自然的生活。

基本的、生活密着。好きな茶などその他諸々

健康のパートナー 薬茶

2006-04-30 23:17:23 | 
高田のダイアモンドシティに出かけたときに『健康のパートナー 薬茶』という本を見付けた。
体調によってお茶の飲み方を変えたり、体質に合わせたお茶を飲もうという内容の本で、ほんの少し中国茶のことも書いてある(六分類等)

大半が漢方的内容で、お茶と漢方薬局等で取り扱いある材料をベースにして飲んで健康的になろうというユニークな本だった

体調にあわせた色々なレシピもあって面白かった。
中には肥満解消として、牛乳100ccに緑茶3g白砂糖を材料としたお茶のレシピがあってどんな味になるのだろう・・・と不思議な組み合わせのお茶があったりした

紅茶に牛乳ならわかるけど、緑茶っていうのが取っ掛かりにくい・・・(^^;
こういう健康茶が好きな方、おすすめかも


おすすめな料理本

2005-08-22 18:07:16 | 
面白い本を見つけた
新潮文庫から出版の本で「100文字レシピ」という本
値段も590円(税抜)でとてもお値段も安く文庫サイズだから軽く扱いやすい
しかもちゃんと写真まで載っている

こんなに安いんだから種類もそんなに載っていないのでは?
と思われがちですが、この値段にしてはかなり種類載ってます
定番のおかずからデザートまで色々載っているので
この一冊あるとレパートリー増えます♪


おすすめの一冊です★

中国茶の本。

2005-07-21 03:42:42 | 
今日仕事の帰りにふらっと無印に寄ったら中国茶の本がセールで売られていた。
その本は、ダイヤモンド社の『中国茶の楽しみ 雑学ノート清香へのいざない』という題の本だ。
価格は1800円なのだけれど、今回なんと半額で売られていたのでついつい買ってしまった。

中国茶の本なら何でも買うってゆーのじゃなく、この本を見かけた時買おうかなぁーと思っていたものの今まで購入に至らなかったのでこれはいい機会だと思い買ってしまった

内容は、中国茶初心者の人も読んでも楽しく、お茶道具の説明やら中国茶を美味しく淹れる方法だとか色々ためになることが記載されている。
ただし、カラーではないんで、カラー写真とかを求めている方には不向きかも
中に写真とかあるけれど、モノクロ写真なんです。


この本の中に面白い記事があって、
『工夫茶を生んだ文人たちは、ものぐさ、酒飲み』というのがあります
この記事が面白くって、「えー、昔の人ってこんな飲み方してたんだ!?(^^;」みたいな記事があり・・・(気になる方は本を読んでください(^^)
他に、烏龍茶を何故宜興紫砂(いわゆる中国宜興の特産物陶器の急須です。宜興茶壺とも言います)で淹れて飲むのか、その利点など中国茶のこれからはじめる方にとって為になるものが色々。

中国茶・お薦めな本『中国黒茶のすべて』

2004-10-11 15:50:32 | 
皆様ご存知のプーアル茶。これも黒茶の一種に分類されます。
その黒茶のことをかなり詳しく説明している本があり、幸書房から出版の『中国黒茶のすべて』と言う本。黒茶を詳しく知りたい方は是非読んで欲しい一冊。中には、日本の黒茶の事も記載しています。

ここをクリックすると幸書房の『中国黒茶のすべて』のページに飛びます
上記のURLをクリックすると本の一覧がでるので一番下までカーソルで下がってください。その一番したに中国黒茶のページに飛ぶリンクがあります。

書店では見かける率が少ないので、欲しい人はオンラインショップで購入するほうが便利かもしれません。
イーエスブックスHPやアマゾンを利用するのも手だと思います