姪っ子'sは11日の夕方から来ておりまして、昨日帰ったしちょうど1週間滞在しておりました
私のお盆休みはなかったし、とりあえず12日に毎年恒例の映画村のナイターに行くことにしてん
この界隈では映画村からナイターの招待券がもらえるねん

映画村まで歩いてくには暑すぎるし2駅だけ嵐電に乗ることにしてんけど、

時計の数字にビックリ
壱、弐、参とか拾は知ってたけど、えらく難しい漢字が使われてるねんな

嵐電が来てまたビックリ

仁和寺ラッピングでした

SNSにあげたら小林○子に見えるって(笑)
映画村のイベントを予め確認してたら毎年楽しみにしてる「撮影の時間ですよ」がない
ロケーションスタジオすらもなくなって広場になってました

とりあえず暑いしパディオスに入って2階に上ると「天空クライミング 忍登(しのびと)」があった。
最近テレビで取り上げられたらしく、姪っ子'sも見たそうでOちゃん(13歳)が興味ありつつも結局やめて

「えんとつ町のプペル 体験ツアー」に行ってん
えんとつ町のプペルは私でも知ってるし有名か。
元キン○コングの西野亮廣さんが作者です。

2人とも絵が好きやしなぁ

巨大立体絵本は京都造形芸術大生が作ったんやって。

絵本の世界が体験できるVRがあって1人1,000円もしたけど体験してみてん
360度絵本の世界になってまして、両隣にいる姪っ子'sがカボチャになってた(笑)
凄い楽しかったし思い切って良かった

風鈴が涼しげ~って思ったら、台風の影響でか風が強くてグルングルン回ってた(笑)

て事で、これまた恒例の生ビール
去年ほどではなかったけど、今年もあんまり美味しくなかったって言うてたら
飲まへんかったら良いのに
と姪っ子'sに言われたけど、来年から他の店にしよ

Sちゃん(16歳)はかき氷のいちごミルク、Oちゃんはかき氷ソフトのレモンとポテトは3人で

金箔ソフトって…。
それも1,000円って…。
そして小さく感じるのは気のせい?
続く(笑)