goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

校章・帽章 その7

2009年01月21日 21時53分15秒 | 校章・帽章

Dsc04781

ちょっと見にくいですけど、鎮西学院高校 の帽章です。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校章・帽章 その6

2009年01月21日 21時52分12秒 | 校章・帽章

Dsc04826


川棚高校 の帽章と?です。右は女性がセーラーに止める胸章でしょうか?

校章についてはホームページ内でご覧ください。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校章・帽章 その5

2009年01月21日 16時12分37秒 | 校章・帽章

Dsc04816


城山小学校 の帽章です。

Hdcpkun

小学校のホームページからは、校章がいつ制定されたかは分かりません。

 

この帽章はいつ頃、台紙に留められたのでしょうか。

この2つは悲しい歴史を

知っているのでしょうか? 

 

背負ってきたのでしょうか?





↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校章・帽章 その4

2009年01月13日 23時00分37秒 | 校章・帽章

新たにネットで調べて判明したものが4つ。

Dsc04806

“ 遊学生章 “だそうです。
キショウ堂さんの“ 徽章資料館 資料室 “で見つけました。
こちら  のページの下です。
これは、相当古いものなんですね。
この資料館では他にも発見が有りそうです。次回の報告をお楽しみに。

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校章・帽章 その3

2009年01月12日 21時04分31秒 | 校章・帽章

前記2つを ”その1” と ”その2” とし、これを ”その3” とします。
シリーズにしようと思います。不定期にはなりますが。
事の経緯はその1その2 でどうぞ。

まず、予想がついたのがこれ。調べてみました。

Dsc04774

長崎県立ろう学校 の校章(上のもの)です。
多分似た形なので左下が高等部の帽章、右下が中学部の帽章だと思われます。

上の校章は帽章または胸章として利用されていたのでしょう。裏はこのようになっています。

Dsc04779

残念ながら、ろう学校のホームページには、校章についての記述を見つける事が出来ませんでした。

バックは鳥の羽ですかね?校章と中学部帽章に見られるキーのような形は鳥が横を向いたところなのでしょうか?
長崎県立ろう学校の校章・帽章についてご存知の方、情報を下さい。

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする