです。
もう、20年経ちました。
シーリング材等の経年劣化によるものらしいですが、
こうなると、解決方法は交換しか無いようです。
確か、サッシメーカーさんの内部結露保証は10年だったと思います。

夏場は結露は無くなるんですが、
内部の汚れは掃除することはできません。

どうしたものか?
結構費用も掛かりそうなので、しばらくこのままで。


 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする