ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

仁和寺の紅葉

2019年11月26日 22時05分01秒 | 京都

こないだの日曜日はお昼から母親と

仁和寺に行ってきてん

会社の人のSNS見てたら綺麗そうやったのよね

紅葉の生中継でもあるのかな?

カメラがセッティングされてました

ライトアップもしてるしかな?

紅葉はちょうど見ごろで

綺麗やってんけど

曇り空

 

午前中は晴れてたんやけどな。

ちょっと残念でした。

松の生え変わり?(笑)

仁和寺では

 

特別内拝や名宝展をしてるんやけど

母親と一緒やったし今回はお預け。

帰りは嵐電に乗る区間を短くして歩いて帰ってん

何歩歩いたかな?と思ったけど母親が携帯を忘れたし分からず(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋まつりからの角打ち

2019年11月23日 16時26分00秒 | 食べ歩き

今日は両親と前から行ってみたかった「京都中央市場鍋まつり」に行ってきました~

暑いくらいの良い天気

歩いてるだけでワクワクしてくる

鍋まつりどこ~?てウロウロしてたら

大きなアンコウが解体待ちでぶら下がってた

ふとパンフレットの地図見たら、ここは販売ブースやった

鍋ブースに移動して、

まずは「かき鍋」

大きなカキが2個入っててお出汁が美味しい

唐揚げとおにぎりがあったし列に並んだら

白味噌仕立てのお鍋で

煮豆がサービスでついててん

並ぶのが嫌いな父親がアトラクションに乗るように並んで買った「かに鍋」

オリジナルきのこ鍋は

つみれがたくさん入ってて

おつゆや鍋の素をたくさんくれはってん

大根だきも食べて

お腹いっぱいで満足ぅ

どのお出汁も美味しかった

毎年来てはる人はビールやらお盆やらレジャーシートやら持参してはってん。

食べるとこはそれなりにあるしビールとお盆は必須やな(笑)

 

生ビールが飲みたくなり、父親が気に入ってる

角打ちに行ってん

お惣菜が安くて美味しい

テーブルが伝票になってるのが面白い

丹波ワインの新酒にごりワインを飲んでんけど、甘くて飲みやすく酔いそう

写真を撮っても良いけど拡散せんといてなーって言われたしお店の名前は伏せときます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食屋さん復活と飲み歩き

2019年11月20日 22時37分48秒 | 食べ歩き

店主が高齢の為閉店したchiko家御用達の洋食屋さんが復活しました

シェフの娘さんが1人でこっそり再開したら、たまたま前を通った常連さんが「開いてるの?」て入ってきはったとか

元々の常連さんはいつか再開するやろうと思ってはったのかも?(笑)

久し振りやし色々聞かれ娘さんは料理ができず、心配して様子を伺ってた元店主、お母さんが助っ人しはったそう。

歩けなくて話すこともおぼつかなくなってたお母さんがお店に出て元気を取り戻さはったそうで、やっぱり刺激って大切ね。

懐かしいお店にドキドキしながら入ったら変わらぬ笑顔で迎えてくれはりました

店内は以前よりスッキリしてた。

基本的にお昼だけの営業でランチはメインを2種類選べてサラダ・ライス・コーヒー付きで1,100円。

ドレッシングの入れ物が変わってるけど、変わらぬサラダ

パンも変わらず美味しい

和風ハンバーグに3人分の付け合せのポテサラとアスパラ。

鱧の天ぷらは2人前で変わらぬ肉厚

しょうが焼きと小えびのフライを食べてんけどトイレから帰ってきたら

小えびのフライは食べられてしまい写真はなし

全然小えびではないフライでした

ちょうどテスト期間中やったし姪っ子'sに報告してへんけど喜ぶやろな

変わらぬ空間、変わらぬ料理、変わらぬ笑顔でお昼から飲み過ぎた(笑)

 

そして夜は父親の友達まろと一緒に「一品料理源八」に行ってん

うにやら

つぶ貝やらかにみそやら食べて

鯛のあら炊き~

その後、会員制のBARに連れてってもらい

カクテルを飲んで

1日飲み過ぎ

次の日、二日酔いやったけど嬉しく楽しい1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子野球ジャパンカップ2019

2019年11月14日 22時59分15秒 | 出来事

11月11日はブログってたようにお昼から女子野球のジャパンカップを観に行ってきてん

ジャパンカップはプロアマ混合のトーナメント戦。

そういや今年はクラブチームは出ておらず高校と大学のチームだけやったわ。

開催されているわかさスタジアム京都まで私は歩いて

母親を歩かせようと誘ったけど両親は自転車で移動

屋台もたくさん出てる

そして凄い良い天気

は良かったんやけど日が当たるとこは暑いし、日陰は風が吹くと寒い

結局日陰に座り準決勝の埼玉アストライア尚美学園大学の試合を観ながら腹ごしらえ

両親は和食のプロ応援弁当。

鯖が美味しかったそうです

私は洋食のアマチュアチーム応援弁当。

ビールが欲しくなる内容やけど飲めず…

ビールが飲めへんかったのはイベントに参加するしやってんけど、こんなとこに入れたしラッキー

イベントの後、ビール買いに走ったらまさかの売切れ

ノンアルはあったしノンアルコールビールで我慢

決勝戦はプロの埼玉アストライア京都フローラで6-4で埼玉アストライアが優勝

日が落ちると寒くなったけど風邪をぶり返さへんかったし良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査の結果

2019年11月10日 12時22分01秒 | 出来事

金曜日はお休みをもらい母親の認知症検査の結果を聞きに行ってきました

10月8日に行った時はお医者さんの問診とテストで年相応との事やってんけど

せっかくやし詳しい検査をしてもらってん。

血液検査やMRIをして別の日にも再度MRI、脳の血流を調べたり記憶や計算のテストをし

結果は同年齢より少し進んでるそうで「軽度認知障害」との事。

生活に支障がなければ様子見で良いそうで両親はホッとしてたけど私はホッともできひんなと…。

睡眠と有酸素運動が大事って事やし休みの日は散歩に連れ出そうと思います

私も運動せなあかんしな

宇多野病院からの帰りは早速、嵐電に乗るのは最小限にして歩いてん

かなり歩いたし疲れたようで、良く寝れたようです

 

家に帰ってお昼にしようと思ったらランチのお誘いがあり

歩いて20分程の天下一品太秦店に行ってんけど、病院帰りに通ったとこ

また家に帰ってから今度はわかさスタジアム京都まで歩き

女子プロ野球選手が約半数の36人が退団・引退するって事で

退団試合を観に行ってん

またまた帰りは歩いて両親と待ち合わせてたおっぺけ亭

さんまのきずしはお酢具合がサイコーで

初めて食べたボラの白子ポン酢もアッサリしてて美味しかった

この日はほんと良く歩きました

 

そして今日はプロアマ混合のトーナメント戦ジャパンカップ観戦

準決勝が朝からしてるし観に行こうかと思ったけど、退団試合が寒くて風邪気味

なので決勝戦だけ観ようかな?と思ってます。

京都フローラが決勝に残ってて、埼玉アストライアと尚美大学が現在試合中。

決勝戦はプロ対プロになるか?プロ対アマになるか今のところ点数が入ってない。

http://www.jwbl-live.jp/page/pc/freelive/

ライブTVで無料で観れるしご興味があれば

決勝戦は私も映るかもよ~

では行ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする