3/16 TOEIC 単語の意味がわからなくても選べる方法
待合室にToeic 200点という雑誌の表紙があった。
手に取ってみると200点アップにするにはと書いてあった。
開けてみると、3問の質問があった。
Do not・・・・toで単語を選ぶ。
A ・・・・・ future
For ・・・・・a volunteer
前後は省く。
単語の意味がわからなくても、選ぶことができる理由。
1は動詞しか来ない。
2は形容詞しか来ない
3は動詞が来るのだけど、Forの後なのでINGの動詞しか来ない。
これで意味がわからなくても単語は自信を持って選べる。
1問を10秒でやれば、600点は取れるとあった。
10秒? 私、今、質問を読むだけで、もっとかかった。
読む速度が遅くなったと感じた。
佐藤優さんの速読方法でも読んでみようかしら。
待合室にToeic 200点という雑誌の表紙があった。
手に取ってみると200点アップにするにはと書いてあった。
開けてみると、3問の質問があった。
Do not・・・・toで単語を選ぶ。
A ・・・・・ future
For ・・・・・a volunteer
前後は省く。
単語の意味がわからなくても、選ぶことができる理由。
1は動詞しか来ない。
2は形容詞しか来ない
3は動詞が来るのだけど、Forの後なのでINGの動詞しか来ない。
これで意味がわからなくても単語は自信を持って選べる。
1問を10秒でやれば、600点は取れるとあった。
10秒? 私、今、質問を読むだけで、もっとかかった。
読む速度が遅くなったと感じた。
佐藤優さんの速読方法でも読んでみようかしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます