3/26 Dash ティラピア グリル厄介
食べるために輸入したのか、ちょっと冒頭を見損なった。
日本にはすごい数がいる。
それを追い詰めて、この川で200匹ほど捕った。
それをイタリア料理店にもって行った。
シェフは魚を見て、鯉に似ているとか言った。
シェフは魚をさばいて、パンコ焼きとか、
ティラピアのブイヤベースとか作った。
かなりおいしく食せたみたい。
でも、もう魚狩りを撮るので疲れて調理・料理の写真は撮ってない。
気になる人はDASHのHPでも見て。
思い出した。
そのシェフはシシリア出身で、シシリアでは川魚は食べないとか。
でも北部では川魚を食べると、言っていた。
3/26 Q Dash
このドーナツを食べるゲーム見たよ。
成功したのは城島さんだけ。
さすがジャニーズ、運動神経が違う。
ゴムパッチンもすごかった。
ゴムを引いて、放す。
これもリーダーがダンスのジャンプを応用して
当たらずに済んだ。
3/26 Q Dash
このドーナツを食べるゲーム見たよ。
成功したのは城島さんだけ。
さすがジャニーズ、運動神経が違う。
ドーナツを噛んだ瞬間は撮れていなかった。
ゴムパッチンもすごかった。
ゴムを引いて、放す。
これもリーダーがダンスのジャンプを応用して
当たらずに済んだ。
3/26 パリの春
桜の開花ニュースのごろだ。
森田さんか覚えてないのだけど、朝開花で、昼ごろ満開なんて
聞いた。
それで思い出したのがパリの5月だ。
当時私はルクサンブール公園近くの学生寮にいた。
ある朝、学校への近道で公園に入った私は目を見張った。
公園の全ての木々が若葉色なのだ。
美しかった。
突然桜の満開も声を飲む美しさだろうけど、
緑と言っても若葉の緑が一斉に芽を吹いた光景もすごい。
忘れられないパリの春だった。