自然的生活。

基本的、生活密着。好きな茶などその他諸々

ついにグラインダー買ってしまった!

2005-08-26 01:03:33 | こだわりもん。
まだ注文の段階だけど(^^;

デロンギのグラインダーKG-100買ってしまいました
やっぱり新鮮な味わいが欲しい!とずっと思っていたので奮発!
元々このグラインダー、定価19800円。
でネットで探したらもっと安いところがあるだろうと思い調べていたら大抵が16800円の値段が多かったけれど、見つけました!安いです!(最安値は12800円もありましたが、サービス面では心斎橋コーヒー院研究所がよかったのでこちらを選びました)


なんと税込み、送料込みで13125円!
さらにこの機械はドリップで飲むには不向きなんですが無料でドリップでも飲めるように調節してくれるという事でそこで買うのに決定。しかも保障期間が超ロング!なんと3年保証。他のネットショップには保証期間記載無かったような気がします(一年保証なのかもしれませんね)

買ったのは心斎橋コーヒー院研究所←クリック!
というところです。
グラインダーお探しの方いかがですか?
かなりお得すぎたと思います

おすすめな料理本

2005-08-22 18:07:16 | 
面白い本を見つけた
新潮文庫から出版の本で「100文字レシピ」という本
値段も590円(税抜)でとてもお値段も安く文庫サイズだから軽く扱いやすい
しかもちゃんと写真まで載っている

こんなに安いんだから種類もそんなに載っていないのでは?
と思われがちですが、この値段にしてはかなり種類載ってます
定番のおかずからデザートまで色々載っているので
この一冊あるとレパートリー増えます♪


おすすめの一冊です★

ニコンのサービスセンターへ

2005-08-16 22:36:42 | 雑記
手持ちの一眼レフのファインダーが凄まじい事になっていたのでサービスセンターへ持っていった。

埃たまりまくりだったので、この大粒のゴミは見過ごせない…って事で持っていったんですけど、清掃料金めちゃ安い!
私の一眼レフで、清掃代金500円でした♪完璧にゴミは取れなかったけれど大満足!
ここまで安い清掃代金でしてくれるメーカーってほかになさそうだ。

こだわりのもの。

2005-08-16 22:21:58 | こだわりもん。
使ってから、ここ最近かなり変化がみられたのでブログに載せる事にした。
その、こだわりの物は「櫛」

前まで櫛に全然拘っていなかった。普通にプラスティックのブラシやら色々使用していて潰れたらポイの繰り返しで、お金をかけず100円ショップで買ったものもあったり。
でも、さすがに歳(ってゆーほどでもないけど)髪が痛み始めていたからヘアケア重点的にと言う結果、櫛に着目

ほんとうならシャンプーとかお金かけるんだろうけれど、品物によってかゆくなったりして肌に合わないものがあるからそれは不安だし、それにお金かけるなら長持ちできる櫛がいいだろうってことで櫛に拘るように


第一弾目に購入したのが「お六櫛」
木曽特産の物らしい。材質はミネバリという木材を使用しているとの事
手入れは椿油だから髪にもいいから、艶がなかった髪もかなり回復してきた!
今手持ちのこのお六櫛は、歯はかなり荒めでかるく梳かす用

第二弾目として、これも家用として一段目のお六櫛より歯が細かめの柘植櫛を購入
柘植櫛、昔からの憧れでした!安い柘植ではなく今回買ったのは国産さつま柘植です
国産柘植櫛デビュー(´∀`)ノ
使い心地、お六櫛よりいい感じです…♪

第三弾目としては、やっぱり携帯もいるっしょ!ってことで
今のところお六櫛と柘植櫛(国産さつま柘植)もってます。ちなみに外出のときはこれ2本連れて行きます
目の荒さが違う携帯櫛なので。
私髪の毛長いし髪質固いから2本ないと苦しいんです(^^;
細いので梳いちゃうと必ず絡まるし。


柘植櫛は同じ日に購入していて、百貨店の催事で喜多さんの柘植櫛の出店があるという事を知ったので出かけ、そのついでに近くに十三やさんのお店もちかくにあるしって事で両方のお店の品物を試す機会だとおもいお買い上げ☆



櫛にかなりお金かかってるけど、もうこれ以上買わないとおもう(可愛い柄がなければ)
柘植とかだったら手入れ次第で40年以上は持つらしいし、使い込めばヌメ革のような味わいみたいに良いアメ色になるらしい(こうゆうのに弱いんだよなぁ、私って)
初期投資がちと高いけど長い目でみりゃ安いかも

「私の部屋」で、びいどろのワイングラス

2005-08-08 21:31:15 | 生活雑貨
一目ぼれ!
うすーい黄色がゴールド色にみえてとても綺麗で、でもどこか懐かしい感じの風合いを持ったワイングラスを私の部屋で発見!前々からちょくちょく、びいどろのワイングラスを仕事の帰りに寄り道をして探していたんだけど、「あ、これいいなぁ~」って思えるのに出会えたのでお買い上げ♪

びいどろって夏のイメージが強い食器だけど、買ったのはワイングラスだから冬にでも使えそう☆


余談なんですが、前々から「びいどろ」と「ギヤマン」って同一のものだと思ってたんですけど、どうやら定義は違っていたようです。
びいどろは、ヴィードロ。ポルトガル語←薄い吹きガラスの意味らしい
ギヤマンは、ディアマント。オランダ語←ダイヤモンドの意味。このダイヤモンドのような透明度でカットが施され上質なガラスがギヤマンと呼ばれていたようです。


簡単に言うと、びいどろは庶民的。ギヤマンは高級品ってとこですね(江戸切子、薩摩切子がこの部類に入るかも)
綺麗のも好きですけど、私は庶民的なびいどろが好きかなぁ(^^
暖かい感じがするし♪

お茶請けに、ティーロードキャラメル

2005-08-06 00:00:31 | 雑記
梅田大丸にある茶語に寄ったので、そのついでにお茶請けも買ってきた。

買ったのは、ティーロードキャラメル←クリック!

キャラメルバターで、お茶請けにピッタリの甘さ!
中国茶は勿論、紅茶のお茶請けとしてもOK!
あとお抹茶のお茶請けにもいけそうです(´∀`)ノ
美味しいので何個も食べてしまいそうですが、食べ過ぎ禁物!
2つ食べると満腹感が…。
それ以上食べるとムカムカしますので、ご注意!

買いました~!ルーペ

2005-08-02 20:45:01 | 雑記
ちょっと前にルーペ買いました。
やっぱり、骨董品買うときはさらに倍率の高いルーペ必要だろうと思いハンズに行くと、ほしかったブランドのルーペではなかったけれど、レンズの質はアクロマートレンズだし倍率も非常に高い30倍だしという事で、「WINNER」というメーカーのルーペをお買い上げ。

今回はとりあえず30倍買ったけれど、楽に見るとき用の20倍ルーペも欲しいのでいつか買う楽しみとしてとっておこう

質の高いルーペを安く売っている販売店ってないのかなぁ。売っている所殆どがネットでしか発見できない。実物みれるお店といっても近場ではハンズしかないし


さっそくルーペ使いました

中国茶にはまった年に一目ぼれで買った茶壺(古壺)があったんですが、初心者なもんだからその茶壺がどれだけ古いかなんて勿論しらない。でもその茶壺を使うと美味しくお茶がはいるから「これ、結構良い土なんかもね~♪」なんて思いながらいつもお茶を入れていた。

このお気に入りの茶壺をルーペ買った事だし観てみよう~♪と観てみると茶壺の表面は目に見えなかったものが見えてきた
茶壺に詳しい「壺迷」さんのサイト←クリック!
ここをみてみる調べていると、どうも自分の茶壺の土は民国の時代であったみたいだ。もしかすると民国の初期かもしれない?
しかし、ここまで古かったとは自分でもビックリ(^^;
ルーペで今までみれなかった色々な物がみれてとても面白かった~
これもってると、骨董市の役に立つ!(´∀`)ノ



骨董で思い出したけど、京都骨董祭にいったとき、孟臣壺の二双を見つけたのだけどこれがまたとてつもなく高かった。いいなぁと思ったけれど10万は高すぎ!
さらによく行く骨董市で茶壺をおいているけどとてつもなく高いお店があって、取っ手がもげた物を5千円で売ったり、ニュウ、ホツがあってしかも品のない作品(型出し丸出し)のものを1万ぐらいで売っている所があります。
この前なんて、注ぎ口がもげたのを販売してました。

こういうのは「買わないのが身の為」です。
飾るならいいんですけど、使おうとしているのなら絶対に手を出さない事
ニュウあったら使っていくうちに割れる可能性大ですし。

愚痴満載なんでスルーしたい人はスルーすべし。

2005-08-02 01:10:44 | 雑記
今日出勤したら、連絡ノートに新商品2種類陳列しておいてと書いてあったから私が陳列をしたんだけど、昼頃店長が出勤し、たまたまその陳列コーナー近くにいた人に「このコーナーどう思うか」みたいな感じの内容(だと思う。話は聞こえてなかったけど)話をしていて私の断りも無く勝手に陳列の場所を変え始めた。

私としては「はぁ!?」って感じだ。普通なら断りぐらい入れると思うんだけどな。さらに極めつけ。陳列後「配置変えました」と言ってきたのが陳列変えてから2時間後。人を馬鹿にしてんの?言われなくてもわかるし。

自分がしたい売り場構成あるなら、ノートにしっかりと「この商品は○○の場所に」とかの自分の意志を書けってのよ。ただ「陳列してください」だけでは困るんだよねぇ。はっきり言って私は店長が大嫌い。文句ばかり言うし、人を誉める事が出来ない人で「飴と鞭」が全然できないから、頑張ろうにもとうとうプッチンきてしまうときがある


最近こんな店長とあるバイトの子とのバトルがあった。
お客様に出す試飲をバイトの子が作っていて「店長、これ飲んでください」と店長に渡して味見をしてもらった。店長は「良いんじゃないですか」と言ったのは良いものの、そのあと急須の蓋を開けて「茶葉開きすぎですよ」とぬかした。
バイトの子は「美味しく入っているなら、茶葉の開きとか関係ないでしょう?」という意見に対し、店長は「駄目だ」一点張り。頑固、自分勝手なんです店長って。ちなみにバイトの子はインストラクターの資格もっている有能な子です

さらに極めつけ、頭の機転が利かない店長。
あるお客様に玉露を必死に勧めているようで、お客様は簡単に美味しく飲みたいという希望。店長に対してお客さんが「今薦めているお茶って簡単に淹れれるの?」と質問をしていて店長の回答は「お湯の温度とお湯の量と茶葉の量が美味しく淹れれるポイントです」と答えた。
お客様が「私駄目!そういう手間かかるの嫌いや」といって売り場から去ってしまった。
ここに登場するのが模範解答しか出来ない我が店の店長。

お客様には「ベストなお味ですとポイントを押さえた方が美味しくはいりますが温度高めにして頂いても元のお茶がとても上質なお茶ですので美味しく淹れる事が出来ますよ」と何故回答できないのか。こんなリーダーの接客なんて見本にならないです。というかこのお店に入った時から見本にしてませんけど(´∀`)ノ
私が師匠と呼べる人は一人しかいないなぁ。今はお店にいないのが残念だ


店長に限らず、さらに上の上司とかでもも「仕事できない無能上司」もいるもんだからその上司の部下である今の店長もそんなレベルかな。こんな店長に対して今まで私は店長を呼ぶ時


「○○さん」と呼んでます。決して「○○店長」なんて呼びたいと思いません。仕事能力は店長クラス以下ですから。